2024年07月

2024年7月30日(火)三重県伊賀市/居酒屋/まみや(日本酒講習会)

今日は伊賀市で三重の地酒で日本酒講習会です。

お店はこの奥にひっそりとたたずんでいます。

IMG_20240730_182910

古民家を改装したお店です。

IMG_20240730_182936

IMG_20240730_182945

いい雰囲気ですね。

IMG_20240730_183014

まずはビールで乾杯!!

IMG_20240730_183407

おつまみは全部おまかせのコースになります。

優しい味の惣菜が嬉しいですね~。

IMG_20240730_183254

鯛の刺身。

IMG_20240730_183437

お客は事前予約の常連さんばかりらしく今夜は2人で貸切でした。

カウンターでママさんと話をしながらじっくり飲みます。

IMG_20240730_184230

茄子田楽。

IMG_20240730_184336

鶏&アスパラ巻き。

IMG_20240730_190812

今宵の1本目は伊賀市の半蔵。

IMG_20240730_190927

IMG_20240730_190937

IMG_20240730_190944

半蔵で乾杯!!

IMG_20240730_191005

座敷はこんな感じ。

いい雰囲気ですよ。

IMG_20240730_192256

今宵の2本目は伊賀市の義左衛門。

IMG_20240730_192600

IMG_20240730_192623

最期に天麩羅の盛り合わせ。

IMG_20240730_194047

ママさんの話も楽しくてあっという間に2時間半が過ぎてしまいました。

料理もお酒も美味しかったです。

明日から3日間の関西クライミングツアーです。

暑いですが(笑)楽しみましょう。(^^)

バナー1

バナー3

2024年7月30日(火)三重県伊賀市観光(関西クライミングツアー事前進出)

今日は午前中の【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会が終わってから明日からの関西クライミングツアーのため三重県伊賀市まで事前進出です。

まずは新東名のSAでランチタイム。

 batch_RIMG8653


batch_RIMG8654

batch_RIMG8655

約4時間で伊賀市に到着。

伊賀と言えばやっぱり忍者ですね。(笑)

batch_RIMG8656

batch_RIMG8658

batch_RIMG8657

ホテルにチェックインする前に上野城跡でお城見学。

batch_RIMG8679

batch_RIMG8682

立派な石垣がありますよ。

batch_RIMG8683

batch_RIMG8659

batch_RIMG8661

天守閣は再建された物ですが立派です。

batch_RIMG8662

石垣は難易度が高そう。

batch_RIMG8663

このリッジを登って見たい。(笑)

batch_RIMG8664

こんな看板があります。(笑)

batch_RIMG8667

batch_RIMG8669

batch_RIMG8670

外堀の石垣はかなり高いです。

batch_RIMG8671

草が生えていてよく見えないのが残念。

batch_RIMG8672

batch_RIMG8673

かなりの高さです。

batch_RIMG8674

batch_RIMG8676

batch_RIMG8677

ホテルのフロント前にはこんな物がありました。(笑)

batch_RIMG8684

伊賀市内の散策へ。

昔の城下町の名残が残っています。

IMG_20240730_182026

昭和ちっくなお店もたくさん。

IMG_20240730_182042

IMG_20240730_182336

IMG_20240730_182427

レトロな銭湯がありました。

次回は入ってみたいですね。

IMG_20240730_182723

値段も安い。

IMG_20240730_182740

今夜は三重の地酒で日本酒講習会です。(^^)

バナー1

バナー3

2024年7月30日(火)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会

今日は大分県からご参加いただいた方とマルチピッチクライミング(初級)講習会。

昨日は丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイドにもご参加いただいて2日間のご参加となります。

午後から明日からの関西クライミングツアーの進出があるのでスタートを早めて午前中での開催となりました。

最初にビレーポイントの作成方法。

インクノットの固定分散。

batch_RIMG8625

オーバーハンドの固定分散。

batch_RIMG8624

タイオフ&流動分散。

batch_RIMG8626

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG8620

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

batch_RIMG8622

batch_RIMG8623

マルチピッチクライミングではギアが多くなるのでギアラックが最適です。

batch_RIMG8627

マルチピッチクライミングのロープワーク。

セカンドのビレーはジジで。

batch_RIMG8629

セルフビレーの取り方。

batch_RIMG8631

ゼロピンで無しで落ちた場合の説明と、ゼロピンが効いてからのミュールノット。

batch_RIMG8632

次はマルチピッチ懸垂下降の手順練習。

ロープの末端処理は別々にします。

batch_RIMG8634

ロープを真っ直ぐ絡まずに遠くへ投げる方法。

batch_RIMG8635

batch_RIMG8636

ロープのセットは流動分散で引きロープは下側へ。

batch_RIMG8638

安全確認をしてからの懸垂下降。

batch_RIMG8639

batch_RIMG8640

マルチ懸垂下降で次のビレーポイントが単独2個のボルトでハンギングビレイだった場合。

ミュールノットでの仮固定してから流動分散をセットしてセルフビレーを取り引きロープをセット。

batch_RIMG8641

ロープを引き抜く時に末端処理を解かなければ引っかかって抜けなくなるので要注意。

batch_RIMG8642

ビレーポイントの回収方法。

安全確認をしてから下降開始。

batch_RIMG8645

トップが下降を始めるとビレーデバイスがロックされ、デイジーチェーンのセルフビレーが緩むのでボルトへ移動しビレーポイントを回収。

batch_RIMG8646

batch_RIMG8648

そして懸垂下降。

batch_RIMG8649

batch_RIMG8650

今日は暑い中でマルチピッチの手順を学んでいただきました。

遠い所からの2日間のご参加ありがとうございました。

今日もお疲れ様でした。

batch_RIMG8652

バナー1

バナー3

2024年7月29日(月)丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイド

今日はお二人をご案内して丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイドです。

お二人とも沢歩き程度の経験なので沢登りは初体験。

この橋を渡ったらすぐ入渓できます。

batch_RIMG8536

ここからスタートです。

batch_RIMG8537

こじんまりした沢なので初心者には最適。

batch_RIMG8538

しばらくまともな雨が降っていないので水量がかなり少ないですね。

前回に来たときはこれの2倍はありました。

batch_RIMG8542

batch_RIMG8544

小さな簡単な滝はロープ無しで。

batch_RIMG8547

積極的に水に入って涼みます。(笑)

batch_RIMG8548

滝も大きくなってきました。

batch_RIMG8551

batch_RIMG8553

腰まで水につかって滝へ。

batch_RIMG8554

batch_RIMG8555

お二人とも楽しそう。

batch_RIMG8556

batch_RIMG8558

batch_RIMG8559

batch_RIMG8560

batch_RIMG8561

batch_RIMG8565

batch_RIMG8566

batch_RIMG8569

ここからロープを出します。

batch_RIMG8570

シャワークライム開始。

batch_RIMG8571

batch_RIMG8572

batch_RIMG8574

batch_RIMG8576

積極的にシャワークライム。

batch_RIMG8577

batch_RIMG8578

batch_RIMG8579

batch_RIMG8580

batch_RIMG8581

水が気持ちいいです。

batch_RIMG8583

batch_RIMG8585

batch_RIMG8586

滝行もしましたよ。(笑)

batch_RIMG8587

batch_RIMG8588

batch_RIMG8589

核心の滝はここを登ります。

batch_RIMG8590

batch_RIMG8591

batch_RIMG8592

最期が悪いので慎重に。

batch_RIMG8593

batch_RIMG8597

しばらく歩きます。

batch_RIMG8600

ゴールの林道が見えてきました。

batch_RIMG8602

batch_RIMG8603

ここを登ったら終了です。

batch_RIMG8604

batch_RIMG8605

batch_RIMG8607

軽いシャワークライミングで登り切りました。

batch_RIMG8608

batch_RIMG8609

お疲れ様でした。

batch_RIMG8611

batch_RIMG8612

ちょっと一休み。

batch_RIMG8613

今日は気温が高くて林道を下山すると暑いので沢を下る事にしました。

batch_RIMG8614

高巻きで下降。

batch_RIMG8616

小さな滝はクライムダウン。

batch_RIMG8617

今日は登りも下りも沢の中なので快適に楽しむ事が出来ました。

やはりこんなに暑い日は沢登りが一番ですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3


2023年7月25日(木)広沢寺トップロープクライミング講習会

今日は3人にご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。

今日も気温がかなり上昇する予報だったためスタートを早めて午前中で終了することにしました。

早朝は曇っていたのですが、登る頃には太陽が出てきて段々と岩も熱くなってきています。

まずは簡単なルートにトップロープをセット。

batch_RIMG8429

最初はK先さんから。

batch_RIMG8430

batch_RIMG8432

batch_RIMG8435

余裕で完登。

batch_RIMG8437

次はN山さん。

batch_RIMG8438

batch_RIMG8440

毎月ご参加いただいているのでスムーズな登りになってきました。

batch_RIMG8443

batch_RIMG8446

最期に初めてご参加いただくS山さん。

batch_RIMG8447

batch_RIMG8450

外岩はあまり登られていないそうですがバランスがいいですね。

batch_RIMG8452

batch_RIMG8454

batch_RIMG8455

2本目はラインを変えて小ハング越えのルートへ。

K崎さん。

batch_RIMG8460

batch_RIMG8461

batch_RIMG8462

N山さん。

batch_RIMG8467

batch_RIMG8468

batch_RIMG8469

S山さん。

別アングルから撮影してみました。

batch_RIMG8473

batch_RIMG8476

batch_RIMG8478

皆さん、余裕で完登したので今度は少し難しいルートへ。

右端のクラックへトップロープをセット。

batch_RIMG8481

このルートは登り方が特殊なので、登る前にムーブをしっかりと説明。

K崎三から登ります。

batch_RIMG8483

batch_RIMG8484

ムーブを間違えないように下から指示します。

batch_RIMG8486

batch_RIMG8488

ちょっと危なかったですがノーテンションで完登。

batch_RIMG8491

続いてN山さん。

batch_RIMG8493

batch_RIMG8494

途中でテンションが入りましたが完登しました。

batch_RIMG8495

batch_RIMG8497

最期にS山さん。

batch_RIMG8499

batch_RIMG8500

batch_RIMG8502

いい感じで登って行きました。

batch_RIMG8505

batch_RIMG8506

batch_RIMG8509

batch_RIMG8510

最期は右スラブへ。

ここもムーブを説明しながら核心にチャレンジ。

K崎さんは出たしの核心を1回でクリアー。

batch_RIMG8511

batch_RIMG8513

batch_RIMG8514

結構、怖がって登っていましたがノーテンションで完登。

batch_RIMG8515

次はN山さん。

ここの核心が越えられなかったので右側から巻いてスラブに戻りました。

batch_RIMG8517

batch_RIMG8518

batch_RIMG8520

batch_RIMG8521

核心意外はノーテンションで完登。

batch_RIMG8522

最期にS山さん。

batch_RIMG8523

右スラブは初挑戦でしたがノーテンションで核心を越えました。

batch_RIMG8524

batch_RIMG8527

上のスラブもノーテンションでしたがちょっとお尻がでていますね。

スラブはもっと上半身を起こした方がバランス良く登れます。

batch_RIMG8530

batch_RIMG8531

初見で完登しました。

batch_RIMG8533

今日の岩場は貸切で色々なルートを登っていただきました。

皆さん上達してきているので次回は対岸の岩場ですね。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG8535

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ