福島クライミングツアー2日目。

今日はいわき/丑ノ倉の岩場へ行く予定でしたが残念ながら雨のために中止。

会津田島の岩場ならオーバーハングで雨が降っても登れるのですがグレードが高いルートになるためこちらも中止。

結局、ストーンマジックに行く事になりました。

その前に圏央道を一度降りてから、埼玉県狭山市の武蔵野うどんでランチタイム。

人気店の「がむしゃら」へご案内。

開店まえから行列が出来ていましたが1回目で入店できたのでラッキーでした。

太麺は茹でるのに時間がかかるので待つこと約30分。

鴨汁うどんができあがりました。

448980057_7623218187791140_3770051273207002128_n

448868616_7623218814457744_2675337321375860809_n

448976282_7623219184457707_1749394815905515487_n

449087455_7623219717790987_2281488257009630621_n

天麩羅も揚げたてです。

448977155_7623220271124265_140461470357302268_n

お二人ともご満悦。

448891484_7623220497790909_8639376673601570080_n

ランチの後にストーンマジックへ行きましたが駐車場が満杯でジムもかなり混んでいるようだったので【クライマー虎の穴】のクライミングボードで練習することになりました。

ホールドの色でルート設定してあるのでまずは簡単なルートから練習開始。

H原さんから。

 batch_RIMG7327

壁は垂直でガバ系ホールドはひっくり返してつかみ憎く設定してあるので意外と難しいです。

batch_RIMG7329

batch_RIMG7330

batch_RIMG7331

batch_RIMG7332

ショートルートなので2~3本ずつ連続して登ります。

batch_RIMG7333

batch_RIMG7335

batch_RIMG7336

batch_RIMG7338

庭のアジサイが綺麗に咲きました。

batch_RIMG7339

続いてK岡さん。

batch_RIMG7340

batch_RIMG7341

batch_RIMG7343

batch_RIMG7345

batch_RIMG7346

更にホールドを限定して難しくします。

batch_RIMG7347

batch_RIMG7348

batch_RIMG7350

batch_RIMG7351

次は黄緑ホールドのルートへ。

batch_RIMG7352

途中で雨が降り出してきたのでタープをセット。

batch_RIMG7355

batch_RIMG7356

風が強くなければ雨でも登れます。

batch_RIMG7358

batch_RIMG7359

batch_RIMG7360

batch_RIMG7362

batch_RIMG7363

batch_RIMG7365

batch_RIMG7366

batch_RIMG7367

色々なルートをじっくりと練習していただきました。

たまには集中してこんな練習もいいですね。

最期は神奈川になってしまいましたが福島クライミングツアーお疲れ様でした。

来月は剱岳のクライミングガイドが3回です。

batch_RIMG7369

バナー1

バナー3