北海道アイスクライミングツアー10日目(最終日)

今日はいよいよ北海道アイスツアーの最終日となりました。

日本海側の雷田海岸は今日も吹雪になっているし、定山渓の氷柱は崩壊してしまっているので昨日に引き続き白老/ガス山の氷柱で登る事になりました。

 batch_RIMG3684

展望台からみた氷柱。

batch_RIMG3685

今日も誰も来ておらず貸切です。

batch_RIMG3687

昨日は何でもなかったラインが今日はシャワー気味になっていました。

昨日よりも冷え込んでいるんですけどね~。

batch_RIMG3688

昨日の疲れも残っているのでテンション混じりですが諦めずに登っています。

batch_RIMG3691

batch_RIMG3692

batch_RIMG3693

今日も完登しました。(^^)

batch_RIMG3695

batch_RIMG3696

もう腕がパンプアップしてもう駄目みたいですね。(笑)

batch_RIMG3697

私は右側のラインを登りました。

batch_RIMG3699

スカスカのシャンデリア状態なのでだましだまし。

batch_RIMG3700

batch_RIMG3701

氷柱の裏側の中。

batch_RIMG3702

batch_RIMG3704

左側の羽根の真下から。

落ちてきたら串刺しになりそう。(笑)

batch_RIMG3705

安全な所でバイルの振り方の練習。

batch_RIMG3706

batch_RIMG3712

ここからも登れるかな??(笑)

batch_RIMG3714

今日は帰りの飛行機の時間もあるし、ラーメン屋にご案内するのでちょっと早めに終了。

トップロープを回収しているときにガス山の氷柱が初めてだと言う地元のパーティが来たのでトップロープのセットする場所にご案内しました。

batch_RIMG3717

昨日、一緒に日本酒講習会にご参加いただいた地元のK林さんオススメのラーメン屋へ。

タイミングがベストで入店したらすぐに座れましたが、人気店と言う事もあって数分すると長蛇の列があっという間に出来ました。

IMG_20240224_134511

札幌にある「すみれ」系列のラーメン屋だそうです。

チャーシューの上に乗っている生姜がアクセントになって美味しいラーメンでした。

IMG_20240224_133302

I藤さんもご満悦。

IMG_20240224_133652

レンタカーは千歳市内で返却するので千歳駅での解散となりました。

解散した後はいつも行く、黄色いケロヨンの風呂桶がある昔ながらの銭湯の「末広湯」へ。

末広湯

アイスクライミングで冷えた身体をお風呂でで暖めて着替えてから千歳空港へ。

チェックインしてファーストクラスのラウンジへ。

飛行機を眺めながらサッポロクラッシック生ビール。

IMG_20240224_161832

IMG_20240224_161937

IMG_20240224_162228

スターウォーズカラーの機体がありました。

IMG_20240224_163339~2

機内の夕食には福島県の「飛露喜」が飲めました。

いつも帰りは車なので機内の銘酒が飲めませんが、今日は奥さんのお迎えがあるのでしっかり飲みましたよ。(^^)

IMG_20240224_183750

グラスのお酒が少なくなったらすぐに注ぎに着てくれるのが嬉しいですね。(笑)

IMG_20240224_174745

今夜の機内食はこんな感じでした。

IMG_20240224_183809

これで10日間の北海道アイスクライミングツアーが終了となりました。

例年は14日間あるのですが今年はちょっと短めの開催でした。

今年は場所によっては氷結状態の悪い所もありましたが、なんとか全日アイスクライミングを楽しむ事ができてホッとしています。

来年は層雲峡、能取岬方面を中心にアイスクライミングツアーを開催したいと思っています。

また来年もアイスクライミング&日本酒講習会に是非、ご参加下さい。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。

バナー1

バナー3