2023年04月

2023年4月28日(金)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会

今日は昨日、ご参加いただいた方が引き続きストーンマジックです。

昨日はクライミング基礎講習会でしたので今日はトップロープクライミング講習会。

午後からの2時間コースです。

 DSC_0419

まずはエイトノットとビレーの復習から。

DSC_0420

DSC_0421

まだ戸惑っている所もありますができる様になりました。

DSC_0422

ビレーも動きを確認しながら。

DSC_0423

DSC_0424

次は登り方の練習。

DSC_0425

まだほとんどクライミングをやったことが無いので恐怖心が先に出てきてなかなか動けません。

DSC_0426

ロワーダウンもなかなか手が離せず怖々と。

DSC_0427

ルートを変えながら反復練習をします。

DSC_0428

DSC_0429

DSC_0430

DSC_0432

今日は晴れの平日の昼間と言う事もあってガラガラです。

DSC_0433

DSC_0434

DSC_0435

最期はタワーで練習。

DSC_0436

クラックも初めてなのでちょっと苦戦。

DSC_0437

DSC_0438

何とか登り切りました。

DSC_0440

最期のロワーダウンも怖がってなかなか降りてこられませんでした。

DSC_0441

かなり怖がっていましたが、やる気はあるし段々と慣れてくるのでしっかりと練習しましょう。

今日はお疲れ様でした。

DSC_0442

バナー1

バナー3

2023年4月27日(木)ストーンマジック/クライミング基礎講習会

クライミング基礎講習会は通常、【クライマー虎の穴】で開催するのですが、お客様のご希望でストーンマジックで開催することとなりました。

DSC_0419

まずは各種ギアの説明から。

 DSC_0411

パスでのセルフビレーの取り方。

DSC_0412

ビレーデバイスを落とさない持ち方。

DSC_0415

ハーネスへのセットの向き。

DSC_0416

ギアラックへの掛け方。

DSC_0417

外すときにこのパターンになるとビレーデバイスを落としてしまいます。

DSC_0418

ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

DSC_0421

DSC_0424

DSC_0425

ロープの結び方はエイトノットから。

DSC_0432

DSC_0434

インクノットでのセルフビレーの取り方。

DSC_0436

DSC_0438

リードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンができるまで反復練習。

DSC_0439

ロープが絡んだ時のほぐし方。

DSC_0440

DSC_0441

DSC_0444

ロワーダウンは慎重に。

DSC_0445

DSC_0446

最期に懸垂下降の手順練習。

DSC_0450

DSC_0451

今日はマンツーマンでしたので、なかなか出来ない所はじっくりと反復練習して出来るまで頑張ってもらいました。

明日はストーンマジックでトップロープクライミング講習会にご参加いただく予定です。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2023年4月24日(月)兵庫県神戸市/居酒屋/じげん(地酒万歳)

昨日は神戸元町へ行ったので今日は三ノ宮へ。

目的にしていたお店へ行ってみたら17:00から開店のはずなのにまだ準備中の看板が。。。

今日は休みなのかな??

仕方無く、すぐ近くにあった日本酒がありそうなお店へ飛び込みで入りました。

予約で一杯みたいでしたが入店の時間が早かったので1時間半の時間制限つきで入店。

まぁ1人だとそれだけ飲めれば十分ですね。(笑)

お店は出来たばかりみたいでグーグルマップにも記載されていないし作りも新しいです。

 DSC_0436

DSC_0437

店内には有名処の日本酒の瓶がディスプレイされています。

DSC_0439

まずは生ビール小とお通しはヒネポン。

DSC_0440

メニューはこんな感じで意外とリーズナブルです。

DSC_0438

ハマチとタコ刺しを注文。

DSC_0441

日本酒メニューはこんな感じ。

有名処の地酒をまんべんなくと行った所ですね。

値段もリーズナブルです。

マニアック系な地酒が好きな私にとってはちょっと物足りない品揃えですが。。。(笑)

DSC_0445

今宵の1本目は、唯一あった兵庫県の「奥播磨」からいただきます。

DSC_0442

DSC_0443

ポテトサラダには燻りがっこ、明太子、酒盗、塩昆布、山椒が付いてきました。

日本酒のおつまみには最適ですね。

DSC_0444

今宵の2本目は奈良県の「みむろ杉」

DSC_0446

DSC_0447

神戸と行ったら神戸牛。

A5ランクの神戸牛の串焼き。

DSC_0448

今宵の3本目は佐賀県の銘酒の「鍋島」

DSC_0449

DSC_0450

今宵の4本目は群馬県の「町田酒蔵」

最近、大人気の蔵ですね。

DSC_0451

DSC_0452

タケノコ、椎茸、海老の天麩羅でいただきます。

DSC_0453

もう少し飲みたい所でしたが制限時間になったのでこれで終了。

時間はまだ18:30なのでもう1軒行きたい所でしたが連日飲んでいるので今夜はこれで〆ました。

明日のクライミング講習会は天気が微妙なのでどうなるか??ですが。。。

今日はお疲れ様でした。(^^)

バナー1

バナー3

2023年4月24日(月)神戸市酒蔵巡り(地酒万歳)

今日は神戸市で酒蔵巡りです。

神戸市は灘の酒と言われるぐらい有名で酒蔵の多い街で、大手の酒蔵が揃っています。

蔵巡り1蔵目は「沢の鶴」の資料館へ。

 DSC_0369

昔、酒造りをしていた蔵がそのまま資料館になっています。

DSC_0370

蔵の前にある井戸。

これでお酒を仕込んでいたんですね。

DSC_0371

DSC_0372

DSC_0373

酒米の数々。

DSC_0375

DSC_0376

蔵の中には昔に使っていた酒造りの道具がそのまま展示されています。

DSC_0378

DSC_0377

DSC_0379

DSC_0380

DSC_0381

DSC_0382

DSC_0383

DSC_0384

DSC_0386

DSC_0385

DSC_0387

DSC_0388

DSC_0389

蔵人にもこんな序列があったんですね。

DSC_0390

杜氏の派閥もこんなにあったみたいです。

DSC_0391

DSC_0392

DSC_0393

DSC_0394

DSC_0396

DSC_0395

DSC_0397

DSC_0400

DSC_0398

お酒のラベルの数々。

DSC_0401

神戸にはよく来ますが、こんな資料館があったなんて知りませんでした。

蔵巡り2蔵目は「大黒正宗」

ここは直売所しかないので買い出しのみです。

DSC_0402

DSC_0403

蔵巡り3蔵目は「虎泉」

近代的な新しい蔵になっていました。

蔵の中は見えなくて見学もやっていないそうです。

売店で買い出しのみ。

DSC_0404

DSC_0406

蔵巡り4蔵目は「白鶴」

全国的にも有名な大きな酒造会社で蔵ではなく大きな工場になっています。

DSC_0407

ここにも資料館があったので見学することにしました。

DSC_0408

最初に見た沢の鶴の資料館と同じ感じですね。

DSC_0410

こちらには作業している人形があってよりリアルになっていました。

DSC_0412

DSC_0413

DSC_0414

DSC_0415

DSC_0416

DSC_0417

DSC_0418

DSC_0419

DSC_0420

DSC_0421

DSC_0422

DSC_0423

DSC_0424

DSC_0425

DSC_0426

船搾りはこんな感じでやっていたんですね。

DSC_0427

DSC_0428

売店も広いです。

ちょっとマニアックな造りのお酒を買ってきました。

DSC_0429

昔の蔵人の食事場所。

DSC_0430

蔵巡り5蔵目は「千代田蔵」の太田酒造へ。

ここは大手酒造の蔵があるばしょから大阪方面へ行ったところにあり少し離れています。

さっきまで見てきて大手酒蔵とは違い、手作りの小さな蔵です。

灘にもまだこんな蔵が残っていたんですね。(^^)

DSC_0431

直売所は無く、張り紙で「御用の方は蔵までどうぞ」と書いてあったので行ってみました。

DSC_0433

お酒の瓶詰めをする場所みたいです。

DSC_0432

DSC_0434

女性の蔵人が瓶に手作業でラベルを貼っていたのでお酒が買えるか効いてみたら、「直売用はないので貯蔵所から取ってきます」と優しい対応をしてくれました。

すると瓶詰め作業をしていた男性蔵人が瓶を取ってきてくれ、女性蔵人が目の前でラベルを貼ってくれました。

支払いの時になってさっきまでの買い出しで千円札を使い果たして一万円札しかなかったのですが、わざわざお釣りも準備しにいってくれて本当にありがたかったです。

こんな蔵人が造っているお酒は絶対に美味しいですね。

帰ったら一番先に飲んでみたいと思います。

DSC_0435

お酒のためのクーラーボックスも一杯になってしまったので蔵巡りはこれで終了。

ランチはホテルのちかくのうどん屋へ。

DSC_0368

麺も手打ちで天麩羅も注文を受けてから揚げてくれるので熱々で美味しかったです。

DSC_0367

明日は裏六甲/烏帽子岩でクライミング講習会の予定なので、神戸元町でもう1泊します。

バナー1

バナー3

2023年4月23日(日)兵庫県神戸市/日本酒バル/イナヅマ(地酒万歳)

今日は神戸元町で地酒です。

神戸に来た時には良く行くお店へ。

 DSC_0439

灘では昔、米屋が酒造りをしていた所も多いので名残でしょうか?

日本酒バルと米屋が一緒になっています。(^^)

DSC_0440

今宵の1本目は大阪の「秋鹿」

DSC_0441

DSC_0442

DSC_0443

お通し。

DSC_0444

前菜の盛り合わせ。

料理はこれだけで十分に飲めますね。

DSC_0445

今宵の2本目は鳥取件の「富玲」

DSC_0446

DSC_0447

DSC_0448

飛びきり燗にしてもらいました。

錫のチロリがうれしいですね。

DSC_0449

今宵の3本目は地元、灘のお酒の「千代田蔵」

マスターにメニューに無い裏のお酒を出してもらいました。

シェリー樽で熟成させたお酒。

香りがいいですね~。

DSC_0450

DSC_0451

今宵の4本目は新潟県の「あべ」

マスターのサービスでいただきました。(^^)

DSC_0453

DSC_0454

このお店は米屋でもあるので、ご飯を注文すると精米してから炊いてくれます。

やっぱり炊きたてのご飯は美味しいですね。

DSC_0455

炊きたてご飯ならやっぱりTKG。(^^)

DSC_0456

今宵の5本目は山口県岩国市の「五橋」を醸している蔵に頼んで造っているお酒だそうです。

これも裏のお酒で冷蔵8年熟成の「土楽果」

まだ開けていない一升瓶を開けてくれ(^^)(^^)

DSC_0457

DSC_0458

DSC_0459

このお酒にあうおつまみで味付きアーモンドを出してくれました。

いいですね~。

DSC_0460

今夜はこれで〆ました。

人であふれかえっていた中華街もお店が閉まって静かになっていました。

DSC_0461

DSC_0462

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
  • 2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ