2021年7月27日(火)晴れ
今日は北海道クライミングツアー3日目で最終日になります。
今日は赤岩の奥リスエリアへ。
ここは初日に行ったトビラ岩の少し上になります。
岩はこんな感じで浮き石もあってハーケンがメインの岩場ですね。


ここは海の方に開けているので絶景を見ながらのクライミング。

まずはこのルートにトップロープをセット。


上部はクラックがあって垂直ですがガバが多いので難しくはありません。


奥は西壁周辺。

東大壁周辺。


まずはN野さんから。








次はK岡さん。








今度は右側のルートへトップロープをセット。
このルートは浮き石が多いので慎重に。



凹角の中に入りすぎない様に。

この辺りが核心。








岩場の上からは絶景を堪能できます。


今日は帰りの飛行機の時間もあるので早めに切り上げる事になりました。
赤岩はちょっと脆い岩もあるしハーケン主体なアルパインチックなルートもあるのでボルトルートに慣れた人にはいい緊張感があります。
海を見ながらのクライミングは本当に気持ちいいです。
ハイグレードのルートもたくさんあるので初級者~上級者まで楽しめる岩場です。
お二人には3日間楽しんでいただきました。

千歳空港へ向かう前に札幌市内でランチタイム。
札幌に来たら必ず行く「純連」へ。

味噌チャーシュー麺。
冷めない様に表面に油を浮かせてあるので熱々です。

ランチの後は温泉で汗を流して空港へ。

台風8号が接近してきているのでフライトが心配でしたが予定通り飛ぶそうで一安心。
揺れることも無く快適なフライトでした。


帰宅してから北海道に思いを寄せながら上川大雪。

完熟の夕張メロンも最高に美味しかったですよ。


次回の北海道は来年2月のアイスクライミングツアーになります。
連日、暑い日が続いているので早く冬になって欲しいですね。(笑)
北海道ツアーお疲れ様でした。


今日は北海道クライミングツアー3日目で最終日になります。
今日は赤岩の奥リスエリアへ。
ここは初日に行ったトビラ岩の少し上になります。
岩はこんな感じで浮き石もあってハーケンがメインの岩場ですね。


ここは海の方に開けているので絶景を見ながらのクライミング。

まずはこのルートにトップロープをセット。


上部はクラックがあって垂直ですがガバが多いので難しくはありません。


奥は西壁周辺。

東大壁周辺。


まずはN野さんから。








次はK岡さん。








今度は右側のルートへトップロープをセット。
このルートは浮き石が多いので慎重に。



凹角の中に入りすぎない様に。

この辺りが核心。








岩場の上からは絶景を堪能できます。


今日は帰りの飛行機の時間もあるので早めに切り上げる事になりました。
赤岩はちょっと脆い岩もあるしハーケン主体なアルパインチックなルートもあるのでボルトルートに慣れた人にはいい緊張感があります。
海を見ながらのクライミングは本当に気持ちいいです。
ハイグレードのルートもたくさんあるので初級者~上級者まで楽しめる岩場です。
お二人には3日間楽しんでいただきました。

千歳空港へ向かう前に札幌市内でランチタイム。
札幌に来たら必ず行く「純連」へ。

味噌チャーシュー麺。
冷めない様に表面に油を浮かせてあるので熱々です。

ランチの後は温泉で汗を流して空港へ。

台風8号が接近してきているのでフライトが心配でしたが予定通り飛ぶそうで一安心。
揺れることも無く快適なフライトでした。


帰宅してから北海道に思いを寄せながら上川大雪。

完熟の夕張メロンも最高に美味しかったですよ。


次回の北海道は来年2月のアイスクライミングツアーになります。
連日、暑い日が続いているので早く冬になって欲しいですね。(笑)
北海道ツアーお疲れ様でした。

