2024年03月

2024年3月21日(水)広沢寺トップロープクライミング講習会

今日は北海道からご参加いただいたK林さんを広沢寺へご案内。

前回の広沢寺は体験クライミング講習会だったのですが、クライミング基礎講習会もご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会となりました。

前日が土砂降りの雨でしたが朝から晴れて風もあったので岩はだいたい乾いていました。

まずは簡単なルートから練習開始。

RIMG4359

RIMG4360

RIMG4362

RIMG4366

約2年ぶりぐらいの外岩です。

RIMG4367

ラインを変えながら反復練習。

RIMG4370

RIMG4372

最期は凹角へ。

RIMG4376

苦戦しましたが何とか完登。

RIMG4377

次回は5月にご参加予定です。

遠い所からありがとうございました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG4382

バナー1

バナー3
 

2023年3月30日(土)三重県津市/地物産品料理処/田福(日本酒講習会)

明日から紀伊半島クライミングツアーが始まります。

今日は移動日で三重県津市まで移動。

夜は三重県の地酒で日本酒講習会。

三重県の地酒と郷土料理のお店へご案内。

IMG_20240330_190041

まずは赤星で乾杯!!

IMG_20240330_190618

IMG_20240330_190635

お通し。

IMG_20240330_190449

ポテトサラダ。

IMG_20240330_190701

今宵の三重県の地酒1本目は「鉾杉」

IMG_20240330_191714

IMG_20240330_191720

地酒で乾杯。

IMG_20240330_191800

刺身の盛り合わせも盛りだくさんです。

IMG_20240330_191145

豚ポン。

IMG_20240330_191413

ジャコサラダ。

IMG_20240330_191514

今宵の三重県の地酒2本目は「瀧自慢」

IMG_20240330_192255

IMG_20240330_192301

トンテキ。

 IMG_20240330_193957

今宵の三重県の地酒3本目は全国区の「作」

IMG_20240330_193328

IMG_20240330_193331

IMG_20240330_193342

青さの天麩羅。

サクサクで美味しい。

IMG_20240330_194454

今宵の三重県の地酒4本目は「八兵衛」

IMG_20240330_194901

IMG_20240330_194906

ご満悦~!!

IMG_20240330_194915

だし巻き卵。

IMG_20240330_195116

手羽元の塩焼き。

IMG_20240330_200258

ハムカツ。

IMG_20240330_200506

今宵の三重県の地酒5本目は「半蔵」

IMG_20240330_202213

IMG_20240330_202159

最期の〆にはまったく歯ごたえの無い「伊勢うどん」

最初に焼きうどん。

IMG_20240330_204640

次はカレーうどん。

IMG_20240330_205038

今日は三重県の味を堪能していただきました。

明日は和歌山県新宮市まで行きます。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2024年3月24日(日)八ヶ岳/角木場の氷柱(アイスクライミング講習会)

今日は八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会。

暖気の影響で一度、登れなく鳴ってしまいましたが寒気が続いていたおかげでまた発達して登れる様になりました。

前回に来た時には真ん中の氷柱は細くて登れませんでしたが今回は登れるくらいに発達しています。

batch_RIMG4306

トップロープをセットして真ん中の氷柱に振られ止めをセット。

batch_RIMG4307

batch_RIMG4308

batch_RIMG4309

batch_RIMG4310

batch_RIMG4311

batch_RIMG4312

Y谷さんは今シーズン3回目のアイスクライミング講習会です。

batch_RIMG4314

登り方の説明をしてから練習開始。

1本目はまだ身体も暖まっていないので真ん中で敗退。

batch_RIMG4315

batch_RIMG4317

batch_RIMG4318

batch_RIMG4320

batch_RIMG4323

2回目は頑張ってなんとか完登しました。

batch_RIMG4324

今日はお一人なので休みながら反復練習。

batch_RIMG4326

batch_RIMG4328

今度は左側の氷柱に振られ止めをセット。

batch_RIMG4331

次はここで反復練習。

batch_RIMG4332

batch_RIMG4334

batch_RIMG4338

ここまで登りましたが疲れも溜ってきているので完登ならずでした。

batch_RIMG4339

batch_RIMG4341

これで今シーズン最期のアイスクライミング講習会が終了しました。

次のシーズンが待ち遠しいですね。(^^)

batch_RIMG4346

数年前までは全面氷結していたのですが、暖冬の影響か最近はこんな氷結状態が続いていますね。

来年はバッチリと氷結して欲しいです。

batch_RIMG4348

アイスクライミング講習会の後は定番のJ&Nでランチタイム。

batch_RIMG4349

batch_RIMG4350

私はスパイシーなビーフカレー。

batch_RIMG4351

Y谷さんは大きなリブステーキ。

batch_RIMG4352

これでタンパク質を補給して更にパワーアップですね。

次回は紀伊半島クライミングツアーにご参加予定です。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4353

バナー1

バナー3

 

2024年3月22日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会

今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会。

まず最初に各種クライミングギアの説明から。

 batch_RIMG4235

batch_RIMG4236

シュリンゲの格納方法。

batch_RIMG4224

batch_RIMG4225

次はロープの結び方。

エイトノットから。

batch_RIMG4240

batch_RIMG4241

綺麗に出来ました。

batch_RIMG4242

次はインクノット。

batch_RIMG4246

batch_RIMG4248

インクノットでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4250

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

batch_RIMG4252

batch_RIMG4254

batch_RIMG4256

ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

batch_RIMG4258

コネクトアジャストでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4260

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4262

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンが出来るまで反復練習。

batch_RIMG4267

batch_RIMG4266

batch_RIMG4270

登る前にはお互いに安全確認。

batch_RIMG4264

batch_RIMG4271

batch_RIMG4272

batch_RIMG4273

batch_RIMG4275

batch_RIMG4278

batch_RIMG4279

ロワーダウンはしっかりと体重をかけると安定します。

batch_RIMG4280

体重差がある場合のロワーダウン。

batch_RIMG4283

交代して各種ビレーの反復練習。

batch_RIMG4287

batch_RIMG4290

安全確認してから登ります。

batch_RIMG4285

batch_RIMG4292

batch_RIMG4295

batch_RIMG4297

batch_RIMG4298

batch_RIMG4300

batch_RIMG4301

最期にイソロクを可愛がってもらいました。(^^)

イソロクは満足そうですね。(笑)

batch_RIMG4305

今日の講習内容を忘れ無い様に復習をお願いします。

次回はトップロープクライミング講習会でお待ちしております。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4304

バナー1

バナー3

2024年3月21日(木)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会

今日は先週に引き続き八ヶ岳/南沢大滝でアイスクライミング講習会を開催。

今回は平日なので朝集合です。

日の出が早くなってきましたね。

 batch_RIMG4175

昨日から強い寒気が入ってきて八ヶ岳周辺でもかなりの積雪となりました。

美濃戸口へ向かう鉢巻き道路も完全凍結していました。

batch_RIMG4176

車のリアタイヤにチェーンを巻いて赤岳山荘までの林道を上っていたら雪が多くて登りで大苦戦。

仕方ないのでバックで平らな所まで下り、フロントタイヤにチェーンを巻き直したら何とか登れました。(笑)

赤岳山荘の駐車場も雪がタップリ積もりました。

batch_RIMG4177

南沢大滝に着いたら知り合いのA木さんグループがいてA木さんがリードしている所でした。

batch_RIMG4179

先週と同じラインでA木さんの左側を私がリード。

今日は強い寒気のおかげで気温は-15℃ぐらいにはなっていてリードしていると指の感覚がなくなってきました。(笑)

左手の薬指が凍りかけていた感じなのでマグマを使って解凍しました。(笑)

まず最初は南沢大滝は初めてのO槻さんから。

batch_RIMG4180

batch_RIMG4181

batch_RIMG4182

batch_RIMG4183

batch_RIMG4184

batch_RIMG4185

batch_RIMG4186

ビレーも寒いです。(笑)

batch_RIMG4187

batch_RIMG4188

テンション混じりでしたが何とか完登しました。

batch_RIMG4189

次はM先さん。

batch_RIMG4190

batch_RIMG4191

batch_RIMG4192

batch_RIMG4193
batch_RIMG4194

batch_RIMG4195

batch_RIMG4196

指が冷たいと言うのもあって1本目はここでギブアップ。

batch_RIMG4197

O槻さんの2回目。

batch_RIMG4198

やはり指が痛くなって途中で断念。

M先さんの2本目。

batch_RIMG4199

寒気の吹き出しの雲がかかっています。

batch_RIMG4200

batch_RIMG4201

batch_RIMG4202

batch_RIMG4203

batch_RIMG4204

batch_RIMG4205

batch_RIMG4206

batch_RIMG4207

batch_RIMG4208

batch_RIMG4209

batch_RIMG4210

2回目は何とか完登しました。

batch_RIMG4211

O槻さんの3回目。

batch_RIMG4212

batch_RIMG4213

batch_RIMG4214

batch_RIMG4215

batch_RIMG4216

batch_RIMG4217

batch_RIMG4218

段々と身体が慣れてきたようで無難な登りで完登。

batch_RIMG4219

M崎さんの3回目。

batch_RIMG4220

こちらも無事に完登しました。

batch_RIMG4221

腕がパンプアップした所で終了となりました。

気温も低く氷はかなり硬くて厳冬期の様で今シーズン一番の寒さでした。

アイスクライミング講習会はあと数回続きます。

今日は寒い中でのアイスクライミングお疲れ様でした。

batch_RIMG4223

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ