今日は八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会です。

今シーズンは角木場の発達が遅くてやっとまともに登れる様になりました。

現在は去年の1月上旬ぐらいの発達状況で登れるのは3本の氷柱だけです。

平日という事もあって貸切です。

 batch_RIMG2908

トップロープをセットして右の氷柱で練習します。

batch_RIMG2873

振られ止めのスクリューを打ってから練習開始。

Y谷さんは先月に引き続き2回目のアイスクライミング講習会です。

batch_RIMG2874

1本目の元気なうちに頑張って完登しましょう。

batch_RIMG2875

この氷柱には穴を開けてフッキングで登れる様にしました。

batch_RIMG2878

順調に登って行きます。

batch_RIMG2879

左の細い氷柱を使うと少し楽に登れます。

batch_RIMG2881

batch_RIMG2884

あともう少し。

batch_RIMG2886

batch_RIMG2887

意外とスムーズにスクリューの所まで完登しました。

batch_RIMG2888

お疲れ様~。(^^)

batch_RIMG2889

私は真ん中の氷柱をラインを変えながら登りました。

batch_RIMG2890

batch_RIMG2891

batch_RIMG2894

batch_RIMG2895

今日はマンツーマンなので長めに休憩を入れながら反復練習。

batch_RIMG2897

batch_RIMG2898

後半になると腕がパンプアップしてきているので完登出来なくなりましたが、いい練習になりました。

batch_RIMG2905

batch_RIMG2906

前回よりはずいぶんと登れる様になってきたのでまた練習しましょう。(^^)

batch_RIMG2910

今日も青空が綺麗です。

batch_RIMG2911

角木場でアイスクライミング講習会の後はJ&Nでランチが定番なのですが、今日は残念ながら定休日。

なのでほうとうの美味しいお店にご案内しましたがこちらは臨時休業。

でも八ヶ岳PAはレストランの食事が美味しいのでこちらにご案内。

清里カレーを食べていただきました。

厚切りベーコン&長いソーセージ&サラダがワンプレートに盛られています。

426307542_7026492637463701_4790500962093505610_n

お腹がいっぱいになった所で富士山を眺めながら帰路に着きました。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG2912

バナー1

バナー3