2021年8月30日(月)晴れ
信州ツアー2日目は上山田/冠着山/坊抱岩でクライミング講習会です。
麻績インターから最短の林道を走っていきましたが土砂崩れのため通行止め。
しかたないので反対側の上田市に回り込んで行く事になりました。
月曜日ですが駐車場には数台の車が泊まっています。

駐車場から岩場までは約15分ほど。

先行パーティが登っていました。

まずはこの岩でウォーミングアップ。


坊抱岩は稜線上にあるので展望は抜群です。


まずはN野さんから。

朝一なのでちょっと体が重そうです。



続いてK岡さん。





ロワーダウンするとよく分かりますが意外と被っています。

2回づつ登ってから2段上にある岩場へ。

ここの岩場は更に上にあるので坊抱岩の各岩場がよく見えます。

松本方面。

このルートは出だしがちょっと被っています。



ここからは快適。







明日もクライミング講習会なので疲れが残らないうちに終了。
今夜は長野市で日本酒講習会です。(^^)
今日はお疲れ様でした。



信州ツアー2日目は上山田/冠着山/坊抱岩でクライミング講習会です。
麻績インターから最短の林道を走っていきましたが土砂崩れのため通行止め。
しかたないので反対側の上田市に回り込んで行く事になりました。
月曜日ですが駐車場には数台の車が泊まっています。

駐車場から岩場までは約15分ほど。

先行パーティが登っていました。

まずはこの岩でウォーミングアップ。


坊抱岩は稜線上にあるので展望は抜群です。


まずはN野さんから。

朝一なのでちょっと体が重そうです。



続いてK岡さん。





ロワーダウンするとよく分かりますが意外と被っています。

2回づつ登ってから2段上にある岩場へ。

ここの岩場は更に上にあるので坊抱岩の各岩場がよく見えます。

松本方面。

このルートは出だしがちょっと被っています。



ここからは快適。







明日もクライミング講習会なので疲れが残らないうちに終了。
今夜は長野市で日本酒講習会です。(^^)
今日はお疲れ様でした。


