今日は富士見パノラマスキー場でショートスキー講習会。
今日は雪予報が出ていますがスキー場に着いたときには小雨がパラパラ。

人工雪スキー場なのでコースには雪がありますがリフト下には全く雪がありません。

W辺さんは最近新調した少し長めのショートスキーです。

ゴンドラを降りた所にあるサミットフォールも営業を始めていました。

しばらく滑っていると雪が降り出し一気に雪が積もり始めました。

ホワイトアウトまでは行きませんが視界が悪いので荒れた雪面を良く見ないと駄目ですね。

スキーヤーよりもボーダーが多くてコースの真ん中に座り込んでいるので邪魔です。(笑)


段々と雪が激しくなってきました。


W辺さんの新しい板はアイスバーンに近い所は安定感が無いですがパウダーにはいい感じで滑っていました。
雪も降りだしてきたのでちょっと早めに切り上げて、諏訪南インター近くにある前から気になっていたラーメン屋へ。

昔ながらのラーメンと言った感じで特段に特徴も無く2回目は無いかな。

餃子もごく普通でした。

昼間に降った雪も夜からは雨に変わったので、標高の低い所はかなり溶けてしまった様です。
今年は気温が高く標高の低いアイスクライミングエリアは氷結状態が悪いのでまだ登れません。
標高の高い所にあるサミットフォールで講習会を開催するしか無くなるかも。。。(笑)
今日はお疲れ様でした。


今日は雪予報が出ていますがスキー場に着いたときには小雨がパラパラ。

人工雪スキー場なのでコースには雪がありますがリフト下には全く雪がありません。

W辺さんは最近新調した少し長めのショートスキーです。

ゴンドラを降りた所にあるサミットフォールも営業を始めていました。

しばらく滑っていると雪が降り出し一気に雪が積もり始めました。

ホワイトアウトまでは行きませんが視界が悪いので荒れた雪面を良く見ないと駄目ですね。

スキーヤーよりもボーダーが多くてコースの真ん中に座り込んでいるので邪魔です。(笑)


段々と雪が激しくなってきました。


W辺さんの新しい板はアイスバーンに近い所は安定感が無いですがパウダーにはいい感じで滑っていました。
雪も降りだしてきたのでちょっと早めに切り上げて、諏訪南インター近くにある前から気になっていたラーメン屋へ。

昔ながらのラーメンと言った感じで特段に特徴も無く2回目は無いかな。

餃子もごく普通でした。

昼間に降った雪も夜からは雨に変わったので、標高の低い所はかなり溶けてしまった様です。
今年は気温が高く標高の低いアイスクライミングエリアは氷結状態が悪いのでまだ登れません。
標高の高い所にあるサミットフォールで講習会を開催するしか無くなるかも。。。(笑)
今日はお疲れ様でした。

