今日は8月31日(水)に引き続き、今週2回目の八ヶ岳/小同心クラックガイドです。
昨日の雷雨も収って朝には素晴らしい天気になりました。
八ヶ岳に向かう途中での景色。
蓼科山から北八ヶ岳方面。
富士見パノラマ方面。
甲斐駒ヶ岳から鋸岳方面。
八ヶ岳全景。
赤岳山荘の駐車場は満杯だったので1段下の小屋の駐車場へ。
07:40に出発。
樹林地帯の苔が綺麗です。
トリカブトがたくさん咲いています。
北沢。
大同心、小同心が見えてきました。
1時間ちょっとで赤岳鉱泉に到着。
休憩は無しでそのまま大同心稜へ。
一度、大同心沢に入ってから大同心稜を登って行きます。
樹林地帯を抜けると大同心、小同心が大きくなってきました。
阿弥陀岳と中岳。
ここでちょっと一休み。
阿弥陀岳北稜。
これから登る小同心。
大同心雲稜ルートを登っているパーティがいました。
大同心の基部をトラバース。
小同心クラックの取付きに着いた時には2パーティが待機中でした。
私たちの前のパーティが先を譲ってくれたので先行することになりました。
ありがとうございました。
このパーティの次に登ります。
準備して登攀開始。
ビレーポイントは広いので先行パーティと並んでビレー。
1ピッチ目終了点。
2ピッチ目は凹角を登りますが残置支点は1本のみ。
2ピッチ目の終了点。
もう少しで小同心の頭。
小同心の頭はガスの中。
ザイルをまとめて少し歩いて最終ピッチ取付きへ。
先行パーティがフィックスロープを張っていたので右側のラインから登ります。
簡単ですが残置支点は無いので要注意。
雲の合間から青空が見えてきました。
小同心の頭からの稜線。
あともう少しで横岳山頂。
11:30頃に横岳山頂に到着。
かなりいいペースでしたね。
雲の合間から景色が少し見えました。
硫黄岳方面に少しくだってから大同心稜を下ります。
クライムダウンを交えながら。
1カ所だけ懸垂下降。
大同心南稜を登るパーティ。
このパーティは途中で登れなくなって救助要請し翌日に救助されたそうです。
そんな状況になっているとは知らなかったので大同心の基部を通過して下山。
大同心の基部からは、登ってきた大同心稜を下山します。
お二人とも健脚なので、赤岳山荘に下山したのは13:40分頃とかなり早いペースでした。
ガスが多かったですが予定通り小同心クラックを登る事が出来ました。
今度は冬ですね。
今日はお疲れ様でした。
昨日の雷雨も収って朝には素晴らしい天気になりました。
八ヶ岳に向かう途中での景色。
蓼科山から北八ヶ岳方面。
富士見パノラマ方面。
甲斐駒ヶ岳から鋸岳方面。
八ヶ岳全景。
赤岳山荘の駐車場は満杯だったので1段下の小屋の駐車場へ。
07:40に出発。
樹林地帯の苔が綺麗です。
トリカブトがたくさん咲いています。
北沢。
大同心、小同心が見えてきました。
1時間ちょっとで赤岳鉱泉に到着。
休憩は無しでそのまま大同心稜へ。
一度、大同心沢に入ってから大同心稜を登って行きます。
樹林地帯を抜けると大同心、小同心が大きくなってきました。
阿弥陀岳と中岳。
ここでちょっと一休み。
阿弥陀岳北稜。
これから登る小同心。
大同心雲稜ルートを登っているパーティがいました。
大同心の基部をトラバース。
小同心クラックの取付きに着いた時には2パーティが待機中でした。
私たちの前のパーティが先を譲ってくれたので先行することになりました。
ありがとうございました。
このパーティの次に登ります。
準備して登攀開始。
ビレーポイントは広いので先行パーティと並んでビレー。
1ピッチ目終了点。
2ピッチ目は凹角を登りますが残置支点は1本のみ。
2ピッチ目の終了点。
もう少しで小同心の頭。
小同心の頭はガスの中。
ザイルをまとめて少し歩いて最終ピッチ取付きへ。
先行パーティがフィックスロープを張っていたので右側のラインから登ります。
簡単ですが残置支点は無いので要注意。
雲の合間から青空が見えてきました。
小同心の頭からの稜線。
あともう少しで横岳山頂。
11:30頃に横岳山頂に到着。
かなりいいペースでしたね。
雲の合間から景色が少し見えました。
硫黄岳方面に少しくだってから大同心稜を下ります。
クライムダウンを交えながら。
1カ所だけ懸垂下降。
大同心南稜を登るパーティ。
このパーティは途中で登れなくなって救助要請し翌日に救助されたそうです。
そんな状況になっているとは知らなかったので大同心の基部を通過して下山。
大同心の基部からは、登ってきた大同心稜を下山します。
お二人とも健脚なので、赤岳山荘に下山したのは13:40分頃とかなり早いペースでした。
ガスが多かったですが予定通り小同心クラックを登る事が出来ました。
今度は冬ですね。
今日はお疲れ様でした。