2021年03月

2021.03.27 谷川岳/天神平クライマーのための雪上技術講習会

2021年3月27日(土)晴れ

今日は谷川岳/天神平でクライマーのための雪上技術講習会を開催です。

天候は無風快晴で絶好の登山日和ですね。

谷川岳へ向かう天神尾根には蟻の行列のような登山者で一杯でした。

いったい何人いるのか??

山頂からずっと連なっていました。

RIMG3909

白毛門岳方面。

RIMG3903

スキー場の最上部の広くなっている場所で講習開始。

RIMG3904

まずは歩行練習から。

直登、直下降、トラバース、斜下降、斜上登などを色々な傾斜の斜面で練習します。

RIMG3906

RIMG3907

RIMG3915

RIMG3918

RIMG3910

RIMG3911

次は急な雪面でのビレーポイント作成方法。

デッドマン。

RIMG3923

RIMG3924

スノーバー。

これは柔らかい雪ではかなり効きが悪いです。

RIMG3925

RIMG3926

自家製のプレートアンカー。

雪がしまっていれば意外と効きますよ。

RIMG3927

RIMG3928

ピッケルを使ってのセット。

RIMG3934

RIMG3935

RIMG3936

メインロープでセルフビレーを取ってセカンドの確保。

RIMG3937

RIMG3940

急雪面の登り。

RIMG3943

トップが雪庇やクレバスから墜落した場合の引き上げ方法。

RIMG3950

RIMG3951

最初に踏ん張って墜落を止めます。

RIMG3952

ピッケルやバイルでアンカーのセット。

RIMG3953

トップの加重をアンカーに移します。

RIMG3955

加重をアンカーに移したらロープを外して引き上げ用のアンカーのセット。

RIMG3958

RIMG3959

最初のアンカーを抜いて、引き上げ用のアンカーのバックアップをセット。

RIMG3960

次に1/3又は5/1引き上げシステムをセット。

RIMG3962

最後に引っ張り上げます。

RIMG3963

手で引くのが重ければロープをハーネスにセットして引っ張り上げます。

RIMG3965

RIMG3966

RIMG3967

交代して練習。

RIMG3969

RIMG3970

RIMG3973

RIMG3974

RIMG3979

RIMG3982

最後のメニューはビーコンを使って埋没者の捜索。

方向、距離を確認しながら埋没地点をしぼっていきます。

RIMG3984

RIMG3985

近くなってきたら雪面に近づけて数十センチで埋没位置を確認。

RIMG3986

RIMG3987

RIMG3992

プローブを雪面に突き刺し感触で判断。

RIMG3993

ピンポイントで発見しました。

RIMG4004

このマットの下にビーコンがあります。

RIMG4005

場所を色々と変えながら3回ほど反復練習しました。

今日は全ての技術講習内容ではなく、ご参加いただいた方のご希望の講習内容をじっくりと反復練習。

天候にも雪質にも恵まれていい条件で練習をすることができました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG4007

RIMG4009

バナー1

バナー3

2021.03.26 群馬県高崎市/銘酒サロン/KOKORO(地酒万歳)

2021年3月26日(金)晴れ

明日は谷川岳/天神平でクライマーのための雪上技術講習会があるので、八ヶ岳/夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会が終了してから群馬県高崎市へ移動。

ホテルの露天風呂&サウナで汗を流してからいつものお店へ。(^^)

群馬県はもちろん全国の銘酒が揃っています。

DSC_0530

まずはプレモルから。

DSC_0531

お通し。

DSC_0532

今宵の高崎市飲み1本目。

DSC_0534

DSC_0535

九州の郷土料理ですが名前を忘れました。(笑)

DSC_0533

今宵の高崎市飲み2本目。

DSC_0536

DSC_0537

今宵の高崎市飲み3本目。

DSC_0538

DSC_0539

DSC_0540

今宵の高崎市飲み4本目。

DSC_0541

DSC_0542

今宵の高崎市飲み5本目。

DSC_0543

DSC_0544

今宵の高崎市飲み6本目。

DSC_0545

DSC_0546

DSC_0547

牛筋煮込み。

DSC_0548

今宵の高崎市飲み7本目。

最後は熱燗がお勧めのお酒を65度まで上げてもらいました。

DSC_0551

DSC_0550

今夜もほどほどに飲みました。(笑)

やっぱり各地の地元の地酒を楽しむのはいいですね。

明日の谷川岳は天候も良さそうなので快適ですね。(^^)

バナー1

バナー3

2021.03.26 八ヶ岳/夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会

2021年3月26日(金)晴れ

今日は八ヶ岳/赤岳主稜の予定でしたが上空の風がかなり強い予報だったために夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会に変更となりました。

昨日の南沢大滝の氷結状態も良かったので更に標高の高い夏沢鉱泉では氷結状態も間違いなく良好です。

ゲートまでの林道の雪もなり少なくなっていましたが気温が下がっていたためアイスバーンも数カ所あって慎重に走りました。

RIMG3861

RIMG3862

ゲートから先の林道は凍結してカチカチなのでチェーンスパイクを付けてアプローチ。

今日のG4は貸し切りです。

先週よりも少し氷が少なくなっている感じでしたが氷質もカチカチでいい感じ。

RIMG3863

まずはトップロープをセット。

RIMG3865

RIMG3867

RIMG3868

RIMG3869

さっそく練習開始。

RIMG3870

O野さんは久しぶりのアイスクライミングなので緊張気味。

RIMG3871

RIMG3873
RIMG3875

RIMG3877

RIMG3878

休みを入れてルートを変えながら何本も練習します。

RIMG3880

RIMG3882

RIMG3884

RIMG3886

RIMG3888

RIMG3889

RIMG3890

RIMG3891

RIMG3893

後半にはずいぶんと省エネクライミングができる様になってきました。

これで今シーズンのアイスクライミング講習会は終了となります。

今シーズンは28回の開催となりました。

本当なら30回は越えていたのですがコロナの影響で数回のキャンセルがあったため仕方無いですね。

また来シーズンに楽しみましょう。

今日はお疲れ様でした。(^^)

RIMG3899

バナー1

バナー3

2021.03.25 長野県諏訪市/居酒屋/かこみ(地酒万歳)

2021年3月25日(木)晴れ

八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会が終わってから諏訪市のいつものホテルへ移動。

明日は八ヶ岳/夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会なのでここで泊まります。

よるはいつものお店へ。

DSC_0504

まずは生ビールの小から。

DSC_0505

今宵の諏訪市飲み1本目。

DSC_0507

DSC_0508

馬刺し。

新鮮なので色がいいですね。

DSC_0513

今宵の諏訪市飲み2本目。

DSC_0509

DSC_0510

生牡蠣。

DSC_0514

今宵の諏訪市飲み3本目。

DSC_0517

DSC_0518

牡蠣フライ。

DSC_0515

今宵の諏訪市飲み4本目。

DSC_0519

DSC_0520

DSC_0521

椎茸の天麩羅。

DSC_0516

今宵の諏訪市飲み5本目。

DSC_0522

DSC_0523

厚焼き卵。

DSC_0524

今宵の諏訪市飲み6本目。

これで〆ます。(^^)

DSC_0525

DSC_0526

明日もアイスクライミング講習会なので今夜はこれくらいで。(笑)

最後に王将へ。

DSC_0527

バナー1

バナー3

2021.03.25 八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会

2021年3月25日(木)曇り~雪

今日は伊豆/城山南壁でクライミング講習会の予定でしたが、八ヶ岳/南沢大滝の氷結状態がいいため、急遽、アイスクライミング講習会に変更となりました。

これで今シーズン27回目のアイスクライミング講習会となります。

平日なので空いていると思いきや南沢大滝は大盛況。

RIMG3802

一番真ん中のルートをリードしてトップロープをセット。

RIMG3806

RIMG3807

支点はスクリュー3本を使っています。

まずはG藤さんから練習開始。

RIMG3808

RIMG3810

RIMG3811

RIMG3815

RIMG3817

隣で登っていた〇井さん。

以前にクライミング講習会にご参加いただいた方です。

偶然にお会いしてビックリしました。

RIMG3818

G藤さんは完登。

RIMG3819

続いてN村さん。

コロナの影響で今シーズンはアイスクライミングができず今回が最初で最後のアイスクライミングになってしまいました。

RIMG3820

RIMG3822

RIMG3823

RIMG3824

さきほど登っていた〇井さん。

RIMG3825

N村さんも頑張っています。

RIMG3826

G藤さんはルートを変えながら反復練習。

RIMG3827

RIMG3829

RIMG3836

RIMG3838

RIMG3841

RIMG3842

RIMG3843

RIMG3844

RIMG3846

RIMG3849

RIMG3851

RIMG3854

RIMG3856

RIMG3857

北西方面から雪雲が迫ってきて、途中で雪が降り出してきました。

RIMG3858

G藤さんもかなり登っていただいたので撤収。

今日は氷もやや硬めでベストコンディションでした。

大雨さえ降らなければまだしばらくは登れそうな感じです。

明日は赤岳主稜の予定でしたが、夏沢鉱泉アイスギャラリーG4のアイスクライミング講習会に変更となりました。

これが今シーズン最後のアイスクライミング講習会になります。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3859

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ