2022年2月19日(土)晴れ~曇り
北海道ツアー6日目。
今日は完全休養なので小樽&余市観光に行く事にしました。
こちらは朝から晴れていい天気です。
小樽運河も雪がびっしり。
このパーキングは雪で埋まってしまって満車表示が出ていましたよ。(笑)
しかし除雪しないと1m以上のこれだけの雪が積もっているので今年は本当に雪が多いです。
小樽港に行くと海上保安庁の巡視船が停泊していました。
フェリーも2隻入港。
海の向こうには雄冬岬方面の山々が連なっています。
今日は渚ブライダルベールに行ったらベストコンディションでしょうね。
次は小樽で有名な北一硝子へ。
日本酒の酒器のいいのがあって思わず買ってしまいそうになりましたが荷物が増えるので我慢、我慢。(笑)
綺麗なステンドグラスもありました。
小さいのでも5万円ぐらいからとかなり高価です。
ランチは海鮮丼を食べるためにこのお店へ。
毛蟹も注文すれば茹でてくれるそうです。
根室方面で良く採れる花咲ガニ。
タラバガニみたいで美味しいです。
今日は大きい牡蠣とホタテを焼いてもらいました。
ホタテはバター醤油味。
三色丼は小丼で。
蟹汁は身がタップリの大きなタラバガニが入っています。
お腹がいっぱいになった所で次は余市へ。
海上自衛隊の余市防備隊があってミサイル艇があるので見学に来ました。
正門には普通、警備員が常駐しているのですがここには誰もおらずゲートも開いています。
いいのかな??(笑)
まぁ中には警備員がいるとは思いますが。。。
これは90年代後半に能登半島沖で北朝鮮の不審船事件があったときに対応出来る艦艇が無かったので、その後に高速なミサイル艇が配備されたそうです。
格好いいですね~。
次はNHKの朝ドラでも有名になったマッサンのニッカウィスキー工場見学へ。
残念ながらマンボウのおかげで休業中でした。
ここは見てウィスキーを買いたかったのに残念。
また来なきゃ。
夕方まで観光してから千歳空港へ。
今日は運動せずに食べ過ぎているので夕食はフードコートで冷麺。(笑)
空港のキタキツネキタキツネがいて餌をおねだりしてきました。
ちゃんとお座りしてクレクレ光線を出していますよ。(笑)
当然、餌はやりません。
今夜は千歳市内のホテルですがチェックイン前に昭和チックな銭湯へ。
お客も3人いただけで地元民のための銭湯ですね。
ケロリンの黄色い洗面器もあって子供の頃に良く行っていた銭湯を思い出しました。
お湯も熱めでかなり温まりました。
ホテルに帰ってからはサッポロクラッシック。
さすがに連日、日本酒を飲んでいるので今夜はこれだけにしました。
明日から明後日にかけて北海道は大荒れの天候になる予報です。
ちょうどガイドは入れて無かったので良かったですが、この天候だと何も出来ないですね~。
さて明日はどうしようかな??
北海道ツアー6日目。
今日は完全休養なので小樽&余市観光に行く事にしました。
こちらは朝から晴れていい天気です。
小樽運河も雪がびっしり。
このパーキングは雪で埋まってしまって満車表示が出ていましたよ。(笑)
しかし除雪しないと1m以上のこれだけの雪が積もっているので今年は本当に雪が多いです。
小樽港に行くと海上保安庁の巡視船が停泊していました。
フェリーも2隻入港。
海の向こうには雄冬岬方面の山々が連なっています。
今日は渚ブライダルベールに行ったらベストコンディションでしょうね。
次は小樽で有名な北一硝子へ。
日本酒の酒器のいいのがあって思わず買ってしまいそうになりましたが荷物が増えるので我慢、我慢。(笑)
綺麗なステンドグラスもありました。
小さいのでも5万円ぐらいからとかなり高価です。
ランチは海鮮丼を食べるためにこのお店へ。
毛蟹も注文すれば茹でてくれるそうです。
根室方面で良く採れる花咲ガニ。
タラバガニみたいで美味しいです。
今日は大きい牡蠣とホタテを焼いてもらいました。
ホタテはバター醤油味。
三色丼は小丼で。
蟹汁は身がタップリの大きなタラバガニが入っています。
お腹がいっぱいになった所で次は余市へ。
海上自衛隊の余市防備隊があってミサイル艇があるので見学に来ました。
正門には普通、警備員が常駐しているのですがここには誰もおらずゲートも開いています。
いいのかな??(笑)
まぁ中には警備員がいるとは思いますが。。。
これは90年代後半に能登半島沖で北朝鮮の不審船事件があったときに対応出来る艦艇が無かったので、その後に高速なミサイル艇が配備されたそうです。
格好いいですね~。
次はNHKの朝ドラでも有名になったマッサンのニッカウィスキー工場見学へ。
残念ながらマンボウのおかげで休業中でした。
ここは見てウィスキーを買いたかったのに残念。
また来なきゃ。
夕方まで観光してから千歳空港へ。
今日は運動せずに食べ過ぎているので夕食はフードコートで冷麺。(笑)
空港のキタキツネキタキツネがいて餌をおねだりしてきました。
ちゃんとお座りしてクレクレ光線を出していますよ。(笑)
当然、餌はやりません。
今夜は千歳市内のホテルですがチェックイン前に昭和チックな銭湯へ。
お客も3人いただけで地元民のための銭湯ですね。
ケロリンの黄色い洗面器もあって子供の頃に良く行っていた銭湯を思い出しました。
お湯も熱めでかなり温まりました。
ホテルに帰ってからはサッポロクラッシック。
さすがに連日、日本酒を飲んでいるので今夜はこれだけにしました。
明日から明後日にかけて北海道は大荒れの天候になる予報です。
ちょうどガイドは入れて無かったので良かったですが、この天候だと何も出来ないですね~。
さて明日はどうしようかな??