2019年08月

2019.08.26 富山市(地魚地酒/魚富)

2019年8月26日(月)晴れ

源次郎尾根が終わって下山後は富山市内のホテルへ。

いつものお店の 和On は今日は定休日。

たまたま見かけたホテル近くのお店がよさそうだったのでさっそく予約。

富山湾の地魚と富山の地酒を楽しめます。

DSC_0528

入った時にはまだ時間が早かったのでガラガラでしたが、あっと言う間にいっぱいになりました。

人気店の様ですね。

源次郎尾根の無事完登を祝って乾杯!!

DSC_0529

お通しは冬瓜。

板前さんが作ってくれるのでほんと美味しいです。

DSC_0530

刺身の盛り合わせ。

盛り方も綺麗で魚も新鮮で文句なしです。

DSC_0531

タコのから揚げ。

歯ごたえがたまりません。

DSC_0532

今日は富山の地酒の日本酒講習会。(^^)

富山県の地酒を飲み比べします。

本当は1合での販売なのですが5勺にしてもらって3種類頼みました。

千代鶴 純米吟醸
三笑楽 山廃純米
林    純米吟醸

お店の一押しは千代鶴でしたが私は林がいいですね。

DSC_0533

豚肉の西京焼き。

DSC_0535

富山と言えば白エビ。から揚げでいただきます。

DSC_0536

出し巻き卵はだし汁に浸かっています。

DSC_0537

富山で一番人気の勝駒。

蔵人が5人の小さな蔵で少量生産しかできないため富山県内でも入手困難です。

やはり一番おいしいですね~。

DSC_0538

今日は初めてのお店でしたが大当たりで美味しい料理と地酒を楽しめました。

これで富山の楽しみがまた増えましたね。

K岡さんにも喜んでいただけたようです。

2日間お疲れ様でした。(^^)

また来年も剱岳へ行きましょう。

DSC_0539

バナー1

バナー3

2019.08.25-26 剣岳/源次郎尾根ガイド

2019年8月25日(日)晴れ~曇り

今日から剱岳/源次郎尾根ガイドに出発。

立山駅でK岡さんと待ち合わせをして室堂へ。

今回はもうお1人参加の方がいらっしゃいましたが都合により不参加となり、K岡さんとマンツーマンガイドとなりました。

P8250001

まずは雷鳥沢へ向かいます。

P8250002

P8250003

この標高から雷鳥沢まで降りて登りかえすのはもったいないですね~。(笑)

P8250005

別山乗越へひたすら登ります。

P8250008

意外と風があって稜線に近くなると寒くなってきました。

P8250010

剣御前小屋に到着。

P8250014

剱岳は雲の中。

P8250015

室堂から約3時間で剣山荘に到着。

いつもは剣沢小屋に泊まるのですが、団体ツアーで満員でこちらになってしまいました。

P8250020

入れ替え制の2番目で夕食。

昨日は結構飲んだので今夜は禁酒です。(笑)

P8250021

夕食の時間には雨が降り出してどしゃ降りに。。。

明日は晴れる予報なので期待して就寝。


2019年8月26日(月)晴れ

夜中にドアを閉める音などで頻繁に目が覚めてあまり熟睡はできませんでした。

02:30起床の04:00出発。

小屋を出ると星空が綺麗です。今日は快適クライミングになりそう。

P8260022

剣沢小屋へ向かう登山道を少しあるいて分岐を左折し剣沢の雪渓を目指します。

P8260023

途中は藪漕ぎに近い場所が多く、昨日の雨で濡れているのでレインウェアーを着用。

P8260025

アイゼンを付けて雪渓を下り源次郎尾根の取付きを目指します。

P8260027

段々と夜が明けて明るくなってきました。

P8260028

平蔵谷を見上げると剣岳が見えます。

P8260033

明るくなった頃に源次郎尾根の末端に到着。

P8260034

出だしから急斜面を登って行くと。

P8260035

最初の核心部の岩場へ到着。

少しかぶっているので慎重に。

P8260037

どんどん登って行きますよ。

P8260039

P8260040

太陽もずいぶんと登って来ました。

P8260042

さぁここから木登りの始まりです。(笑)

P8260043

P8260044

木登りが終わると2つ目の核心の岩場。

P8260045

難なく通過。

P8260046

一番奥の山並みは後立山。

P8260050

P8260051

岩稜登りも気持ちいい~。

P8260054

Ⅰ峰のピークが見えてきましたよ。

P8260058

P8260060

P8260065

剣沢をバックに。

P8260066

たくさん実がなっていました。

P8260067

絶景の連続で笑顔が絶えません。(^^)

P8260068

影クライミング。

P8260070

左の尾根は八ッ峰の末端でその下が真砂。

P8260072

剣山荘が見えてきました。

P8260074

剱岳山頂。

P8260077

八ッ峰上半。

P8260079

Ⅱ峰と剱岳。

P8260083

高度感満点。

P8260084

Ⅰ峰をバックにⅡ峰を登っています。

P8260085

Ⅱ峰から見た剱岳。

P8260090

P8260096

剱岳の右側が長次郎のコル。

P8260097

八ッ峰下半。

P8260101

Ⅱ峰の懸垂下降ポイントへ向かいます。

P8260105

30mの懸垂下降。

60mザイルなので1回でOK。

P8260108

P8260109

八ッ峰上半をバックに一休み。

P8260113

さぁ剱岳山頂まで一気に登りますよ。

P8260116

Ⅱ峰。

P8260117

Ⅱ峰と同じ高さまで登って来ました。

P8260119

お花畑。

P8260121

P8260122

P8260123

P8260124

バックは剣沢。

P8260125

山頂まであと一息。

P8260129

剱岳山頂に到着。

P8260131

剣山荘を出発して丁度、5時間の09:00に完登しました。

P8260133

早月尾根。

去年は源次郎尾根を登って早月尾根を下りました。

P8260140

今年は別山尾根を下って室堂を目指します。

P8260142

P8260143

下山開始。

P8260144

丁度、おり始めるころに別山尾根からたくさんの登山者が登って来ました。

P8260147

登頂が早かったのでカニの横ばいでの渋滞もありません。

P8260148

コネクトアジャストを付け替えながら鎖場を通過。

P8260151

P8260152

カニの縦ばいは登る人で渋滞していました。

P8260153

その奥の剣岳南壁を登っているクライマーがいます。

P8260154

P8260156

さっき登って来た源次郎尾根。
P8260158

急な鎖場が何か所もあるので慎重に。

P8260161

だんだんと雲がわいてきました。

P8260164

トリカブトの群生地。

P8260165

前剱岳の急な下りを降りて一安心。

P8260167

剣山荘が見えてきました。あと少し。

P8260170

P8260172

P8260174

約2時間で剣山荘まで下山。

P8260176

剣沢小屋経由で室堂を目指します。

P8260178

P8260179

剣沢小屋へご挨拶。

P8260182

別山乗越へ登るころには剣岳は雲の中でした。

P8260184

別山乗越からの下り。

P8260187

途中で登ってくる方に声をかけられて、誰かと思ったら花谷さんでした。

超お久しぶりです。明日は八ッ峰へ行くとのことでした。

P8260189

雷鳥沢へ到着。さすがにK岡さんもお疲れ気味です。

P8260190

室堂までの階段登りがダメ押しで効いてきます。(笑)

順調に立山駅まで帰ってきて白エビうどんで遅いランチタイム。

P8260191

今日はK岡さんが頑張って登ってくれたおかげで出発して約10時間行動で室堂に到着。

今年は雨に散々やられてアルパインクライミングルートのガイドが何度中止になったか分からないぐらいでした。

しかし、雨の合間の素晴らしい天候の中で源次郎尾根を登ることができて最高の1日となりました。

今夜は富山の地魚&地酒で打ち上げです。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2019.8.25 富山市(もてなし蔵/和On)

2019年8月24日(土)晴れ

今回は25日(日)~26日(月)で剱岳/源次郎尾根をガイドするために前日に富山入りしました。

富山に宿泊するときはかならずこのお店で日本酒をたくさん飲ませてもらっています。(^^)

料理も美味しいですよ~。(^^)

DSC_0454

まずはビールを少しだけ。

DSC_0455

まずは富山の地酒の飲み比べからスタート。

DSC_0457

DSC_0459

北洋が一番私好みかな。

DSC_0461

DSC_0463

煮込みと刺身を食べながら次を行きます。

DSC_0465

DSC_0466

福井県 SOW 純米大吟醸。

DSC_0468

長野県 純米酒 水尾

DSC_0470

長野県 純米吟醸 直虎

DSC_0473

自家製の厚揚げが美味しいです。

DSC_0475

高知県 美丈夫 純米大吟醸生酒

DSC_0478

長野県 渓流 純米どぶろく

DSC_0480

長野県 渓流 生原酒

DSC_0482

秋田県 新政 亜麻猫

DSC_0484

青森県 田酒 特別純米

DSC_0487

秋田県 やまとしずく 純米吟醸生原酒

DSC_0488

佐賀県 鍋島 吟醸酒

DSC_0490

三重県 八兵衛 純米吟醸無濾過生原酒

DSC_0492

茄子のチーズ焼き。

DSC_0494

三重県 而今 特別純米

DSC_0495

秋田県 まんさくのはな 純米吟醸一度火入れ原酒

DSC_0498

秋田県 まんさくのはな 純米大吟醸生原酒

DSC_0500

冷やしうどん。

DSC_0503

兵庫県 菊正宗 スダチ冷酒

DSC_0505

石川県 神子 純米大吟醸

DSC_0507

高知県 純米 無濾過生酒

DSC_0509

福島県 八右衛門

DSC_0511

今夜は21本の飲み比べとなりました。

どれも美味しいお酒ばかりです。

明日から酒パワーで頑張らねば。。。(笑)

今日もご馳走様でした。(^^)

バナー1

バナー3

2019.08.22 広沢寺トップロープクライミング講習会

2019年8月22日(木)曇り

今日は広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。

しばらく30℃以上の暑い日が続いていましたが、今日は雲っているせいもありますが気温が低くて快適です。

いつもなら午前中の弁天岩は暑くて登れないのですが、今日はこちらから登ります。

P8220001

まずは簡単なルートからウォーミングアップ。

P8220002

P8220003

P8220010

P8220013

P8220014

P8220016

P8220020

P8220024

P8220025

続いて少し難しくなって凹角へ。

P8220030

P8220033

みなさん、無難に越えていきました。

P8220037

次は右端のクラックのルートへ。

P8220038

ここはムーブが特殊なのでみなさん苦戦していました。

P8220041

P8220042

P8220046

P8220047

最後は右スラブ。

皆さん、出だしが登れません。

右側から巻いて登っていただきました。

P8220049

P8220055

P8220058

今日は岩場も貸きりで気温も低く、久しぶりに快適クライミングができました。

今日もお疲れ様でした。

P8220059

バナー1

バナー3

2019.08.19 丑ノ蔵の岩場トップロープクライミング講習会

2019年8月19日(月)晴れ

今日はいわき市にある丑ノ蔵の岩場でトップロープクライミング講習会です。

ここはほとんどクライマーも来ない静かな花崗岩の岩場。

岩場の上からの展望はこんな感じ。

DSC_0374

落ちないように気を付けて。。。(笑)

DSC_0375

まずは簡単なルートでアップ。

DSC_0376

DSC_0377

DSC_0378

DSC_0379

クラックを登ります。

DSC_0381

DSC_0382

DSC_0383

DSC_0384

次はこのオーバーハング越え。

前回もこのハングの下までは登ったのですがまだ越えられていません。

DSC_0390

ここからが核心。

DSC_0395

DSC_0396

かなり粘りましたが残念ながら今日も越えられませんでした。

DSC_0398

今度は奥様が挑戦。

DSC_0400

DSC_0402

DSC_0405

DSC_0408

ハングに手は届いたのですがここで力尽きました。

DSC_0409

最後のハングは越えられませんでしたが前回よりも上まで登れました。

また次回のお楽しみですね。

今日はお疲れ様でした。(^^)

DSC_0410

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ