今日は奈良市から広島県福山市まで地酒を求めて移動します。
奈良の酒屋が開店するのが10:00なのでそれまで奈良観光。
奈良と言えばやっぱり大仏様なので大仏様にご挨拶に行く事にしました。
行くのは小学校の修学旅行以来ですね。(^^)
コロナも収って修学旅行の小中学生がたくさん来ています。
大仏殿。
大仏様はやっぱり大きいですね。
鹿がたくさん。
さて次は奈良駅近くの酒屋で買出しです。
地酒の品揃えが凄い「福森酒店」へ。
以前はお店のお酒が飲める日本酒バーもやっていたのですが閉店してしまったのが残念です。
珍しい奈良の地酒を買いました。
次は広島県福山市までドライブ。
ランチはSAでキツネうどん。
なんか毎日うどんを食べてますね。(笑)
買出しの前に福山城の石垣見学。
やっぱり石垣が気になりますね。(笑)
かなりの規模の石垣が残っています。
天守閣は再建された物ですが、中もリニューアルされていてなかなか見応えがあります。
福山城内には新幹線も走っていて福山駅もお城の隣です。
グルッとあるいて石垣見学。
このエッジがなんとも言えませんね。
やっぱり登りたくなるのはクライマーの習性。(笑)
ホテルにチェックインしてから広島の地酒の買出しへ。
福山市の名店の「酒のマエダ」へ。
このお店も品揃えが凄いです。
ついつい買いすぎてしまいますね。(笑)
これでクーラーボックスも一杯になりました。(笑)
今夜は福山市の地酒の名店で日本酒講習会です。(^^)
奈良の酒屋が開店するのが10:00なのでそれまで奈良観光。
奈良と言えばやっぱり大仏様なので大仏様にご挨拶に行く事にしました。
行くのは小学校の修学旅行以来ですね。(^^)
コロナも収って修学旅行の小中学生がたくさん来ています。
大仏殿。
大仏様はやっぱり大きいですね。
鹿がたくさん。
さて次は奈良駅近くの酒屋で買出しです。
地酒の品揃えが凄い「福森酒店」へ。
以前はお店のお酒が飲める日本酒バーもやっていたのですが閉店してしまったのが残念です。
珍しい奈良の地酒を買いました。
次は広島県福山市までドライブ。
ランチはSAでキツネうどん。
なんか毎日うどんを食べてますね。(笑)
買出しの前に福山城の石垣見学。
やっぱり石垣が気になりますね。(笑)
かなりの規模の石垣が残っています。
天守閣は再建された物ですが、中もリニューアルされていてなかなか見応えがあります。
福山城内には新幹線も走っていて福山駅もお城の隣です。
グルッとあるいて石垣見学。
このエッジがなんとも言えませんね。
やっぱり登りたくなるのはクライマーの習性。(笑)
ホテルにチェックインしてから広島の地酒の買出しへ。
福山市の名店の「酒のマエダ」へ。
このお店も品揃えが凄いです。
ついつい買いすぎてしまいますね。(笑)
これでクーラーボックスも一杯になりました。(笑)
今夜は福山市の地酒の名店で日本酒講習会です。(^^)