2019年11月

2019.11.29 広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会

2019年11月29日(金)晴れ

今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会です。

お二人参加の予定でしたが、お一人が都合によりキャンセルになったのでマンツーマンとなりました。

今朝はかなり冷え込んでいます。

広沢寺の紅葉もいい感じになってきました。

PB290001

前回、マルチピッチクライミング(初級)講習会を受けていただいたのが結構前だったため、午前中は手順の復習をすることになりました。

PB290004

ビレーポイントの作成には色々と流儀がありますが、私が講習会で教えるのは長年、本番クライミングで安全に登れる様に工夫してきた技術です。

安全、確実、スピーディにできるような手順になっています。

PB290015

PB290022

懸垂下降でザイルを結ぶのはオーバーハンドノットなのですが、写真の様にオーバーハンドノットを2つ着くっているクライマーを良く見かけます。

結び目を小さくするためのオーバーハンドノットなので、こうなると結び目が大きくなるので全く意味がありません。1つ作れば十分です。

PB290029

懸垂下降でシュリンゲにロープを直接セットするときは流動分散。

流れが悪い場合は捨てカラビナをつけます。

必ず引きザイルは下。上から引くと押さえられてロックしてしまいます。

PB290031

PB290032

初心者と懸垂下降する場合はあらかじめセットしておいて確実に確認してから下降します。

PB290034

PB290040

手順を思い出してもらってから実践練習。

PB290041

3ピッチで上部まで登ります。

PB290042

PB290044

ビレーポイントの状況によってセット方法が色々と異なります。

PB290045

PB290046

PB290047

PB290049

日陰は寒いですが太陽が当たるとポカポカ。

PB290051

PB290052

懸垂下降でザイルを投げる場合は、一工夫した絡まない投げ方があります。

PB290053

PB290056

PB290057

鎖などでつながっていないボルト2本のビレーポイントでは必ず流動分散を作ってからそこにセルフビレーを取ります。

懸垂下降のザイルはボルト2本に必ず通します。

良く、ボルト1本でセルフビレーを取って、もう1本のボルトで懸垂下降をしている人をよく見かけますが、これは自殺行為。

万が一ボルトが抜けたら終わりですよ。

PB290060

PB290066

2本目は2ピッチで。

PB290069

PB290070

手順も段々となれてきました。

PB290072

PB290074

PB290075

PB290077

マンツーマンだったので今日はじっくりと学んでいただきました。

今日は寒い中お疲れ様でした。

PB290079

バナー1

バナー3

2019.11.22 岐阜県高山市(居酒屋/飛騨の味酒菜)

2019年11月22日(金)曇り

一件目の本郷で飲み足りなかったのでホテルのすぐ横にあるこのお店へ。

特に調べてはいかずカウンターに並んでいる一升瓶に惹かれて。。。(笑)

DSC_1972

カウンターに並んでいたのは普通酒ばっかり。

飲み比べはあったけれどこの普通酒のみ。。。

DSC_1974

ここまで来て普通酒は飲みたくないのでどぶろくを注文。

地元の酒蔵に頼んでお店用にと出してもらっているとのこと。

なのでラベルも何も無しで手書きでした。(笑)

これはなかなか美味しかったですよ。

DSC_1973

高山のお隣の町の地酒。

飛騨市 蓬莱 純米吟醸

DSC_1975

地鶏と地豚の串をおつまみに。

DSC_1977

もっと飲みたい所でしたが、気に入ったお酒を置いていなかったので今夜はこれで終了。

〆に高山ラーメンを食べに。

時間も遅いので人気店は全て閉店していて仕方なくここへ。

DSC_1970

高山ラーメンと飛騨牛丼セット。

ラーメンは至って普通ですが牛丼は美味しかった。

DSC_1971

さて、明日は富山でいつものお店へ行く予定。

たくさんの地酒があるのでお楽しみに~。(^^)

バナー1

バナー3

2019.11.22 岐阜県高山市(ダイニングバー/本郷)

2019年11月21日(金)曇り

今週末は土曜日に立山/雑穀谷でクライミング講習会、日曜日は立山/雄山の雪山ガイドの予定です。

当日の早朝出発は辛いので前日に高山市まで行く事になりました。

と言うことで、今夜は飛騨の地酒をいただきます。

高山市在住の方おすすめのお店にしました。


川沿いにある洒落た入口のお店です。

DSC_1958

人気店と言う事で予約をして行きました。

DSC_1959

まずはビールから。

DSC_1960

お通しは何だろう?

説明を聞いたけど忘れました。(笑)

ケーキっぽい感じでしたね。

DSC_1961

日本酒のメニューはこんな感じ。

飛騨の地酒は上の6種類だけ。

DSC_1962

山岳地帯の飛騨ですが刺身の盛り合わせを注文。

盛り付けも美味しそうです。

DSC_1963

最初の飛騨の地酒は

高山市 深山菊 特別純米

このお店は飲み比べはやっていなくて全て一合からなのであまり多くは飲めません。(笑)

DSC_1964

飛騨と言えばやっぱり飛騨牛。

ステーキは高すぎなので串焼きでいただきます。

地酒に地元の料理はいいですね。(^^)

DSC_1966

次も高山市の地酒、熱燗でいただきます。

高山市 天恩 本醸造。

DSC_1968

おつまみはクリームチーズ&醤油&わさびに鰹節をかけた物。

なかなか日本酒に合いますよ。

DSC_1969

他にも色々と飲みたい所ですが一合では量を飲めないので次のお店に行くことにしました。(笑)

お酒も料理も美味しかったですが、料金はちょっとお高めですね。

バナー1

バナー3

2019.11.11 兵庫県神戸市(日本酒バル・米屋/イナズマ)

2019年11月11日(月)曇り

神戸の夜は灘の地酒を攻めます。

色々とお店を探してみてここにしました。

料理もなかりこだわって創っているようなので楽しみです。

DSC_1775

看板に米屋の文字が。。。

お米の販売もしているのか??

DSC_1776

まずは生ビールから。

DSC_1777

お通しは洋風です。

DSC_1778

おつまみのもり合わせ。

メインの料理を頼まなくてもこれだけで十分に飲めます。

DSC_1779

まずは兵庫県の地酒から行きます。

姫路市 奥播磨 山廃純米

DSC_1780

神戸市 仙介 特別純米

DSC_1782

南あわじ市 都美人 ミラクルローズ 山廃純米原酒

精米歩合が70%の山廃純米原酒なのに大吟醸並みのフルーティな味わいに仕上がっています。
発酵を途中で止めてアルコール度数は10~11%に抑えてあります。
この造りでこの味を出すのはミラクルと言う事でミラクルローズと名付けたそうです。

兵庫県は辛口が多いので兵庫軒の地酒とは思えない味わいでした。

DSC_1784

穴栗市 播州一献 純米 超辛口

これは兵庫県らしい味わいのお酒でした。

DSC_1786



DSC_1788

次は灘の酒で有名な大きな酒蔵の白鶴酒造の若手杜氏が女性向けでワイングラスに合う日本酒をと造ったシリーズだそうです。

神戸市東灘区 白鶴 木漏れ日のムシメガネ 純米 精米歩合70% アルコール11~12%

DSC_1790

神戸市東灘区 白鶴 陽だまりのシュノーケル 純米 精米歩合78% アルコール12~13%

DSC_1792

神戸市東灘区 白鶴 黄昏のテレスコープ 純米 精米歩合70% アルコール12~13%

DSC_1794

DSC_1800

このシリーズは全て低アルコールでフルーティに仕上がっています。

それぞれが少しずつ味わいが違っていて飲み比べをすると楽しいお酒ですね。

灘の酒とは思えない味わいです。

DSC_1789

店員のお姉さんもかなり日本酒が詳しいので、時間が空いたときに色々と話をしていましたが段々と突っ込んだ話になってきて分からない話にもなってきたのでマスターと選手交代。

マスターと話しをしながら色々と飲んでいると白鶴の試作品のお酒を飲ませてくれました。

まだ開発段階で当然、販売はしていません。

店員の誰もまだ飲んだ事が無いそうで、そんなお酒を最初に飲ませてくれて嬉しい限りです。


神戸市東灘区 白鶴 Hakuturu Bkanc 純米酒 精米歩合78% アルコール8%

このお酒も低アルコールでかなりフルーティに仕上がっています。

ワイングラスが似合うお酒ですね。

販売されたら是非、買いたいです。

DSC_1796

次は全く指向を変えて古酒をいただきます。

南あわじ市 都美人 山廃純米火入れ原酒

今度はアルコール17~18%と高く、日本酒らしい味わいになっています。

DSC_1798

次からは県外の地酒。

大阪府交野市 片野桜 山廃純米無濾過生原酒

熱燗にすると甘みが増してなんとも言えない美味しさでした。

チロリは錫製です。(^^)

DSC_1804

山口県岩国市 日下無双 純米吟醸

DSC_1805

山口県岩国市 土楽果 純米生原酒

このお酒はこのお店用に仕込んでもらっているそうです。

DSC_1808

珍しいのをと頼んで見たらこんなのが出てきました。

三重県名張市 而今 純米大吟醸 特選雄町100%使用

値段を聞いたらグラスで1杯7000円だったのでさすがに飲めませんでした。(笑)

仕入れ値は4合瓶で4万円だそうです。

DSC_1810

福井県鯖江市 梵 純米大吟醸 精米歩合38% 0℃で2年熟成

さっきの而今と比べると値段はかなり安くなりますが、これでも十分美味しいですよ。(^^)

DSC_1813

最後のお酒はこれ

広島県安芸郡音戸町 榎木酒造 貴醸酒

貴醸酒とは仕込水の代わりに日本酒を使って仕込むお酒の事。

その貴醸酒の30年物ぐらいの古酒だそうです。

ラベルには12年貯蔵と書いてありますが、酒蔵で12年貯蔵して販売、買ってからさらに寝かしてあったそうです。

グラスに注いでみると色はもう醤油と間違えるぐらいの濃さ。

味は決して美味しくはありませんが、無茶濃い紹興酒と言った味わいでした。

日本酒もここまで濃くなるんですね~。

DSC_1818

今夜は4時間ぐらい色々と話をしながら珍しいお酒を飲ませてもらって幸せなひとときでした。

旅先でこういうお店に出会えると本当に嬉しいですね。

今日飲んで気に入ったお酒を扱っている酒屋も教えてもらったので明日は買い出しです。(^^)

最後の〆はやっぱりラーメンで。

DSC_1820

DSC_1821

地酒の旅はまだまだ続きますよ~。(^^)

バナー1

バナー3

2019.11.24 立山/雄山ガイド

2019年11月24日(日)晴れ~曇り

今日は立山/龍王岳東尾根ガイドの予定でしたが、N野さんが急遽、夜に仕事が入ってしまったため、遅くても14:40の美女平行きバスに乗らなければならないので場所を雄山に変更となりました。

お二人とも冬の雄山は初めてです。

08:40の冬時間の始発に乗って室堂へ。

PB240002

金曜日はスノーシューが必要なぐらいの雪質だったみたいですが、今日はトレースもしっかりとついていてアイゼンで十分です。

PB240005

雪はまだまだ少なくてスキーヤーも滑るのが大変そうでした。(笑)

PB240008

約50分で一ノ越に到着。

登る予定だった龍王岳東尾根。

また来年の春にリベンジですね。(^^)

PB240018

雄山までの登りも雪は少ないですが、急な雪壁もあるのでザイルで確保。

PB240019

室堂では暑いぐらいでしたが、稜線に出ると風があって寒くなってきました。

PB240021

PB240022

山頂の小屋が見えてきました。

PB240025

PB240026

山頂に着いた時にはガスが。。。

PB240028

PB240030

ガスの隙間から太陽が見えてます。

PB240033

PB240034

PB240038

PB240041

PB240043

山頂も混雑しているので写真撮影したらすぐに下山開始。

PB240044

PB240047

一ノ越で一休みしてから室堂へ。

PB240049

PB240050

PB240053

今日は3時間50分行動。

最後はガスが出てきましたが富山湾から能登半島までよく見えていました。

今シーズン最初の雪山ガイドでした。

今日もお疲れ様でした。

PB240055

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ