今夜は青森県八戸市で青森県の地酒です。
前回、八戸に来たときに満席で入れなかった人気店ですが、開店とすぐの時間に予約したら入れました。

まずは生ビールで乾杯!!

お通しは2種類。


日本酒メニューも豊富です。

今宵の青森県の地酒1本目は八戸市の「陸奥八仙」




モツ煮に南部せんべいが付いていて汁でふやかしてから食べます。

刺身の盛り合わせは本鮪の大トロ、アワビ、ウニまで入って豪華。

今宵の青森県の地酒2本目は五戸町の「如空」



蒸しホヤの酢の物。

今宵の青森県の地酒3本目は弘前市の「杜来」


懐かしい味のクジラの竜田揚げ。

今宵の青森県の地酒4本目はおいらせ町の「穂の泉」


特製唐揚げ。

今宵の青森県の地酒5本目は弘前市の「ん」


大きなキュウリが盛りだくさん。

今夜は八戸市の七夕祭りなのでこれで切り上げてお祭りへ行きます。

メイン通は歩行者天国でかなりの人でで賑わっています。


バンドが演奏。



陸奥八仙の出店がありましたよ。


子供たちの太鼓もいい感じ。

青森の地酒が小さな紙コップ1杯200円は安い!!


今宵の青森県の地酒6本目は弘前市の「白神」



屋台村へ行ってみましたが満席。



七夕の飾り付けがいいですね。(^^)

本格的なカレーの屋台があったので今夜の〆にします。
屋台なのに目の前でナンを焼いてくれますよ。



ちょっと辛かったけど美味しかったです。

N野さんも地酒&お祭りに満足していました。
明日は最終日なので頑張って登りましょう。
今日はお疲れ様でした。


前回、八戸に来たときに満席で入れなかった人気店ですが、開店とすぐの時間に予約したら入れました。

まずは生ビールで乾杯!!

お通しは2種類。


日本酒メニューも豊富です。

今宵の青森県の地酒1本目は八戸市の「陸奥八仙」




モツ煮に南部せんべいが付いていて汁でふやかしてから食べます。

刺身の盛り合わせは本鮪の大トロ、アワビ、ウニまで入って豪華。

今宵の青森県の地酒2本目は五戸町の「如空」



蒸しホヤの酢の物。

今宵の青森県の地酒3本目は弘前市の「杜来」


懐かしい味のクジラの竜田揚げ。

今宵の青森県の地酒4本目はおいらせ町の「穂の泉」


特製唐揚げ。

今宵の青森県の地酒5本目は弘前市の「ん」


大きなキュウリが盛りだくさん。

今夜は八戸市の七夕祭りなのでこれで切り上げてお祭りへ行きます。

メイン通は歩行者天国でかなりの人でで賑わっています。


バンドが演奏。



陸奥八仙の出店がありましたよ。


子供たちの太鼓もいい感じ。

青森の地酒が小さな紙コップ1杯200円は安い!!


今宵の青森県の地酒6本目は弘前市の「白神」



屋台村へ行ってみましたが満席。



七夕の飾り付けがいいですね。(^^)

本格的なカレーの屋台があったので今夜の〆にします。
屋台なのに目の前でナンを焼いてくれますよ。



ちょっと辛かったけど美味しかったです。

N野さんも地酒&お祭りに満足していました。
明日は最終日なので頑張って登りましょう。
今日はお疲れ様でした。

