2022年05月

2022年5月29日(日)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会

今日は4人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。

気温も一気に上昇して真夏日になりましたね。

まずは各種ギアの説明から。

装備は見た目よりも軽いですよ。

RIMG7845

ロープの結び方はエイトノットから。

RIMG7846

RIMG7848

次はインクノット。

RIMG7851

RIMG7852

インクノットでのセルフビレー。

RIMG7856

RIMG7858

デイジーチェーンの使用方法。

RIMG7860

RIMG7861

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンをできる様になるまで反復練習。

RIMG7864

RIMG7866
 
ロープが絡んだ時の直し方。

RIMG7879

実際の墜落を色々な場面を想定して停めてもらいます。

RIMG7880

最後にトップロープをセットして登りの練習とビレーの練習をします。

RIMG7881

登る前にはお互いに安全確認。

RIMG7882

最初はK持さん、S寄さんから。

RIMG7884

RIMG7886

RIMG7887

RIMG7889

RIMG7890

RIMG7891

RIMG7892

RIMG7895

RIMG7896

次はY本さん、T永さん。

RIMG7898

RIMG7900

RIMG7901

RIMG7903

RIMG7905

RIMG7907

RIMG7908

RIMG7910

RIMG7912

RIMG7913

クライミング基礎講習会ではクライミングに必要最低限の技術を細かく学んでいただきました。

忘れ無い様に復習をお願いいたします。

今日はお疲れ様でした。

RIMG7915

バナー1

バナー3

2022年5月28日(土)広沢寺トップロープクライミング講習会

今日は先月にクライミング基礎講習会を受講していただいた3人にご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。

昨日はかなりの大雨になっていたので岩の乾き具合が心配でしたが風もあって晴れてくれたのでなんとか登れる状態になっていました。

岩場もガラガラです。

まずは一番簡単なルートにトップロープをセット。

 RIMG7756

さっそく練習開始。

まずはN岸さんから。

RIMG7757

新緑が綺麗ですね。

RIMG7758

RIMG7760

RIMG7762

初めての外岩なので緊張していましたが無事に完登。

RIMG7764

続いてY部さん。

RIMG7765

RIMG7767

RIMG7768

RIMG7771

RIMG7772

最後にA山さん。

RIMG7773

RIMG7775

RIMG7777

RIMG7779

RIMG7784

次は蛙越えをさわってもらいましたが、さすがに登れないので皆さん右側から巻いて登りました。

RIMG7787

RIMG7789

RIMG7791

RIMG7792

RIMG7795

RIMG7797

RIMG7800

RIMG7801

RIMG7802

RIMG7804

RIMG7805

RIMG7807

RIMG7809

最後に右側のクラックへ。

右スラブは濡れていますが丁度、このラインだけは乾いていました。

RIMG7811

ムーブを覚えていただいてからチャレンジ。

A山さん。

RIMG7814

RIMG7816

RIMG7817

RIMG7818

RIMG7821

RIMG7823

N岸さん。

RIMG7825

RIMG7826

RIMG7827

Y部さん。

RIMG7829

RIMG7830

RIMG7832

RIMG7834

RIMG7837

皆さん、ノーテンションで登り切りました。

RIMG7839

講習会が終わってからA山さんにコーヒーをいれてくれました。

RIMG7840

美味しいコーヒーをありがとうございました。

ご馳走様です。

RIMG7841

初めての岩場でのクライミングでしたが、皆さんに喜んでいただけたようです。

次回の参加もお待ちしております。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2022年5月26日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま屋(日本酒講習会)

四国クライミングツアー最後の夜は三重県四日市市です。

夕方から雨が降り出してきて土砂降りになってきました。

このお店は四日市に宿泊した時には必ず来るお店です。

ホテルからちょっと遠いのでタクシーで。

DSC_1472

まずはビールで乾杯。

 DSC_1473

今夜は赤星がありました。(^^)

DSC_1474

刺身の盛り合わせ。

盛りだくさんで嬉しいですね~。(^^)

DSC_1475

今夜の日本酒メニュー。

もう少し三重県が欲しい所ですが、いいラインナップです。

DSC_1476

今宵の1本目は三重県三重郡の「田光」

DSC_1477

DSC_1479

再度、乾杯~。(^^)

DSC_1481

今宵の2本目は地元の三重県四日市市の「宮の雪」

DSC_1482

DSC_1483

伊勢赤鶏のもも焼き。

DSC_1484

今宵の3本目は三重県名張市の「瀧自慢」

DSC_1487

DSC_1488

鰺フライ。

DSC_1485

自家製タルタルソースが絶品です。

DSC_1486

名方ハムステーキ。

DSC_1489

おつまみメニュ-。

DSC_1490

今宵の4本目は全国区の三重県名張市の「而今」

DSC_1492

DSC_1493

トウモロコシのかき揚げ。

DSC_1491

今宵の5本目は山形市の「秀峰」

DSC_1495

DSC_1496

海老と茄子の揚げだし。

DSC_1494

今宵の6本目は京都府城陽市の「徳治郎」

DSC_1498

DSC_1499

DSC_1500

エシャレット。

DSC_1497

栃尾の油揚げネギ味噌。

DSC_1501

今宵の7本目は秋田県湯沢市の「スイートエモーション」

DSC_1503

DSC_1504

赤ウインナー炒め。

子供の頃に良く食べた懐かしいウインナーですね~。

DSC_1505

ニンニクの丸揚げ。

DSC_1506

今宵の8本目は宮城県大崎市の「あたごのまつ」

DSC_1509

DSC_1510

DSC_1511

発泡濁りでシュワシュワ~。(^^)

DSC_1512

最後の〆は特別メニューの海老天きしめん。

メニューには無いのですが毎回作ってもらっています。(^^)

DSC_1514

デザートをサービスでいただきました。(^^)

DSC_1515

今夜も美味しい料理、地酒を堪能していただきました。

4日間の四国クライミングツアーお疲れ様でした。

来月は沖縄クライミングツアーの予定です。

来月も楽しみましょう。(^^)

バナー1

バナー3

2022年5月26日(木) 裏六甲/烏帽子岩(四国クライミングツアー4日目)

今日は四国クライミングツアー4日目の最終日。

四国に来たらやっぱり鳴門の渦潮見学は外せません。

最初は初日に行こうと思っていましたが干潮のタイミングが悪く渦がほとんど出来ない日だったので日程変更。

干潮の時間を調べて見ると今日の09:50頃が渦が最大になるので朝一で鳴門へ向かう事にしました。

DSC_1379

09:40出航の観潮船に乗ります。

DSC_1420

渦潮は大鳴門橋の真下に出来ます。

DSC_1383

DSC_1384

DSC_1389

相当流れが速いですね。

DSC_1396

観潮船は渦の中へ。

大きな渦潮がたくさん出来ていて迫力満点。

DSC_1398

DSC_1401

DSC_1404

DSC_1406

DSC_1411

DSC_1414

こちらは淡路島からの観潮船。

一度に渦潮に入れないので時間をずらしてやってきます。

DSC_1415

お二人とも渦潮見学は初めてで大満足でした。

丁度、鳴門のうどん屋が開店したところだったので早めのランチ。

先週に行った美味しいお店です。

DSC_1424

今日は大盛りにしました。(笑)

DSC_1427

天麩羅は揚げたてで美味しいです。

DSC_1425

DSC_1429

ランチの後はクライミングへ。

今日は午後から雨予報になっていて四国では雨の降り出しが早いので裏六甲/烏帽子岩まで北上して登る事にしました。

平日ですが、烏帽子岩では地元のクライマーで賑わっています。

まずはこのルートから練習開始。

長いスラブでちょっと難しめです。

DSC_1431

まずはN野さんから。

DSC_1432

DSC_1434

DSC_1435

この辺りが核心。

思い切ってスメアリングをしないと登れません。

DSC_1437

DSC_1440

かなり時間がかかりましたが完登しました。

DSC_1442

そしてK岡さん。

DSC_1443

DSC_1444

DSC_1445

DSC_1447

核心でちょっと苦戦。

DSC_1448

DSC_1449

DSC_1451

DSC_1454

なんとか完登しました。

DSC_1456

DSC_1457

次はショートルートでレイバックの練習。

DSC_1458

DSC_1461

DSC_1462

DSC_1463

DSC_1465

DSC_1467

DSC_1469

これから三重県四日市まで移動するし雲行きが怪しいので早めに切り上げました。

DSC_1471

今夜は四日市のいつものお店で日本酒講習会です。(^^)

四国クライミングツアー最後の夜も楽しみましょう。

バナー1

バナー3

2022年5月25日(水)香川県高松市/創作料理/またの&立飲み/ことこ(日本酒講習会)

今夜は高松駅近くのお店で日本酒講習会です。

ホテルからちょっと遠いので徒歩でウォーミングアップです。(笑)

お店はここ。

DSC_1333


 DSC_1334

まずはビールで乾杯。

DSC_1336

お通し。

DSC_1337

日本酒メニューは巻物になっていてこんな感じです。(^^)

DSC_1335

今宵の地酒1本目は観音寺市の川鶴。

DSC_1342

DSC_1343

豆腐サラダ。

DSC_1338

ハマチの刺身は大きくて歯ごたえもよく美味しいです。

DSC_1339

今宵の地酒1本目は綾歌郡の国重。

DSC_1344

DSC_1345

鯛の刺身も肉厚です。

DSC_1340

タコの刺身。

DSC_1341

今宵の地酒3本目は仲多度郡の金陵。

DSC_1347

DSC_1348

鶏の胸肉の梅肉はさみ揚げ。

DSC_1346

今宵の地酒4本目は観音寺市の川鶴/讃岐くらうでぃ。

DSC_1350

DSC_1351

低アルコールの濁り酒でまるでカルピスでした。

DSC_1352

ポテトサラダ。

DSC_1353

今宵の地酒5本目はお隣の徳島県三好市の芳水。

DSC_1354

DSC_1355

枝豆。

DSC_1356

ハマチの鎌焼き。

DSC_1357

今宵の地酒6本目は高知市の酔鯨。

DSC_1358

DSC_1359

鶏モモの塩焼き。

DSC_1360

DSC_1361

冷蔵庫には日本酒がたくさん。

DSC_1362

1件目はこれで〆ました。

ホテルに帰る途中に立ち飲み屋があったのでふらっと。(笑)

DSC_1363

DSC_1364

今宵の地酒7本目は香川県仲多度郡の悦凱陣。

DSC_1365

DSC_1366

今宵の地酒8本目は福島県南会津郡のロマン。

DSC_1367

DSC_1368

今宵の地酒9本目は山口県下関市の天美。

DSC_1369

DSC_1370

DSC_1371

DSC_1372

ネギ味噌はピリ辛で日本酒に合います。

DSC_1373

今宵の地酒10本目は高知県安芸市の安芸虎。

微発泡のうす濁りでまるでカルピスソーダでした。(^^)

DSC_1374

DSC_1375

これで四国での日本酒講習は終了です。

今日は朝から観光、クライミング、日本酒と色々と満喫していただきました。

明日は最終日になります。

目一杯、楽しみましょう。

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ