2020年9月16日(水)曇り
今日は先週に引き続き三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
天気予報では雨で富士吉田駅に着いた時には雨がパラパラと降っていましたが、風と雨雲の動きを読むと三ツ峠は大丈夫だと判断し岩場へ向かいました。
岩場は雲の中でしたが予想通り岩は乾いていました。
今日は陸上自衛隊のレインジャー部隊が数十人でクライミングの訓練をやっていて、あちこちのルートにロープがフィックスしてあります。
まずは一般ルートから登攀開始。
テラスに上がるとレインジャー部隊がビレーポイントを全部使っていたので一部利用。
変わったセットの仕方ですね。
次はこのクラックへ。
お二人とも意外とスムーズに登ってきました。
次のピッチは簡単です。
最終ピッチはいつものこのクラックへ。
これを登ると終了点の天狗の踊り場。
時々ガスが出てきます。
あともう一息!!
無事に天狗の踊り場に到着。
今日は富士山が見えないのが残念ですね。
ここでランチタイム。
雲の上に青空も見えてきました。
山頂経由で下山しました。
今日は最後まで富士山は見えませんでしたが、雲の中で涼しく快適なクライミングを楽しむ事ができました。
今日はお疲れ様でした。
今日は先週に引き続き三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
天気予報では雨で富士吉田駅に着いた時には雨がパラパラと降っていましたが、風と雨雲の動きを読むと三ツ峠は大丈夫だと判断し岩場へ向かいました。
岩場は雲の中でしたが予想通り岩は乾いていました。
今日は陸上自衛隊のレインジャー部隊が数十人でクライミングの訓練をやっていて、あちこちのルートにロープがフィックスしてあります。
まずは一般ルートから登攀開始。
テラスに上がるとレインジャー部隊がビレーポイントを全部使っていたので一部利用。
変わったセットの仕方ですね。
次はこのクラックへ。
お二人とも意外とスムーズに登ってきました。
次のピッチは簡単です。
最終ピッチはいつものこのクラックへ。
これを登ると終了点の天狗の踊り場。
時々ガスが出てきます。
あともう一息!!
無事に天狗の踊り場に到着。
今日は富士山が見えないのが残念ですね。
ここでランチタイム。
雲の上に青空も見えてきました。
山頂経由で下山しました。
今日は最後まで富士山は見えませんでしたが、雲の中で涼しく快適なクライミングを楽しむ事ができました。
今日はお疲れ様でした。