2019年05月

2019.05.24 広島県福山市(居酒屋/おの)

2019年5月24日(晴れ)

今回はMTBレースのCJシリーズ戦、第3戦で愛媛県八幡浜へ向かいます。
約1000kmのロングドライブになるので広島県福山市で1泊することになりました。
朝日を浴びながら出発。高速道路をひた走ります。

DSC_1498

ちょっと遅い朝食は刈谷ハイウェイオアシスできしめん。
やっぱり名古屋に近いので。(笑)

DSC_1499

ここには観覧車もありますよ。

DSC_1500

ちょっと早めに福山市のカンデオホテルズ福山に到着。
このホテルは最上階に展望露天風呂があります。
汗を流してからフロントで買えるオーガニックビール。

DSC_1501

DSC_1503

福山市内で日本酒を楽しめるお店をじっくりと下調べし、予約をしてから出撃!!
日が長くなってきたのでまだ明るいです。
テーブルが2卓とカウンターだけの小さな地元の居酒屋です。
入口には新政ナンバー6の空きビンが並んでいます。(笑)

DSC_1504

日本酒は飲み放題で3000円コースと2000円コースがありましたが
全てのお酒を飲める3000円コースで。
基本的にマスターが出してくれる順番で飲みますが、希望も聞いてくれます。
最初に出てきたのが

奈良県 風の森 無濾過生原酒。
やっぱり無濾過生原酒はまったく手を加えていないので美味しいですね。

DSC_1505

広島県のお酒を頼んだらこれが出てきました。
広島市 加茂金秀 特別純米。
マスターの言うとおりで味はいまいちでした。
山口県 獺祭 純米大吟醸45 はまぁいつもの味でした。

DSC_1509

福井県 黒龍    純米吟醸 生貯蔵酒
奈良県 みむろ杉  純米 生貯蔵酒

DSC_1510

おつまみは〆鯖から。

DSC_1513

福島県 名倉山 純米吟醸 生原酒。
これは好きでよく飲むお酒です。安定の美味しさ。

DSC_1514

広島県福山市 天寶一 特別純米 おりがらみ本生 地元の銘酒です。
広島県呉市   寶剱   純米吟醸 

DSC_1515

山口県 東洋美人 直汲み生 種類、精米歩合は書いていませんが味は純米吟醸かな。
長野県 真澄    純米吟醸うすにごり 

DSC_1520

クジラの竜田揚げが出てきました。(^^)
懐かしい味です。

DSC_1523

岡山県の地酒を頼んだらこれが出てきました。

岡山県 喜美心 純米吟醸生
広島県 神雷   純米 八反錦うすにごり 

DSC_1524

岡山県 喜美心 純米
岡山県 喜美心 純米吟醸 無濾過生

DSC_1527

自家製のカラシレンコン。日本酒に合いますね。そんなに辛くないです。

DSC_1530

広島県呉市 うごの月 純米吟醸 無濾過生原酒 
山形県    出羽桜  純米吟醸生

DSC_1531

島根県 七冠馬 純米生酒
石川県 手取川 純米大吟醸あらばしり

DSC_1536

新潟県 荷札酒 純米吟醸しぼりたて
新潟県 鶴齢   純米吟醸 生原酒

DSC_1540

やっぱり日本酒には塩辛ですね。(^^)

DSC_1544

佐賀県 松浦一 純米吟醸 生酒
福島県 写楽   純米吟醸 生酒

DSC_1545

新潟県 愛山 純米吟 醸無濾過生
秋田県 新政 特別純米 生酒

DSC_1549

秋田県 一白水成 純米吟醸 生酒

DSC_1552

埼玉県 花陽浴  純米吟醸 無濾過生原酒
佐賀県 鍋島   純米吟醸 無濾過生酒

DSC_1555

最後に飲んだ 花陽浴 がなんとも言えない美味しさでしたね~。

これだけ飲んでも3000円ですよ!!
飲む量は決まっていないので好きなだけ飲んで次を頼めばドンドン出てきます。
私はそれほど強くはないので少しずつたくさん飲みました。
全部で25種類。
普通は10種類ぐらいだそうです。

マスターと地酒の話で盛り上がったらドンドンと出てきました。
いいお店でしたよ。
また来年も来たいですね。(^^)

最後の〆はやっぱりラーメンで。
明日は八幡浜でレースの試走です。

DSC_1559

バナー1

バナー3

2019.05.22 広沢寺クライミングセルフレスキュー講習会

2019年5月22日(水)晴れ

今日は広沢寺でクライミングセルフレスキュー講習会を開催です。

お1人は谷川岳一ノ倉沢登攀を目指して練習中の方、
もう一人は都内の山岳会所属の方で技術を身に着けたいと参加していただきました。
まず最初にマルチピッチの流れの説明。

P5220001

セカンドの引き上げ方法。

P5220002

セカンドの引きおろし方法。

P5220005

P5220007

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

P5220008

ミュールノットでのザイルの仮固定。

P5220031

P5220033

ビレーポイントに荷重を移してテンションからの脱出。

P5220036

P5220038

懸垂下降中の仮固定。

P5220050

仮固定からの自己脱出。

P5220057

自己脱出からの懸垂下降。

P5220058

P5220061

傾斜のきつい場所での楽な懸垂下降方法。

P5220064

傾斜の緩い場所でのビレーデバイスでの登り方。

P5220066

P5220068

P5220073

P5220077

P5220080

P5220083

P5220084

P5220085

バックアップをセットしての懸垂下降。

P5220086

半マストでの懸垂下降。

P5220087

半マスト懸垂下降の仮固定。

P5220088

今日も盛りだくさんの内容を学んでいただきました。
しっかりと復習をお願いします。
本番クライミングを安全に登るために確実に身に着けてください。
今日はお疲れ様でした。

P5220090

バナー1

バナー3

2019.05.21 ストーンマジック/夜クライミング講習会

2019年5月21日(火)雨

今日は久しぶりに夜ストーンマジック講習会を開催です。
初めてご参加いただくご夫婦です。

DSC_2510

クライミングは始めたばかりとのことでしたので
フットワークやムーブの練習をじっくりとすることにしました。
まずはフォームの練習から。

DSC_2511

スメアリングやホールドの持ち方、体重移動などなどを反復練習します。

DSC_2513

DSC_2514

DSC_2515

今度はルートを変えて色々なホールドの使い方の練習。

DSC_2516

DSC_2517

DSC_2518

ホールドを限定していき段々と難しくしていきます。

DSC_2519

段々と基本の動きができるようになってきました。

DSC_2520

最後にチムニー登りの練習。

DSC_2521

挟まれるのも楽しいですね。(笑)

DSC_2522

DSC_2523

2時間の講習でしたが最初の1本目と比べるとずいぶんと登り方が上手くなってきました。
今日はお疲れ様でした。

DSC_2524

バナー1

バナー3

2019.05.19 伊豆/城山南壁トップロープクライミング講習会

2019年5月19日(日)晴れ

今日は5人にご参加いただいて伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会を開催します。
日曜日と言うこともあって駐車場は満杯状態。
ハイカーもいると思いますが岩場も混んでいるのが予想できます。
登って行くと南壁は案の定ザイルのスダレ状態。。。
南東壁へ行ってみてもここも一杯。
更に奥の壁へ移動してやっと空いているルートがありました。(笑)
さっそくトップロープをセット。

001

狩野川が良く見えます。

002

グレードは5.9になっていましたが意外と難しいです。

P5190002

5.10aぐらいあってもいいかもしれません。(笑)

P5190004

新緑の中を登るのは気持いいですね。

P5190009

P5190010

P5190012

トップロープをもう1本セットして交代で登ってもらいます。

P5190014

右のルートはホールドは大き目なのですが
引く方向をよく考えないとはまってしまいます。(笑)

P5190015

P5190017

P5190021

P5190022

P5190025

P5190035

FBの知り合いのご夫婦と偶然に遭遇してビックリしました。
まさかここでお会いするとは思っていなかったので嬉しかったです。(^^)

P5190042

P5190044

M園さんは苦戦していましたが、かなり粘って完登しました。

P5190049

午後からは南壁がやっと空いてきたので移動。

P5190050

まずはこのルートから。

P5190051

N村さんはアプローチシューズで登りましたがテンション交じりでなんとか完登。

P5190054

2本目のトップロープはスラブ。

P5190056

O川さんは前回、ハングを越えられなかったので練習をしてきてのチャレンジ。

P5190057

テンションも無く、1本目で無事に完登。
目標達成おめでとうございます。
本当に嬉しそうでした。(^^)

P5190058

その後も交代で登っていただきました。

P5190061

P5190067

P5190068

P5190070

P5190071

P5190072

今日はかなり混んでいましたが、
ルートを選んでかなり登っていただけたので良かったです。
今日はお疲れ様でした。(^^)

P5190076

バナー1

バナー3

2019.05.18 広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会

2019年5月18日(土)曇り

今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会を開催です。
中級は初級講習会を終了した方の、本番クライミングに備えてのマルチピッチの反復練習になります。
週末なのでザイルがスダレ状態かとも思いましたが空いていて拍子抜けしました。
さっそく練習開始。

P5180001

まず最初は50m岩壁の簡単なルートを2ピッチで登ります。

P5180002

P5180003

P5180004

P5180006

P5180007

ビレーポイントでのザイルワークなどなどを復習しながら。

P5180011

P5180012

P5180014

登った後は懸垂下降。
2ピッチで下降します。
安全、確実、素早い懸垂下降の手順の復習をします。

P5180016

P5180020

P5180022

休憩してから2本目のマルチピッチ。
今度は3ピッチにして少し難し目のルートです。

P5180026

P5180027

P5180029

2本目なのでスムーズになってきました。

P5180032

ランチタイムを挟んで、午後からは3本目のマルチはクラックルートへ。

P5180035

P5180038

P5180041

右スラブの終了点でピッチを切って3ピッチで上部へ。

P5180044

下降は2ピッチで懸垂下降。
リング2個のビレーポイントでのセルフビレーの取り方とザイルの通し方。
鎖などでつながっていない場合は必ず2個のリングを連結してセルフビレーを取ります。
ザイルを通すのは必ずリング2個。
よく見かけるのはリング1個にセルフビレーを取って、
もう1個のリングで懸垂下降をやっています。
これだとボルトが抜けたら終わりです。
必ず2個を連結しないといけません。

P5180045

今日はマルチ3本を登ったので手順もしっかりと頭に入ったことと思います。
本番目指して頑張りましょう。(^^)
今日はお疲れ様でした。

P5180047

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ