今日は岐阜/伊木山でのクライミング講習会がおわってから岐阜市のホテルへ。

温泉で汗をながしてから岐阜の地酒で日本酒講習会です。

Y谷さん、S葉さんは日本酒講習会へは初参加。

岐阜でよく来る岐阜の地酒と郷土料理のお店へご案内。

 IMG_20231212_182859

IMG_20231212_182920

今日の岐阜の地酒はこんな感じです。

IMG_20231212_183315

冷蔵庫の中には岐阜の地酒がずらり。

IMG_20231212_183337

まずはビールで乾杯!!

IMG_20231212_183730

お通しも岐阜の郷土料理です。

IMG_20231212_183823

日本酒は好みを聞いて私が選んで順番に注文していきます。

今宵の岐阜の地酒1本目。

IMG_20231212_185054

IMG_20231212_185100

再度、地酒で乾杯。

IMG_20231212_185154

自然薯をワサビと醤油でいただきます。

IMG_20231212_183959

今宵の岐阜の地酒2本目。

IMG_20231212_185112

IMG_20231212_185117

岐阜の郷土料理の盛り合わせ。

IMG_20231212_184447

今宵の岐阜の地酒3本目。

IMG_20231212_185128

IMG_20231212_185133

鶏天。

IMG_20231212_185333

今宵の岐阜の地酒4本目。

IMG_20231212_190656

IMG_20231212_190702

今宵の岐阜の地酒5本目。

IMG_20231212_190715


IMG_20231212_190721

今宵の岐阜の地酒6本目。

IMG_20231212_190737

IMG_20231212_190750

今宵の岐阜の地酒7本目。

IMG_20231212_192337

IMG_20231212_192343

今宵の岐阜の地酒8本目。

IMG_20231212_192356

IMG_20231212_192406

飛騨牛のほうば味噌焼き。

IMG_20231212_193844

日本酒によく合いますよ。(^^)

IMG_20231212_194706

今宵の岐阜の地酒9本目。

IMG_20231212_194942

IMG_20231212_194948

今宵の岐阜の地酒10本目。

IMG_20231212_194957

IMG_20231212_195002

今宵の岐阜の地酒11本目。

IMG_20231212_195019

IMG_20231212_195025

今宵の岐阜の地酒12本目。

IMG_20231212_200815

IMG_20231212_200821

今宵の岐阜の地酒13本目。

IMG_20231212_200836

IMG_20231212_200843

自然薯を出汁酢で食べます。

IMG_20231212_201850

今宵の岐阜の地酒14本目。

IMG_20231212_200900

IMG_20231212_200905

鶏ちゃん焼き。

IMG_20231212_201924

今宵の岐阜の地酒15本目。

古酒なので紹興酒みたいな感じですね。

IMG_20231212_202347

IMG_20231212_202353

サーモンの刺身。

IMG_20231212_202129

今宵の岐阜の地酒15本目。

IMG_20231212_202406

IMG_20231212_202413

ちょっと黄色っぽい色です。

IMG_20231212_202545

今宵の岐阜の地酒16本目。

甘酸っぱい濁り酒。

IMG_20231212_204504

IMG_20231212_204510

今宵の岐阜の地酒17本目。

岐阜で一番濃い濁り酒。

ドロッとした舌触りでちょっと辛口。

IMG_20231212_204521

IMG_20231212_204531

今日は岐阜の地酒と郷土料理をたっぷりと満喫していただきました。

皆さんの日本酒の好みも良く分かりました。(^^)

岐阜駅前のライトアップもいい感じ。

IMG_20231212_213311

IMG_20231212_213418

IMG_20231212_213547

時間も早いので2次会はカラオケ大会で盛り上がりました。

Y谷さんがノリノリで大盛り上がり。(笑)

IMG_20231212_215602

IMG_20231212_220552

IMG_20231212_221725

ホテルに着いた時には日付が変わっていました。(笑)

明日はクライミングツアー2日目。

愛知県豊田市の南山の岩場に行く予定です。

明日も楽しみましょう。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3