2022年2月2日(水)晴れ

今日は富士山御殿場口から山頂までのガイド予定でしたが冬型気圧配置で強風のために中止。

その代わり湯川/白鬚エリアでのアイスクライミング講習会に変更となりました。

富士山は快晴でしたがカリカリのアイスバーンになっているため強風でバランスを崩すと、1000m以上の氷の滑り台を滑落することになります。

この季節に安全に富士山に登れる気象条件は、移動性高気圧が通過して無風快晴になっている日だけなのでなかなかベストコンディションになるのは難しいですね。

八ヶ岳にも寒気の吹き出しの雪雲がびっしりとかかっていました。

001

野辺山で集合して湯川/白鬚エリアへ。

今日は先行パーティが1組いただけでガラガラです。

今日は右岸の一番奥で登ります。

RIMG3780

リードしてトップロープをセット。

RIMG3710

白鬚エリアの氷結状態は良好です。

RIMG3706

RIMG3707

RIMG3708

先日の湯川/白鬚エリアで私の登りをお客様が撮影してくれたものです。(^^)
(リードでトップロープをセット)


(トップロープ)



ご参加いただいたT野さんはアイスクライミングは初体験。

まずは1回目。

RIMG3711

まずは登り方の基礎をしっかりと練習します。

RIMG3712

RIMG3714

M園さんは今シーズン初のアイスクライミング。

まずは1回目。

RIMG3715

RIMG3716

まだバイルの振り方が甘いので時々外れたりします。

RIMG3717

RIMG3718

RIMG3721

なんとか完登。

RIMG3722

T野さん2回目。

RIMG3723

RIMG3724

悪い箇所を指摘して直しながら登ってもらいます。

RIMG3726

RIMG3728

登りはゆっくりですがずいぶんと安定してきました。

RIMG3730

まだへっぴり腰ですね。

RIMG3731

完登まであと少しでしたがここで力尽きました。

RIMG3734

M園さん2回目。

左寄りのラインを登ります。

RIMG3736

RIMG3737

RIMG3738

RIMG3739

RIMG3740

まだまだバイルの振り方が甘いです。

それでも完登しました。

RIMG3741

左岸エリア。

先週はこちらを登りました。

RIMG3743

RIMG3744

T野さん3回目。

RIMG3745

RIMG3748

動きは良くなってきましたが疲れが溜ってきたみたいでここで終了。

RIMG3750

M園さん3回目。

更に左のバーチカルラインへ。

RIMG3751

バイルの振り方は少し良くなってきましたがアイゼンワークが悪く足がなかなか決まりません。

RIMG3753

RIMG3755

RIMG3756

テンション混じりでここまで登りましたがバイルを落として終了。

RIMG3758

RIMG3760

RIMG3761

T野さん4回目。

ずいぶんと力も抜けて安定してきましたね。

RIMG3762

RIMG3763

RIMG3765

RIMG3768

RIMG3770

RIMG3773

時間はかかりましたが完登しました。

RIMG3775

RIMG3776

M園さん4回目。

やはり足がなかなか決まらず腕力頼りになってしまったので途中で力尽きました。

RIMG3777

RIMG3778

アイゼンは蹴り込むのでは無くてスタンスを見つけて置く様にするか、キツツキの様に軽く穴を空けて引っ掛ける様にしないとバーチカルでは氷を壊してしまいます。

要練習ですね。

お二人とも力尽きるまで練習していただきました。

やはり悪い箇所を直しながら集中して登ると上達が早いです。

T野さんは初めてのアイスクライミングを楽しんでいただけたようです。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3782

野辺山から見た八ヶ岳南面。

風はまだ強いですが雪雲が切れてきました。

002

諏訪のホテルの窓から見た八ヶ岳北面。

夕日に赤く染まっていました。

明日もアイスクライミング講習会なので今夜は諏訪で宿泊です。

003

バナー1

バナー3