九州クライミング講習会が終わってからの帰路は行きと同じ東京九州フェリー。
門司港を23:45に出航。



個室に荷物を置いたらレストランで赤星から。

今宵の日本酒は神奈川県茅ヶ崎市の熊澤酒造の「鎌倉栞」

モツ酢はおつまみに最高。

朝目が覚めると足摺岬沖で日の出の時間。

太平洋から上る朝日は綺麗でした。(^^)

室戸岬沖で門司港行きの姉妹船とすれ違って汽笛の交換。
何度見てもいいですね~。



露天風呂&サウナで汗を流してからのランチは赤星と宮崎豚のトンカツ。


21:00の定刻に横須賀港に入港。
日本はフェリーでも時間に狂いが無いのが凄いですね。
22:00過ぎからこのお店へ。

まずは瓶ビールから。

お通しがにぎり寿司。
このお店は魚が美味しい。

今宵の1本目は山口県。



〆鯖は酢がかすかに効いているだけでなので鯖の旨みがいいですね~。

今宵の2本目は千葉県。


油がタップリのったカンパチ。

鰺フライはサクサク。

今宵の3本目は茨城県。



辛口のお酒が鰯の丸干しに良く合います。

ベーコンの玉子とじ。

最期の〆は沖縄そば。
乾麺なのでちょっと固かったけど美味しい。

島唐辛子もありました。(^^)

これでMTBレース&クライミングツアーも終了。
1週間の旅となりました。
フェリーは楽なので癖になりそうですね。(笑)
今週末は北海道クライミングツアーの予定でしたが、今シーズン一番の寒気の影響で大荒れになるため中止になりました。
さてどこに変更しようか??


門司港を23:45に出航。



個室に荷物を置いたらレストランで赤星から。

今宵の日本酒は神奈川県茅ヶ崎市の熊澤酒造の「鎌倉栞」

モツ酢はおつまみに最高。

朝目が覚めると足摺岬沖で日の出の時間。

太平洋から上る朝日は綺麗でした。(^^)

室戸岬沖で門司港行きの姉妹船とすれ違って汽笛の交換。
何度見てもいいですね~。



露天風呂&サウナで汗を流してからのランチは赤星と宮崎豚のトンカツ。


21:00の定刻に横須賀港に入港。
日本はフェリーでも時間に狂いが無いのが凄いですね。
22:00過ぎからこのお店へ。

まずは瓶ビールから。

お通しがにぎり寿司。
このお店は魚が美味しい。

今宵の1本目は山口県。



〆鯖は酢がかすかに効いているだけでなので鯖の旨みがいいですね~。

今宵の2本目は千葉県。


油がタップリのったカンパチ。

鰺フライはサクサク。

今宵の3本目は茨城県。



辛口のお酒が鰯の丸干しに良く合います。

ベーコンの玉子とじ。

最期の〆は沖縄そば。
乾麺なのでちょっと固かったけど美味しい。

島唐辛子もありました。(^^)

これでMTBレース&クライミングツアーも終了。
1週間の旅となりました。
フェリーは楽なので癖になりそうですね。(笑)
今週末は北海道クライミングツアーの予定でしたが、今シーズン一番の寒気の影響で大荒れになるため中止になりました。
さてどこに変更しようか??

