今日はクライミングが全く初めての方がお二人ご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。

最初に各種ギアの説明から。

batch_RIMG7569

ギアラックを身に着けるとクライマーらしくなりますね。(笑)

batch_RIMG7570

スクリュー式の環付カラビナを締めすぎて開かなくなった場合の開け方。

batch_RIMG7568

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG7572

batch_RIMG7573

セルフビレーを取ってはいけない場所。

batch_RIMG7574

ビレーデバイスの落とさない持ち方とセット方法。

batch_RIMG7575

batch_RIMG7577

batch_RIMG7578

batch_RIMG7580

ビレーデバイスへのロープのセット方法。

batch_RIMG7582

batch_RIMG7583

ロープの結び方。

エイトノット。

batch_RIMG7587

batch_RIMG7588

batch_RIMG7589

batch_RIMG7594

インクノットでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG7596

両手で作るインクノット。

batch_RIMG7601

batch_RIMG7602

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンができるまで反復練習。

batch_RIMG7605

ロープが絡んだときのほぐし方。

batch_RIMG7607

batch_RIMG7610

batch_RIMG7611

登る前は安全確認。

batch_RIMG7613

お互いにビレーしながら登ります。

batch_RIMG7614

batch_RIMG7617

batch_RIMG7618

batch_RIMG7620

ロワーダウンはしっかりと体重をかけて。

batch_RIMG7621

交代して練習。

身体は真っ直ぐにした方がいいですね。

batch_RIMG7623

batch_RIMG7624

batch_RIMG7625

batch_RIMG7626

batch_RIMG7627

batch_RIMG7628

batch_RIMG7629

batch_RIMG7631

batch_RIMG7632

お二人ともビレーは初めてで変な癖が付いていないのでスムーズにできる様になりました。

しっかりと復習をして忘れない様にお願いします。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG7633

バナー1

バナー3