今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会。
まず最初に各種クライミングギアの説明から。


シュリンゲの格納方法。


次はロープの結び方。
エイトノットから。


綺麗に出来ました。

次はインクノット。


インクノットでのセルフビレーの取り方。

ビレーデバイスを落とさないセット方法。



ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

コネクトアジャストでのセルフビレーの取り方。

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンが出来るまで反復練習。



登る前にはお互いに安全確認。







ロワーダウンはしっかりと体重をかけると安定します。

体重差がある場合のロワーダウン。

交代して各種ビレーの反復練習。


安全確認してから登ります。







最期にイソロクを可愛がってもらいました。(^^)
イソロクは満足そうですね。(笑)

今日の講習内容を忘れ無い様に復習をお願いします。
次回はトップロープクライミング講習会でお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。



まず最初に各種クライミングギアの説明から。


シュリンゲの格納方法。


次はロープの結び方。
エイトノットから。


綺麗に出来ました。

次はインクノット。


インクノットでのセルフビレーの取り方。

ビレーデバイスを落とさないセット方法。



ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

コネクトアジャストでのセルフビレーの取り方。

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンが出来るまで反復練習。



登る前にはお互いに安全確認。







ロワーダウンはしっかりと体重をかけると安定します。

体重差がある場合のロワーダウン。

交代して各種ビレーの反復練習。


安全確認してから登ります。







最期にイソロクを可愛がってもらいました。(^^)
イソロクは満足そうですね。(笑)

今日の講習内容を忘れ無い様に復習をお願いします。
次回はトップロープクライミング講習会でお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。


