今日は湯河原/幕岩の予定でしたが、夜に雨が降っていて岩が濡れている恐れがあるので、昨日に引き続き広沢寺でのトップロープクライミング講習会に変更となりました。
広沢寺は岩も乾いているので左奥の壁を登る事に。
まずはトップロープをセット。

最初にS井さんから。


ここが少し悪いですね。

あとは小さなホールドを拾いながら登って行きます。


次は2日連続参加のW辺さん。



2日目なので調子いいですね。


次は左側のルートへ。


グレードは最初のルートと同じぐらい。


続いてW辺さん。




3本目は一番左側のルートへ。

ここは以前、苔だらけでしたが掃除をしてくれて新しくボルトが設置されていました。




ここから左側へ巻いて登ります。




最期は最初のルートの右側へトップロープをセット。

傾斜がキツくホールドも細かくなってきした。


チョークでホールドをマーキングしましたが、S井さんは調子が上がって来てノーテンションで完登。


W辺さんも無事に完登。




最期は雨がパラパラと降り出しましたがなんとか予定通りクライミング講習会を終えることが出来ました。
今日はお疲れ様でした。



広沢寺は岩も乾いているので左奥の壁を登る事に。
まずはトップロープをセット。

最初にS井さんから。


ここが少し悪いですね。

あとは小さなホールドを拾いながら登って行きます。


次は2日連続参加のW辺さん。



2日目なので調子いいですね。


次は左側のルートへ。


グレードは最初のルートと同じぐらい。


続いてW辺さん。




3本目は一番左側のルートへ。

ここは以前、苔だらけでしたが掃除をしてくれて新しくボルトが設置されていました。




ここから左側へ巻いて登ります。




最期は最初のルートの右側へトップロープをセット。

傾斜がキツくホールドも細かくなってきした。


チョークでホールドをマーキングしましたが、S井さんは調子が上がって来てノーテンションで完登。


W辺さんも無事に完登。




最期は雨がパラパラと降り出しましたがなんとか予定通りクライミング講習会を終えることが出来ました。
今日はお疲れ様でした。


