今日は八ヶ岳/阿弥陀岳/北稜ガイドの予定でしたが天候不良の為に中止。
その代わり広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会に変更となりました。
昨日はかなりの雨が降っていましたが朝から晴れてくれたためある程度、岩は乾いていましたね。

早速、練習開始。

最初はアイゼンのみでグローブも無し。

久し振りのアイゼンなので登り方の説明をしてから。


順調に登っています。


後半は核心を少し逃げましたが完登しました。

次は冬用のグローブで。


ホールドがつかみにくいので足でしっかりと立ち込む練習になります。


次はザックに石を入れて本番と同じ重量にします。

グローブは冬用で。

ザックが重いとフクロはぎが疲れますね。




時間はかかりましたが完登。

最期はアックスを使ってドラーツーリング。

アックス&アイゼンでザックは背負いません。

アックスワークの説明をしてからスタート。



30分ぐらいかかりましたがなんとかノーテンションで完登しました。

今日はマンツーマンなのでタップリと練習していただきました。
次回の本番クライミングはは晴れるといいですね。
今日はお疲れ様でした。



その代わり広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会に変更となりました。
昨日はかなりの雨が降っていましたが朝から晴れてくれたためある程度、岩は乾いていましたね。

早速、練習開始。

最初はアイゼンのみでグローブも無し。

久し振りのアイゼンなので登り方の説明をしてから。


順調に登っています。


後半は核心を少し逃げましたが完登しました。

次は冬用のグローブで。


ホールドがつかみにくいので足でしっかりと立ち込む練習になります。


次はザックに石を入れて本番と同じ重量にします。

グローブは冬用で。

ザックが重いとフクロはぎが疲れますね。




時間はかかりましたが完登。

最期はアックスを使ってドラーツーリング。

アックス&アイゼンでザックは背負いません。

アックスワークの説明をしてからスタート。



30分ぐらいかかりましたがなんとかノーテンションで完登しました。

今日はマンツーマンなのでタップリと練習していただきました。
次回の本番クライミングはは晴れるといいですね。
今日はお疲れ様でした。


