今日は広島県福山市から移動して愛媛県八幡浜市へ移動。
しまなみ街道から四国へ渡りました。
またこのコースは自転車で走りたいですね。(^^)


石鎚山が綺麗に見えていました。
今日は最高の天気です。(^^)

明日のレースのスタートリストでは43人中で10番目になっていました。
これで2列目からスタート出来ます。(^^)

試走の前に地元の方が作ってくれている八幡浜チャンポンでランチタイム。
選手には無料で振る舞ってくれています。(^^)


コースの試走は4周しました。
去年と全く同じコースです。
しかし気温が高くて暑かったですね~。

試走の後はスーパーホテル八幡浜にチェックイン。
ほとんどの宿泊者はレース関係の人ですね。
ホテルではお酒の無料サービスがありましたが日本酒が無いのが残念。(笑)

今夜のお店は八幡浜に来たら必ず行く「浮波月」へ。
予約必須の人気店です。
masters60の増田さんと明日から四国クライミングツアーに参加のK岡さんと合流。

まずは生ビールで乾杯!!

お通し。

岩牡蠣の天麩羅。

地場野菜のバーニャカウダー。

刺身の盛り合わせ。

今宵の1本目は八幡浜市の「川亀」


お酒に合わせて酒器を色々と出してくれるのが嬉しいですね。
日本酒で乾杯!!

鮪カツ。

今宵の2本目は八幡浜市の「八西」


徳利が変わってますね。

鶏レバー。

今宵の3本目は八幡浜市の「梅美人」



地鶏のBBQ。

青さ入りじゃこ天。

今宵の4本目は内子町の「一刀両断」



鶏の唐揚げ。

今宵の5本目は西条市の「加儀屋」



だし巻き卵。

今夜も美味しい地酒と料理を堪能していただきました。
ほんと何を食べても美味しくてお酒や酒器、食器にもこだわりのある八幡浜では貴重なお店です。
1年に1度の訪問ですが、いつも「お帰りなさい」と店主が迎えてくれます。
また来年を楽しみに。。。(^^)
明日のレースはこれで頑張れます。
今日はお疲れ様でした。


しまなみ街道から四国へ渡りました。
またこのコースは自転車で走りたいですね。(^^)


石鎚山が綺麗に見えていました。
今日は最高の天気です。(^^)

明日のレースのスタートリストでは43人中で10番目になっていました。
これで2列目からスタート出来ます。(^^)

試走の前に地元の方が作ってくれている八幡浜チャンポンでランチタイム。
選手には無料で振る舞ってくれています。(^^)


コースの試走は4周しました。
去年と全く同じコースです。
しかし気温が高くて暑かったですね~。

試走の後はスーパーホテル八幡浜にチェックイン。
ほとんどの宿泊者はレース関係の人ですね。
ホテルではお酒の無料サービスがありましたが日本酒が無いのが残念。(笑)

今夜のお店は八幡浜に来たら必ず行く「浮波月」へ。
予約必須の人気店です。
masters60の増田さんと明日から四国クライミングツアーに参加のK岡さんと合流。

まずは生ビールで乾杯!!

お通し。

岩牡蠣の天麩羅。

地場野菜のバーニャカウダー。

刺身の盛り合わせ。

今宵の1本目は八幡浜市の「川亀」


お酒に合わせて酒器を色々と出してくれるのが嬉しいですね。
日本酒で乾杯!!

鮪カツ。

今宵の2本目は八幡浜市の「八西」


徳利が変わってますね。

鶏レバー。

今宵の3本目は八幡浜市の「梅美人」



地鶏のBBQ。

青さ入りじゃこ天。

今宵の4本目は内子町の「一刀両断」



鶏の唐揚げ。

今宵の5本目は西条市の「加儀屋」



だし巻き卵。

今夜も美味しい地酒と料理を堪能していただきました。
ほんと何を食べても美味しくてお酒や酒器、食器にもこだわりのある八幡浜では貴重なお店です。
1年に1度の訪問ですが、いつも「お帰りなさい」と店主が迎えてくれます。
また来年を楽しみに。。。(^^)
明日のレースはこれで頑張れます。
今日はお疲れ様でした。

