明日から立山クライミングツアーが始まるので前泊で富山市に来ています。
ご参加いただくお二人をご案内して日本酒講習会。
富山城趾に立ち寄ってからお店へ。

富山では有名な日本酒のお店です。


まずはビールで乾杯!!

お通し。

今夜は富山の地酒をいただきます。
今宵の富山の地酒1本目は「曙」


酒器もいいですね。


富山名物の白エビの唐揚げ。

ポテトサラダ生ハム巻き。

ホタルイカの酢味噌和え。

今宵の富山の地酒2本目は「千代鶴」


刺身の盛り合わせ。

今宵の富山の地酒3本目は「玉旭」


ソーセージの盛り合わせ。

今宵の富山の地酒4本目は「千代鶴/rei」



塩モツ煮込み。
あっさり味で美味しい。

今宵の富山の地酒5本目は「三笑楽」


だし巻き卵。

今宵の富山の地酒6本目は「勝駒」
最近では入手困難なお酒になりました。


今宵の富山の地酒7本目は「立山」



鶏の唐揚げ。

〆にしじみ汁が出てきました。
飲んだ後に最適ですね。

お店の冷蔵庫はこんな感じ。

店頭には十四代の空瓶がずらり。


明日は立山/龍王岳東尾根ガイドで朝が早いので今夜は早めにホテルへ。

〆は海老天うどんです。


今日もお疲れ様でした。


ご参加いただくお二人をご案内して日本酒講習会。
富山城趾に立ち寄ってからお店へ。

富山では有名な日本酒のお店です。


まずはビールで乾杯!!

お通し。

今夜は富山の地酒をいただきます。
今宵の富山の地酒1本目は「曙」


酒器もいいですね。


富山名物の白エビの唐揚げ。

ポテトサラダ生ハム巻き。

ホタルイカの酢味噌和え。

今宵の富山の地酒2本目は「千代鶴」


刺身の盛り合わせ。

今宵の富山の地酒3本目は「玉旭」


ソーセージの盛り合わせ。

今宵の富山の地酒4本目は「千代鶴/rei」



塩モツ煮込み。
あっさり味で美味しい。

今宵の富山の地酒5本目は「三笑楽」


だし巻き卵。

今宵の富山の地酒6本目は「勝駒」
最近では入手困難なお酒になりました。


今宵の富山の地酒7本目は「立山」



鶏の唐揚げ。

〆にしじみ汁が出てきました。
飲んだ後に最適ですね。

お店の冷蔵庫はこんな感じ。

店頭には十四代の空瓶がずらり。


明日は立山/龍王岳東尾根ガイドで朝が早いので今夜は早めにホテルへ。

〆は海老天うどんです。


今日もお疲れ様でした。

