2021年11月

2021.11.28 CJ-1湯船

2021年11月28日(日)晴れ

今日は京都の湯船森林公園で開催されるCJシリーズの最終戦。

※写真は伊東さんにいただきました。いつもありがとうございます。

朝方はかなり冷え込んでコースの木の橋が凍結している所もあって約30分ほどスタート時間が延期になりました。

ウェアも今日は冬用のスーツにしました。

去年のこのレースは酒居さんにコンマ何秒差で勝って優勝したので今回も勝ちたい所です。

最前列に酒居さんと並んでスタート位置へ。

001

002

そして11:22にスタート!!

スタートしてしばらくは川沿いの長い直線を走ってシングルトラックへ。

003

マスターズ30、40の3人が先行。

004

4番手で私。

005

酒居さんと同じチームの松尾さんが追いかけてきています。

酒居さんはその2人後。

006

007

そして田林さんも続いています。

008

009

010

1周目の後半のつづら折りのダウンヒル。

マスターズ50は私、松尾さん、酒居さん、田林さんが僅差のバトル。

011

012

013

1周目はトップで通過。

後ろからは酒居さんが迫ってきています。

2周目のつづら折りダウンヒル。

014

015

総合4位で私。

016

017

018

019

そして酒居さん。

020

021

松尾さん。

022

田林さん。

023

そのまま2周目もトップ通過して3周目へ。

3周目に入ってから酒居さんに抜かれて背中を追いかけて行きます。

頑張りましたがなかなか背中が大きくなりません。

024

025

026

027

松尾さんと田林さんはかなり後方へ。

028

029

そのまま酒居さんに追いつく事が出来ず総合5位、マスターズ50は2位でゴールしました。

3位は松尾さんです。

勝てなかったのは悔しいですがミスも無く苦し楽しく走れたので良しとします。(^^)

そして表彰式。

030

DSC_1275

マスターズ50最後のレースで表彰台に立てたのは嬉しいです。

今年のCJシリーズは全てのレースで表彰台に立てました。

マウンテンポテトの皆さんは早いので来年のマスターズ50はポテトチームが表彰台を独占しそうです。(^^)

酒居さん、松尾さん、田林さん、今日は楽しいバトルありがとうございました。

DSC_1278

DSC_1279

コースはこんな感じです。

かなり整備されていて登りの嫌らし木の根っこが無くなっていたり、コースが広くなったりと、去年よりもずいぶんと走りやすくなっていました。

031.1

リザルト

これで今年のレースは終了です。

シクロクロスは出ないので来年の4月の開幕戦までは修行に励みたいと思います。

来シーズンはマスターズ60。

早いですね~。

マスターズ100目指してまだまだ走りますよ~。(^^)

今日もたくさんの応援ありがとうございました。

参加の皆様お疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2021.11.28 富山市/もてなし蔵/和On(日本酒講習会)

2021年11月28日(日)晴れ

今日は京都湯船森林公園でのMTBレースが終わってから富山市まで移動。

月曜日は立山で仕事なんです。

富山に向かう途中に見た小松での日本海に沈む夕日が最高でした。

DSC_1285

DSC_1286

K岡さん、N野さんと合流。

ホテルの温泉で汗を流してからいつもお世話になっている「和音」へ。

今日はコース料理になります。

DSC_1289


DSC_1288

料理はみんな美味しそう~。

DSC_1290

DSC_1291

DSC_1292

今宵の富山のみ1本目。

富山市の銘酒です。

DSC_1294

DSC_1295

今宵の富山のみ1本目。

DSC_1296

DSC_1297

この蟹が最高です。(^^)

DSC_1298

6月に来た時に知り合った和音の常連さんのYさんが合流。

DSC_1299

今宵の富山のみ3本目。

秋田県の銘酒。

DSC_1301

DSC_1302

今宵の富山のみ4本目。

DSC_1303

DSC_1304

今宵の富山のみ5本目。

福島県の入手困難酒。

うす濁りなので上澄みと混ぜてと2回楽しめます。

DSC_1308

DSC_1309

DSC_1310

DSC_1311

今宵の富山のみ6本目。

DSC_1312

DSC_1313

今宵の富山のみ7本目。

DSC_1314

DSC_1315

今宵の富山のみ8本目。

富山県の銘酒で入手困難酒。

DSC_1316

DSC_1317

今宵の富山のみ9本目。

ラベルの写真を撮り忘れ。

長野県です。

DSC_1318

今宵の富山のみ10本目。

奈良でお土産に買ってきた奈良の銘酒。

DSC_1319

DSC_1320

DSC_1321

今宵の富山のみ11本目。

最後の〆は山形県の入手困難酒。

DSC_1323

DSC_1324

デザートのシャーベットで最後の〆。

DSC_1322

今日は美味しい料理もお酒もタップリと堪能させてもらいました。

ありがとうございました。(^^)

バナー1

バナー3

2021.11.27 奈良市/美酔酒屋/吟醸貴族(地酒万歳)

2021年11月27日(土)晴れ~雨~曇り

今日は明日のレースのために京都府和束町まで移動です。

ホテルの窓から朝日が綺麗に見えていました。

DSC_1269

今日は寒気が入って冬型気圧配置なので寒気の吹き出しの雲が鈴鹿から京都にかかっています。

今日の試走は雨っぽいですね。

DSC_1274~2

鈴鹿方面の山々に綺麗な虹が架かっていました。

DSC_1278~2

会場に着いて受付けを済まし試走を始めたら冷たい雨が降り出してきました。

土砂降りになってきたので試走は2周で終了。

今夜の宿のある奈良市へと向かいます。

DSC_1277

DSC_1278

途中で雰囲気のいい小さな酒屋があったので地酒を1本買い出し。(^^)

DSC_1279

今夜はホテルの近くにある「吟醸貴族」へ。

DSC_1280

DSC_1281

まずは生ビール。

DSC_1282

お通しは色々な種類から選べます。

DSC_1283

全国の日本酒メニュー。

DSC_1284

奈良県の日本酒メニュー。

DSC_1286

日本酒の品揃えはなかなかですね。

奈良県の種類がもう少し欲しいかな~。

奈良県と言えば菩提元発祥の地なので鷹長の菩提元から。

DSC_1290

DSC_1291

ハーフのグラスで。

表面張力がいいですね~。(^^)

DSC_1292

かなり甘めのお酒なのでしょっぱめの大和旬菜の天麩羅に合わせました。

DSC_1288

DSC_1293

2本目は櫛羅(くじら)。

DSC_1294

DSC_1295

カンパチの刺身。

DSC_1287

3本目は篠峰。

DSC_1296

おでんも出汁が良く浸みていて美味しいですよ。

DSC_1298

最後の〆は篠峰のどぶろくです。

DSC_1299

ちょっと甘めで飲み過ぎ注意のやばいお酒ですね。

DSC_1300

明日はレースなので今夜はこれで終了。

明日はCJシリーズの最終戦で今年最後のレース。

日本酒パワーで頑張りますよ~。(^^)

バナー1

バナー3

2021.11.26 愛知県/三河安城市/居酒屋/心有(地酒万歳)

2021年11月26日(金)晴れ

今週末は京都の湯船森林公園でMTBのCJシリーズ最終戦が開催されます。

明日は試走なので土曜日の渋滞を避けるために前日に愛知県三河安城市まで移動。

今夜のお店は三河安城市に泊まったら必ず行く「心有」へ。

DSC_1269

今日はカウンターで一人飲み。

まずは生ビールから。

DSC_1270

お通しのセットが豪華です。

DSC_1271

日本酒はこの3本の飲み比べ。

まずは1回目。

DSC_1272

岩手県盛岡市。

DSC_1273

DSC_1274

静岡県浜松市。

DSC_1275

DSC_1276

愛知県北設楽郡。

DSC_1279

DSC_1280

刺身の盛り合わせ。

DSC_1281

定番のポテトサラダ。

具だくさんで美味しいです。

DSC_1282

飲み比べ2回目。

DSC_1283

岐阜県。

DSC_1284

愛知県岡崎市。

DSC_1285

DSC_1286

これも愛知県岡崎市。

DSC_1287

DSC_1288

地鶏の蒸し鶏。

DSC_1289

今宵の7本目。

鳥取県境港市「千代むすび」の鬼太郎シリーズの「子泣き爺」

辛口なので熱燗で。

DSC_1290

DSC_1291

地鶏の肝焼き。

DSC_1292

今宵の8本目

最後の〆は濁りにしました。

福井県大野市。

DSC_1293

DSC_1294

DSC_1295

地鶏のネギマ焼き。

DSC_1296

今夜もタップリと飲みました。

これで週末のレースも頑張れますね。(^^)

最後の〆はラーメンでは無くて三河安城駅内にある餃子屋へ。

DSC_1297

浜松餃子でした。(^^)

DSC_1298

バナー1

バナー3

2021.11.25 【クライマー虎の穴】単独登攀講習会

2021年11月25日(木)晴れ

今日の午後からはA葉さんにご参加いただいて単独登攀講習会です。

今シーズンのアイスクライミングで単独登攀をやってみたいとの事でした。

まずは単独登攀システムのセットと説明から。

RIMG1562

メインロープをザックから簡単に引き出せるようにソロエイドを正しくハーネスにセット。

RIMG1563

メインロープをビレーポイントに固定。

バックロープを引き出せるようにザックに入れてビレーポイントにセット。

RIMG1564

そして単独登攀開始。

RIMG1565

ザックからロープを引き出しながらヌンチャクにクリップして登って行きます。

RIMG1567

RIMG1569

RIMG1570

RIMG1571

RIMG1573

RIMG1575

ビレーポイントに着いたら支点構築をしてバックロープを固定。

RIMG1578

メインロープも支点に固定しザックも固定。

RIMG1579

RIMG1580

バックロープで下のビレーポイントまで懸垂下降。

RIMG1581
RIMG1582

次はアッセンダーを付けてメインロープを登って行きます。

RIMG1583

RIMG1584

RIMG1585

2ピッチ目がある場合はメインロープを引き上げ、バックロープのバックを荷揚げして次のピッチに備えてセットします。

RIMG1588

今回は1ピッチだけなのでメインロープのザックを背負ってバックロープをセットし懸垂下降。

RIMG1589

ソロエイドはもう製造中止になっているので入手するためにはヤフオクやメルカリで探す必要があります。

ソロエイドは軽量でロープも出しやすく、墜落しても確実に止ります。

私も甲斐駒の赤石沢奥壁のアメリカンエイドルートを単独登攀中にプアーな支点が抜けて墜落し、オーバーハングで宙づりになった事がありますがしっかりと止りました。(笑)

RIMG1590

実践で使う場合にはしっかりと手順の練習をしてミスの内容にして下さい。

ちょっとしたミスで事故につながりますので要注意です。

今日はお疲れ様でした。

RIMG1592

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ