2022年3月30日(水)曇り
今日は秋田市で郷土料理&地酒で日本酒講習会。
今夜はこのお店です。

「とっぴんぱらりのぷ」のぷが暖簾に書かれています。
かわった名前のお店ですね~。(笑)

秋田の地酒がたくさんありますよ~。(^^)

お通しでシジミ汁が出てきました。

秋田の地ビールはなまはげラベル。

まずは乾杯。

お通し3品。

今日のおすすめの魚を選びます。

おすすめのキノコも。

今宵の1本目。
このお酒は私の名前と同じ「真人」なんですよ。
読み方は「まなびと」です。


自分と同じ名前のお酒があるのは嬉しいですね。(^^)

和らぎ水は一升瓶で出てきます。


アピオス。
小さい芋の様な感じ。

秋田県の地場野菜サラダ。

今宵の2本目。


比内地鶏のマタギ揚げ。

焼き椎茸。

焼きシメジ。

今宵の3本目。


カンパチの鎌焼き。

ニシン焼き。

厚揚げ。

ガッコ(漬物)の盛り合わせ。

今宵の4本目。
ラベルの写真が撮れてませんでした。(笑)

秋田と言えばキリタンポ鍋。

新政の変わったのがあったので写真だけ。
かなり高そうでしたが。。。(笑)


今宵の5本目。


今宵の6本目。


今宵の7本目。
かなり濃い目の濁りでした。


今宵の8本目。
飛びきり燗で。


最後に潮汁がでてきました。

デザートは秋田名物のババヘラアイス。

今夜は秋田の地酒をたくさん楽しんでいただきました。
〆はお決まりのラーメンです。(笑)


明日は東北ツアー最終日。
天気が悪そうですが楽しみましょう。(^^)


今日は秋田市で郷土料理&地酒で日本酒講習会。
今夜はこのお店です。

「とっぴんぱらりのぷ」のぷが暖簾に書かれています。
かわった名前のお店ですね~。(笑)

秋田の地酒がたくさんありますよ~。(^^)

お通しでシジミ汁が出てきました。

秋田の地ビールはなまはげラベル。

まずは乾杯。

お通し3品。

今日のおすすめの魚を選びます。

おすすめのキノコも。

今宵の1本目。
このお酒は私の名前と同じ「真人」なんですよ。
読み方は「まなびと」です。


自分と同じ名前のお酒があるのは嬉しいですね。(^^)

和らぎ水は一升瓶で出てきます。


アピオス。
小さい芋の様な感じ。

秋田県の地場野菜サラダ。

今宵の2本目。


比内地鶏のマタギ揚げ。

焼き椎茸。

焼きシメジ。

今宵の3本目。


カンパチの鎌焼き。

ニシン焼き。

厚揚げ。

ガッコ(漬物)の盛り合わせ。

今宵の4本目。
ラベルの写真が撮れてませんでした。(笑)

秋田と言えばキリタンポ鍋。

新政の変わったのがあったので写真だけ。
かなり高そうでしたが。。。(笑)


今宵の5本目。


今宵の6本目。


今宵の7本目。
かなり濃い目の濁りでした。


今宵の8本目。
飛びきり燗で。


最後に潮汁がでてきました。

デザートは秋田名物のババヘラアイス。

今夜は秋田の地酒をたくさん楽しんでいただきました。
〆はお決まりのラーメンです。(笑)


明日は東北ツアー最終日。
天気が悪そうですが楽しみましょう。(^^)

