北海道アイスクライミングツアー1日目。
今日は雄冬岬の手前にある渚ブライダルベールへ。
昨日は4月並の気温の高さだったため氷がどんな状態なのか不明ですが、I郷さんは渚ブライダルベールは初めてなのでとりあえず行ってみる事にしました。
駐車スペースに車1台分のスペースが除雪されていたのでここに駐車。

海岸沿いの閉鎖されている旧道からアプローチ。

15分ほどで渚ブライダルベールが見えてきましたが。。。
氷が全くありません。
上からは水が流れていて滝になっていました。

ここには長年通っていますがこんな状態の渚ブライダルベールは初めてです。

I郷さんも苦笑い。(笑)

下記の写真は発達の悪かった2021年の写真です。
今年もこれくらいは氷があると思っていたのですが。。。
2月中旬で全く氷が無いなんて嘘の様な景色でした。

とりあえず二人で記念撮影。(笑)

まだ時間はあるのでこれから層雲峡へ行くことにしました。
約3時間のドライブで13:00過ぎに層雲峡に到着。
駐車場から5分程度で着く一番アプローチの近いNAKA滝へ。
先行パーティのスペイン人クライマーがいましたが、もう終わりと言う事なのでここで登る事にしました。

NAKA滝はかなり登られていて穴だらけ。(笑)

まずはリードしてトップロープをセットします。


アイススクリュー3本で完登。

まずは1本目。

悪い所を色々と指摘して直しながら練習します。



ロングルート対策の持久力強化も兼ねて3本連続で登ってもらいました。



3本登ってから一休み。

NAKA滝の裏側。

4本目は裏側から表に出て登ります。


さすがに力尽きてテンションがかなりかかりましたがなんとか完登。

今日の渚ブライダルベールは残念でしたがなんとか登れて一安心。(笑)

明日はK岡さんが合流してまた層雲峡の予定です。
今日は旭川市泊なので北海道の地酒で日本酒講習会です。(^^)
今日はお疲れ様でした。



今日は雄冬岬の手前にある渚ブライダルベールへ。
昨日は4月並の気温の高さだったため氷がどんな状態なのか不明ですが、I郷さんは渚ブライダルベールは初めてなのでとりあえず行ってみる事にしました。
駐車スペースに車1台分のスペースが除雪されていたのでここに駐車。

海岸沿いの閉鎖されている旧道からアプローチ。

15分ほどで渚ブライダルベールが見えてきましたが。。。
氷が全くありません。
上からは水が流れていて滝になっていました。

ここには長年通っていますがこんな状態の渚ブライダルベールは初めてです。

I郷さんも苦笑い。(笑)

下記の写真は発達の悪かった2021年の写真です。
今年もこれくらいは氷があると思っていたのですが。。。
2月中旬で全く氷が無いなんて嘘の様な景色でした。

とりあえず二人で記念撮影。(笑)

まだ時間はあるのでこれから層雲峡へ行くことにしました。
約3時間のドライブで13:00過ぎに層雲峡に到着。
駐車場から5分程度で着く一番アプローチの近いNAKA滝へ。
先行パーティのスペイン人クライマーがいましたが、もう終わりと言う事なのでここで登る事にしました。

NAKA滝はかなり登られていて穴だらけ。(笑)

まずはリードしてトップロープをセットします。


アイススクリュー3本で完登。

まずは1本目。

悪い所を色々と指摘して直しながら練習します。



ロングルート対策の持久力強化も兼ねて3本連続で登ってもらいました。



3本登ってから一休み。

NAKA滝の裏側。

4本目は裏側から表に出て登ります。


さすがに力尽きてテンションがかなりかかりましたがなんとか完登。

今日の渚ブライダルベールは残念でしたがなんとか登れて一安心。(笑)

明日はK岡さんが合流してまた層雲峡の予定です。
今日は旭川市泊なので北海道の地酒で日本酒講習会です。(^^)
今日はお疲れ様でした。


