2020年03月

2020.03.19 伊豆/城山南壁トップロープクライミング講習会

2020年3月19日(木)晴れ

今日は伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会です。

冬の間はアイスクライミング講習会ばかりだったので久しぶりですね。

今日は無風快晴で南壁はポカポカです。(^^)

G藤さんもアイス三昧だったので外岩は久しぶりだそうです。

RIMG2762

RIMG2764

いや~いい天気です。

RIMG2765

まずはこちらからウォーミングアップ。

RIMG2766

RIMG2767

最初は体が重そうでしたが段々となれてきました。

RIMG2769

RIMG2774

今度はリードの練習。

RIMG2779

RIMG2781

RIMG2782

RIMG2784

初めて食べましたが後味が。。。(笑)

RIMG2787

今度は場所を変えて練習。

RIMG2788

RIMG2790

午後からは全てリードの練習。

最初は5.10a。

RIMG2792

RIMG2795

RIMG2797

RIMG2799

RIMG2800

今度は5.10b。

RIMG2802

RIMG2805

RIMG2808

連続で登ったので後半は疲れてきましたが、いい練習になったと思います。

岩場は貸し切りでマンツーマンでした。

今日はお疲れ様でした。

RIMG2810

バナー1

バナー3

2020.03.18 地図の読み方&コンパスの使い方講習会

2020年3月18日(水)晴れ

今日は久しぶりに地図の読み方&コンパスの使い方講習会を開催します。

場所は我が家の裏山周辺の仕事道、獣道などわかりにくいエリアです。

まずは地図読みの基礎を説明してから実践開始。

オリエンテーリングの様にチェックポイントを決めておきそこを目指してもらいます。

RIMG2706

目標に進路をセットし移動開始。

RIMG2708

登山道や林道などがあれば高度計を見ながら歩けばピンポイントで場所が分かります。

RIMG2710

RIMG2711

チェックポイントに着いたら次のポイントにコンパスをセット。

RIMG2712

ここから仕事道&獣道が始まります。

RIMG2713

RIMG2715

かすかな踏み跡を進みます。

RIMG2716

ジグザグで登っていっても目標の方向は確実に確認しながら歩きます。

RIMG2717

次は分岐が3本ある分かれ道。

地形、高度、進路を良く見ながら正しい道を選択してもらいます。

RIMG2718

新しい仕事道が沢山できていて何度も間違いそうになったので修正します。

RIMG2719

RIMG2720

分岐を発見。

RIMG2721

RIMG2722

紛らわしい分岐は良く確認してから。

RIMG2723

RIMG2725

RIMG2726

鉄塔や送電線はいい目印になります。

RIMG2728

ここは分かりやすいですね。(笑)

RIMG2729

タラの芽はまだ出ていませんでした。

RIMG2730

ここはかなり開けているので、見える山の名前の調べ方、目標物から現在地の出し方の練習をします。

RIMG2734

一休みしてから後半戦へ。

RIMG2735

RIMG2736

段々と獣道に近くなってきて踏み跡も不明瞭。

RIMG2737

RIMG2738

RIMG2740

チェックポイントに到着。

RIMG2742

次のチェックポイントまでは踏み跡も無く広く開けた藪地帯なのでコンパスと地図だけが頼りです。

RIMG2743

しっかりと進行方向を決めてから出発。

RIMG2745

立木などを避けるために左右にぶれたら修正が必要。

RIMG2746

高度計も見ながら現在地を把握。

RIMG2747

無事に到着しました。

現在地を確実に把握するためには高度計が必要です。

今度は地図には掲載されていない道があるのでこの道を歩きながら現在地を把握しながら歩きます。

沢との出会い、広い尾根などがあったら高度計で位置確認。

RIMG2749

シダの群生地があります。

RIMG2751

RIMG2752

無事に仕事道にでました。

スタート地点を確認して車まで戻ります。

RIMG2754

RIMG2757

無事にスタート地点まで戻りました。

RIMG2759

黒い点が地図には無い場所を歩きながら現在位置をチェックした所です。

RIMG2760

地図読みは色々な場所で練習しておかなければなかなか確実に読む事はできません。

地図を見ただけで立体的に見れるようになってくれば地図読みも楽しくなってきます。

今日の内容をしっかりと復習をお願いします。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2020.03.17 湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会

2020年3月17日(火)曇り~晴れ

今日は湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会です。

天気予報では朝から晴れで暖かくなると行っていたのですが、岩場に行ってみると曇っていて結構寒いです。

梅祭りも終わり、梅もすっかり散ってしまっていました。

桃源郷に行ってみると平日とはおもえないぐらいの混みようで、10人以上の団体が簡単な岩場を占拠していました。

これは1日空きそうにないのであちこち移動していたら、アップが終わったグループが移動してやっとルートが空いたので講習開始です。(笑)

RIMG2623

さっきまで沢山登っていたのですが、一気にいなくなりました。

上のシンデレラ、ガリバーは相変わらず占拠状態。。。

まずは簡単なここから練習します。

RIMG2624

RIMG2625

RIMG2627

RIMG2635

段々と要領よく登れる様になってきました。

RIMG2636

RIMG2640

次は右側のジェードルへ。

RIMG2660

RIMG2661

中間までは足を開いて登ると登りやすいですが、抜け口が細かくなってきます。

RIMG2663

RIMG2666

次はザイルを張り直してこちらのルートへ。

RIMG2668

RIMG2670

RIMG2671

RIMG2674

RIMG2695

最後は手はクラック限定で登ってもらいました。

ジャミングができればそれほど難しくはありません。

RIMG2696

RIMG2698

RIMG2700

RIMG2702

RIMG2703

今日はお1人で7本ずつ登っていただきました。

また次回もよろしくお願いいたします。

今日はお疲れ様でした。

RIMG2705

バナー1

バナー3

2020.03.13 古賀志山クライミング講習会

2020年3月13日(金)晴れ

今日は宇都宮市在住の方のリクエストで栃木県の古賀志山でクライミング講習会をすることになりました。

この岩場での講習会は初めてです。

アプローチは駐車場から約15分ほど。

RIMG2551

今日はここで講習会です。

まずはトップロープをセット。

RIMG2555

RIMG2556

RIMG2557

S木さんはリードの練習です。

RIMG2558

RIMG2560

核心部で落ちましたが何とか完登。

RIMG2562

K上さんは半年ぶりの外岩です。

RIMG2563

RIMG2565

RIMG2566

RIMG2568

1本目は核心を越えられずに隣のルートへ移動。

RIMG2570

RIMG2572

RIMG2574

RIMG2577

RIMG2578

RIMG2579

次は核心部も越えて完登。

RIMG2584

最後はグレードを上げて隣のルートへ。

RIMG2585

RIMG2586

核心部がなかなか越えられませんでしたが、ムーブのマーキングと解説をして何度かチャレンジ。

最後は登り切りました。

RIMG2589

RIMG2590

RIMG2591

RIMG2593

RIMG2596

K上さんは途中でパンプアップして終了。

RIMG2599

ムーブのおさらい。

RIMG2604

RIMG2607

RIMG2612

今日の岩場は貸し切り。

昨日までは寒いアイスクライミング講習会でしたがポカポカ陽気の快適クライミングとなりました。

今夜は宇都宮で日本酒講習会です。

今日はお疲れ様でした。(^^)

RIMG2613

バナー1

バナー3

2020.03.12 角木場の氷柱アイスクライミング講習会

2020年3月12日(木)晴れ

今日は角木場の氷柱アイスクライミング講習会です。

今シーズン24回目のアイスクライミング講習会でこれがシーズン最後の講習会となります。

9日に角木場に来た時には両方の氷柱が登れたのですが、10日に暖かい雨がかなり降ったために氷柱が溶けてしまいかなり痩せ細ってしまいました。

左側は何とか登れますが、右側の大きい氷柱はかなり薄くなっていて崩壊寸前のために登るのはかなりリスキーになります。

今回は左側の氷柱で練習することにしました。

RIMG2469

RIMG2470

毎週の様にアイスクライミング講習会にご参加いただいているG藤さん。

さすがにかなり上達してきました。

RIMG2472

RIMG2477

RIMG2478

N野さんも去年と比べると見違えるように上達してきています。

RIMG2481

RIMG2482

RIMG2484

O野さんは1月の南沢小滝に続いてアイスクライミング2回目です。

RIMG2503

RIMG2506

バイルの素振り練習や筋トレもやっているとのことで1回目よりも遙かに上手くなりました。

RIMG2511

G藤さんもアクロバティックな登りも少しできるようになりました。

RIMG2520

RIMG2522

RIMG2523

RIMG2525

RIMG2527

RIMG2534

RIMG2536

RIMG2541

RIMG2544

今日も角木場は貸し切りでしたので皆さん、腕がパンパンになるまで登っていただきました。

アイスクライミング講習会も終了して名残惜しいですが、来年の氷結状況を期待して終了したいと思います。

今週末からはクライミング講習会が始まります。

今日もお疲れ様でした。(^^)

RIMG2546


バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ