2022年09月

2022年9月29日(木)姫路城~裏六甲/烏帽子岩(クライミングツアー4日目)

今日はクライミングツアー最終日。

岩場に行く前に姫路城見学に行く事にしました。

天守閣は遠くからでもよく見えます。

 DSC_2462

DSC_2463

DSC_2464

DSC_2466

DSC_2467

DSC_2468

09:00のオープンと同時に入りました。

DSC_2469

DSC_2470

石垣が立派ですね。

DSC_2472

DSC_2473

DSC_2474

DSC_2475

鉄砲狭間から除いた所。

DSC_2476

DSC_2478

DSC_2479

柱が太いです。

DSC_2480

天守閣の最上階へは一番乗り。

最上階から見た景色。

DSC_2481

DSC_2483

DSC_2484

DSC_2485

DSC_2486

DSC_2488

DSC_2489

DSC_2491

姫路城は立派な石垣が多くて気になりますね。

忍者になって登りたい気分です。(笑)

DSC_2493

DSC_2494

DSC_2495

DSC_2496

DSC_2497

DSC_2499

DSC_2500

DSC_2501

DSC_2502

DSC_2503

DSC_2504

DSC_2505

DSC_2506

遠くから見ても立派なお城ですね。

DSC_2507

大手門。

DSC_2508

DSC_2509

DSC_2511

姫路城見学がおわってから裏六甲/烏帽子岩へ移動。

姫路から約1時間で行けます。

平日だと言うのに地元のクライマーで満員御礼です。

簡単なルートはほとんど埋まっているので、空いていたちょっと難しめのルートへ。

DSC_2513

まずはN野さんから。

DSC_2515

DSC_2516

隣ではロープがスダレ状態になっています。(笑)

DSC_2517

最初はハングの右側から。

DSC_2518

DSC_2519

DSC_2521

DSC_2522

DSC_2523

次はK岡さん。

DSC_2524

DSC_2525

DSC_2526


DSC_2527

DSC_2528

DSC_2529

DSC_2530

上部は難しいので行けるところまで。

DSC_2531

次は左側のオーバーハング。

DSC_2532

DSC_2533

DSC_2535

DSC_2537

核心部は登れませんでしたが行けるところまで。

DSC_2538

K岡さんも頑張って登ります。

DSC_2539

DSC_2540

DSC_2541

DSC_2542

DSC_2543

DSC_2544

ハングを半分登った所でギブアップ。

DSC_2545

最後に私が回収してきます。

出だしはオーバーハングから。

001

002

003

004

005

006

N野さんは今夜は夜勤で早目に帰れなければならないのでこれで終了しました。

DSC_2547

クライミングの後は地元のお客様に教えていただいた美味しいうどん屋でランチタイム。

DSC_2548

ネギ、生姜が食べ放題なのが嬉しいです。

DSC_2552

舞茸とキスの天麩羅。

DSC_2550

うどんも天麩羅もおいしかったです。

人気店らしく時間を外していっても混み合っていましたが、裏六甲/烏帽子岩へ来たときには定番にしたいお店でした。

これで4日間のクライミングツアーが終了。

雨の影響で予定していた岩場が登れなくなったと言うのもありましたが、クライミング&観光&地酒も楽しんでいただけました。

登れなかった岩場はまたリベンジに来たいと思います。

4日間お疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2022年9月28日(水)兵庫県姫路市/居酒屋/楽歳(日本酒講習会)

今夜は姫路の街にご案内。

姫路に来たときには良く立ち寄るこのお店へ。

 DSC_2423

郷土料理と地酒を楽しめます。

お店の中で流れているBGMは昭和の名曲ばかりです。(^^)

DSC_2424

まずは赤星で乾杯。

DSC_2426

姫路名物のヒネポン。

DSC_2427

鯛の刺身。

DSC_2428

お酒のメニューはこんな感じ。

DSC_2429

こっちは播磨の地酒。

DSC_2430

メニューの一部。

DSC_2461

カンパチの刺身。

DSC_2431

ハマチの刺身。

DSC_2432

穴子の天麩羅。

DSC_2433

姫路蓮根の天麩羅。

DSC_2434

今宵の1本目は姫路市。

播磨の地酒です。

DSC_2437

DSC_2438

DSC_2435

DSC_2436

DSC_2439

今宵の2本目も姫路市。

DSC_2440

DSC_2441

姫路おでんは生姜が効いています。(^^)

DSC_2442

鯛の兜煮。

DSC_2443

ネギだし巻き卵。

DSC_2446

今宵の3本目も姫路市。

DSC_2447

DSC_2448

レタスサラダ。

DSC_2453

今宵の4本目も姫路市。

DSC_2449

DSC_2450

キュウリの漬物。

DSC_2455

今宵の5本目は赤穂市。

DSC_2451

DSC_2452

ラッキョウ漬け。

DSC_2456

今宵の6本目も姫路市。

DSC_2457

DSC_2458

チャンポン焼きそば。

ソバとウドンが混ざっています。(笑)

DSC_2459

大阪焼き。

DSC_2460

今夜は姫路の地酒と料理をたくさん楽しんでいただきました。

明日はクライミングツアー最終日。

裏六甲/烏帽子岩へ行く予定です。

今日はお疲れ様でした。(^^)

バナー1

バナー3

2022年9月28日(水)姫路/小赤壁(クライミングツアー3日目)

クライミングツアー3日目。

今日は岡山/備中の岩場へ。

岩場に着いてみると昨日の雨のおかげで岩がまだ濡れていて登れる状態ではありません。

DSC_2338

駐車場には人工壁があります。

DSC_2339

立派なクライミングハウスがあってビックリ。

DSC_2344

1500円で宿泊できる様です。

DSC_2341

DSC_2346

濡れていて登れる状態では無いので姫路/小赤壁へ変更。

ここの岩場は南面で太陽もあたって風が通るのであっという間に乾きます。

DSC_2348

DSC_2349

丁度、満潮になっていて、海岸が歩けずにアプローチは何カ所か高巻きになりました。

DSC_2353

DSC_2355

DSC_2356

一番近いこの岩場で練習します。

DSC_2359

下関のレースの優勝賞品でもらったさつま揚げ。(^^)

DSC_2361

まずは真ん中のルートから。

DSC_2363

DSC_2364

海を見ながらのクライミングは気持ちいいですね。

DSC_2366

太陽がでると南面なので真夏の様に暑いです。(笑)

まずはN野さんから練習開始。

DSC_2367

DSC_2370

DSC_2372

DSC_2376

DSC_2377

続いてK岡さん。

DSC_2378

DSC_2380

DSC_2383

DSC_2386

DSC_2389

次はホールドの細かいラインで立ち込みの練習。

DSC_2391

DSC_2392

最後に右側のカンテのラインへ。

DSC_2394

DSC_2398

DSC_2401

DSC_2404

DSC_2406

DSC_2408

DSC_2411

DSC_2414

DSC_2415

最後に左側にあるクラックを登って終了。

009

011

012

013

今回は目的の備中が登れませんでしたが小赤壁でタップリと練習してもらいました。

DSC_2416

DSC_2417

帰りは干潮で海岸沿いが歩けるようになっていました。

DSC_2418

DSC_2420

姫路/小赤壁は何度来ても気持ちのいい岩場ですね。(^^)

DSC_2421

こんな大きなキノコが。。。(笑)

DSC_2422

今夜は姫路で宿泊なので播磨の地酒で日本酒講習会です。(^^)

バナー1

バナー3

2022年9月27日(火)岡山県倉敷市/魚と日本酒の店/味蔵(日本酒講習会)

今夜は倉敷でこのお店にご案内。

倉敷駅の近くにあります。

 DSC_2304

まずは赤星で乾杯。

DSC_2306

最近は生ビールよりこれが多いです。(^^)

DSC_2307

日本酒メニューはこんな感じで倉敷のお酒もたくさんあります。

DSC_2308

お通し。

DSC_2309

〆鯖は肉厚です。

DSC_2310

今宵の1本目。

DSC_2311

DSC_2312

ブリも肉厚。

DSC_2313

今宵の2本目。

DSC_2314

DSC_2315

タコと蓮根の天麩羅。

DSC_2316

味蔵サラダは盛りだくさん。

DSC_2317

鶏の串焼き。

DSC_2318

今宵の3本目。

DSC_2319

DSC_2321

酒器が変わりました。

DSC_2322

冷や奴。

DSC_2323

今宵の4本目。

DSC_2324

DSC_2325

鰺フライには手作りタルタルソースが美味しい。

DSC_2326

岡山と言えばママカリ。

これも手作りで酢もほどよくて日本酒がすすみます。

DSC_2328

今宵の5本目。

DSC_2329

DSC_2330

シラスの鬼下ろし。

DSC_2331

阿波地鶏のタタキ。

DSC_2332

今夜は岡山の料理と地酒を楽しんでいただきました。

ホテルに帰る途中に沖縄料理の店があったので、今夜は沖縄そばで〆る事にしました。

お通しはミミガー。

DSC_2333

泡盛は一杯だけ。(笑)

DSC_2334

ソーキソバ。

DSC_2335

いつも食べている沖縄そばが本格的なので、これはちょっとガッカリ。。。

沖縄そば風と言う事で。(笑)

明日は雨は降らない予報なので備中でクライミングの予定です。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2022年9月27日(火)広島~尾道~倉敷(クライミングツアー2日目)

クライミングツアー2日目。

今日は下帝釈峡でクライミングの予定でしたが朝から雨が降り出しました。

天気予報でも1日雨の予報なので急遽、観光しながら移動することに。。。

まずはホテルのすぐ近くにある広島記念資料館へ。

 DSC_2261

DSC_2262

DSC_2263

DSC_2264

DSC_2268

小中学生の修学旅行などでかなり賑わっています。

DSC_2269

少しあるいて原爆ドームへ。

DSC_2270

かなり耐震補強がされています。

DSC_2271

DSC_2272

移動の前に讃岐うどんのお店でランチタイム。

DSC_2273

DSC_2274

今夜は倉敷で宿泊するので瀬戸内海側の道路を走って尾道経由で行くことにしました。

DSC_2275

雨もパラパラ程度になってきて視界も広がっています。

DSC_2276

DSC_2277

DSC_2278

DSC_2279

DSC_2280

約2時間ちょっとで尾道に到着。

DSC_2281

DSC_2283

DSC_2284

可愛い渡し船。

DSC_2285

数年前にしまなみ海道を自転車で走った時にはこれで対岸に渡ってスタートしました。

次回に来る時には、サイクリングツアーでしまなみ海道を走りましょう。(^^)

DSC_2286

倉敷でのホテルは美観地区の入口にあるので、荷物を置いて見学へ。

DSC_2287

夕方だったので観光客も少なくノンビリと見て回れました。

DSC_2288

雨も止んで青空が広がっています。



DSC_2289

DSC_2290

DSC_2291

DSC_2293

DSC_2294

DSC_2296

地酒の看板が気になりますね。(笑)

DSC_2297

DSC_2298

DSC_2300

DSC_2301

DSC_2302

DSC_2303

ぐるっと一回りしてホテルへ。

今夜は岡山の郷土料理と地酒を楽しんでいただきます。(^^)

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ