今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。

駐車場はほぼ満杯で何とか停める事が出来ました。

プロボックスで三ツ峠は初です。(笑)

batch_RIMG5720

岩場は混んでいると思っていましたが意外と空いていてビックリ。

batch_RIMG5721

四季楽園までは奥さんが一緒に登ってここで解散して山頂経由、河口湖まで下山します。

batch_RIMG5723

今日、ご参加いただいたF田さんとE藤さん。

batch_RIMG5724

今日は青空をバックに富士山が綺麗に見えています。

これだけ良く見えるのは超久しぶりです。

batch_RIMG5725

batch_RIMG5727

花が色々と咲いていましたが名前は??です。(笑)

batch_RIMG5728

batch_RIMG5729

batch_RIMG5730

batch_RIMG5731

batch_RIMG5732

中央カンテを登ろうと思っていましたがすでに2パーティが取付きにいたので奥の岩場へ移動。

batch_RIMG5735

こちらはガラガラです。

今日は地蔵右から登る事にしました。

batch_RIMG5736

出だしのオーバーハング越えが核心。

batch_RIMG5737

batch_RIMG5739

上部の核心

batch_RIMG5741

出だしのオーバーハングはガバが無いのでお二人はちょっと苦戦していました。

batch_RIMG5742

奥さんはこの尾根をくだっています。

batch_RIMG5743

セカンドのビレーはジジが楽でいいです。

batch_RIMG5744

E藤さんが登ってきました。

batch_RIMG5745

苦戦しましたがF田さんも。

batch_RIMG5747

富士山をバックに。

batch_RIMG5748

右に回り込んで次はこのクラックへ。

出だしが核心です。

batch_RIMG5749

batch_RIMG5751

batch_RIMG5752

batch_RIMG5754

batch_RIMG5755

ここでクラックに入りすぎると後が辛くなります。

batch_RIMG5757

batch_RIMG5760

batch_RIMG5761

富士山をバックにクライミングするのは気持ちいいですね。

3ピッチ目の上部。

batch_RIMG5763

batch_RIMG5764

batch_RIMG5765

4ピッチ目はここから登ります。

batch_RIMG5762

batch_RIMG5766

batch_RIMG5767

batch_RIMG5768

富士吉田市街をバックに。

batch_RIMG5769

batch_RIMG5772

登り切ったら天狗の踊り場です。

無事に完登しました。

batch_RIMG5773

batch_RIMG5775

batch_RIMG5777

南アルプスも良く見えています。

batch_RIMG5778

batch_RIMG5779

batch_RIMG5783

富士山の鳥の形をした雪渓。

これが見えると田植えの時期だそうですね。

batch_RIMG5780

最期は三ツ峠山の山頂へ。

batch_RIMG5784

天狗の踊り場からすぐです。

batch_RIMG5785

北岳方面。

batch_RIMG5786

八ヶ岳。

batch_RIMG5787

山頂で記念撮影。

batch_RIMG5788

北アルプスの穂高岳も見えていました。

batch_RIMG5790

南アルプスも。

batch_RIMG5791

今日は終始富士山が見えていました。

batch_RIMG5792

batch_RIMG5793

下山後はやっぱり吉田うどん。

ほとんどのお店は14:00で一度閉ってしまうのですが、このお店はまだ営業していました。

batch_RIMG5794

全部乗せの具が盛りだくさんなうどんです。

batch_RIMG5796

麺は相変わらず堅めですね。

batch_RIMG5797

美味しかったですよ。

batch_RIMG5799

来週は立山/龍王岳東尾根ガイドの後に三ツ峠マルチピッチクライミングガイドが2回入っています。

また晴れるといいですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3