2021年2月21日(日)雪~曇り
層雲峡でのアイスクライミング講習会が終わってから札幌まで移動。
途中で高速道路が吹雪のため一部通行止めになっていたため以外と時間がかかってしまいました。
ホテルにチェックインして一息ついたら20:30。
さっそく、札幌に来た時には必ず行く「かま田」へ。
このお店は北海道の全蔵の地酒を置いてあります。
入店した時には2人のお客がいましたが入れ替わりで帰ったので貸し切りです。(笑)
まずはサッポロクラッシックから。
![DSC_0003](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/c/5c708d5d-s.jpg)
お通し。
![DSC_0004](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/8/989bcbdd-s.jpg)
今宵の一本目。
三千櫻。
この蔵は去年に岐阜県から北海道へ移ってきました。
![DSC_0006](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/e/8e685ece-s.jpg)
![DSC_0007](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/d/9dc9978e-s.jpg)
今宵の二本目。
旭川の銘酒「男山」の立春朝搾り。
![DSC_0008](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/4/a4f3e63d-s.jpg)
![DSC_0009](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/f/f/ff847d2f-s.jpg)
![DSC_0010](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/f/afe25857-s.jpg)
今宵の三本目。
ニセコにある「二世古」
![DSC_0011](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/d/6d1647e6-s.jpg)
![DSC_0012](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/1/11167f6d-s.jpg)
ヒグマ??(笑)
![DSC_0013](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/3/1/316526cf-s.jpg)
時間短縮要請もあって10:00に閉店だそうです。
お店はガラガラ。
![DSC_0014](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/3/13078482-s.jpg)
定番の北海道の鶏の唐揚げ「ザンギ」
![DSC_0015](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/d/8/d80a68ad-s.jpg)
今宵の四本目。
「福司」これはまだ飲んだ事無かったです。
![DSC_0017](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/2/52e9ce7e-s.jpg)
![DSC_0018](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/b/9be086b4-s.jpg)
今宵の五本目。
「金滴」の本醸造原酒。
![DSC_0019](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/0/6/063d0f95-s.jpg)
![DSC_0020](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/6/56ce69be-s.jpg)
今宵の六本目。
札幌市の地酒「千歳鶴」純米しぼりたて生
![DSC_0021](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/e/ae6dd3f4-s.jpg)
![DSC_0022](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/6/86f60f14-s.jpg)
今宵の七本目。
「小林酒造」生酛純米の熟成酒です。
![DSC_0023](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/0/f/0fdb5c5a-s.jpg)
![DSC_0024](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/4/3/430309ca-s.jpg)
これはぬる燗でいただきました。
![DSC_0025](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/9/a9b12ce3-s.jpg)
お猪口が変わってますね。(笑)
![DSC_0027](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/3/83060cbb-s.jpg)
今宵の八本目。
兵庫県の「葵鶴」
これはお客さんのお土産でもらった物だそうです。
少し味見をさせてもらいました。
![DSC_0028](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/e/2/e23cf8c5-s.jpg)
![DSC_0029](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/1/71080d8f-s.jpg)
今日はスタートが遅かったですが、今夜も北海道の地酒を堪能しました。
これで今年の北海道の地酒ツアーも終了です。(笑)
また来年も北海道に飲みに行きたいと思います。
![バナー1](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/4/6473e6bd.jpg)
![バナー3](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/c/7c31e907-s.jpg)
層雲峡でのアイスクライミング講習会が終わってから札幌まで移動。
途中で高速道路が吹雪のため一部通行止めになっていたため以外と時間がかかってしまいました。
ホテルにチェックインして一息ついたら20:30。
さっそく、札幌に来た時には必ず行く「かま田」へ。
このお店は北海道の全蔵の地酒を置いてあります。
入店した時には2人のお客がいましたが入れ替わりで帰ったので貸し切りです。(笑)
まずはサッポロクラッシックから。
![DSC_0003](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/c/5c708d5d-s.jpg)
お通し。
![DSC_0004](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/8/989bcbdd-s.jpg)
今宵の一本目。
三千櫻。
この蔵は去年に岐阜県から北海道へ移ってきました。
![DSC_0006](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/e/8e685ece-s.jpg)
![DSC_0007](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/d/9dc9978e-s.jpg)
今宵の二本目。
旭川の銘酒「男山」の立春朝搾り。
![DSC_0008](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/4/a4f3e63d-s.jpg)
![DSC_0009](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/f/f/ff847d2f-s.jpg)
![DSC_0010](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/f/afe25857-s.jpg)
今宵の三本目。
ニセコにある「二世古」
![DSC_0011](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/d/6d1647e6-s.jpg)
![DSC_0012](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/1/11167f6d-s.jpg)
ヒグマ??(笑)
![DSC_0013](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/3/1/316526cf-s.jpg)
時間短縮要請もあって10:00に閉店だそうです。
お店はガラガラ。
![DSC_0014](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/3/13078482-s.jpg)
定番の北海道の鶏の唐揚げ「ザンギ」
![DSC_0015](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/d/8/d80a68ad-s.jpg)
今宵の四本目。
「福司」これはまだ飲んだ事無かったです。
![DSC_0017](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/2/52e9ce7e-s.jpg)
![DSC_0018](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/b/9be086b4-s.jpg)
今宵の五本目。
「金滴」の本醸造原酒。
![DSC_0019](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/0/6/063d0f95-s.jpg)
![DSC_0020](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/6/56ce69be-s.jpg)
今宵の六本目。
札幌市の地酒「千歳鶴」純米しぼりたて生
![DSC_0021](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/e/ae6dd3f4-s.jpg)
![DSC_0022](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/6/86f60f14-s.jpg)
今宵の七本目。
「小林酒造」生酛純米の熟成酒です。
![DSC_0023](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/0/f/0fdb5c5a-s.jpg)
![DSC_0024](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/4/3/430309ca-s.jpg)
これはぬる燗でいただきました。
![DSC_0025](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/9/a9b12ce3-s.jpg)
お猪口が変わってますね。(笑)
![DSC_0027](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/3/83060cbb-s.jpg)
今宵の八本目。
兵庫県の「葵鶴」
これはお客さんのお土産でもらった物だそうです。
少し味見をさせてもらいました。
![DSC_0028](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/e/2/e23cf8c5-s.jpg)
![DSC_0029](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/1/71080d8f-s.jpg)
今日はスタートが遅かったですが、今夜も北海道の地酒を堪能しました。
これで今年の北海道の地酒ツアーも終了です。(笑)
また来年も北海道に飲みに行きたいと思います。
![バナー1](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/4/6473e6bd.jpg)
![バナー3](https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/c/7c31e907-s.jpg)