東北クライミングツアー4日目。
今日は昨日に引き続き八戸/種差海岸の岩場へ。
昨日は意外と涼しかったですが、今朝は太陽も出てきて暑くなってきました。

今日は昨日登った反対側を登ります。



こちらは終了点にしかボルトがありません。
クラックがあるのカムを使えばリードができます。


まずはリードしてトップロープをセット。


1ルート目は右端の一番簡単なルートから。






2ルート目から段々と左側に移って行きます。
オーバーハング越え。


ガバがあるのでそれほど難しくはありません。




3ルート目はホールドの細かいオーバーハングで段々と難しくなります。





ここはテンション混じりですが完登。

4ルート目は上部がホールドの細かい前傾壁。




ここもテンション混じりで完登。

5ルート目はクラック。



最期の抜け口が核心。
落ちついてホールドを探せば登れます。


ちょっと苦戦してテンション混じりですが完登しました。
暑くなってきたし、これから帰路もあるので今日は早めに終了です。

シュリンゲを残置して懸垂下降。

今日は色々なムーブの練習がたくさん出来ました。
なかなかいい岩場ですね。

遠くにも登れそうな岩がたくさん。

今日のランチは種差海岸前の食堂へ。

この芝生のエリアはキャンプ場です。

海鮮ラーメンを注文。
ウニ、ホタテ、海老、ツブ貝、ワカメが入っていて塩味でなかなか美味しかったです。


東北クライミングツアーの最期は八戸市郊外にある八食センターへご案内。
お土産の買出しです。

美味しそうな魚がたくさん。

サクランボも安い。

一番奥には日本酒がたくさんありました。



買出しの後は八戸駅で解散となりました。
今回は雨の影響で剱岳/チンネ左稜線ガイドは中止となりましたが、東北の岩場と地酒を色々と楽しんでいただく事ができました。
東北ツアーお疲れ様でした。


今日は昨日に引き続き八戸/種差海岸の岩場へ。
昨日は意外と涼しかったですが、今朝は太陽も出てきて暑くなってきました。

今日は昨日登った反対側を登ります。



こちらは終了点にしかボルトがありません。
クラックがあるのカムを使えばリードができます。


まずはリードしてトップロープをセット。


1ルート目は右端の一番簡単なルートから。






2ルート目から段々と左側に移って行きます。
オーバーハング越え。


ガバがあるのでそれほど難しくはありません。




3ルート目はホールドの細かいオーバーハングで段々と難しくなります。





ここはテンション混じりですが完登。

4ルート目は上部がホールドの細かい前傾壁。




ここもテンション混じりで完登。

5ルート目はクラック。



最期の抜け口が核心。
落ちついてホールドを探せば登れます。


ちょっと苦戦してテンション混じりですが完登しました。
暑くなってきたし、これから帰路もあるので今日は早めに終了です。

シュリンゲを残置して懸垂下降。

今日は色々なムーブの練習がたくさん出来ました。
なかなかいい岩場ですね。

遠くにも登れそうな岩がたくさん。

今日のランチは種差海岸前の食堂へ。

この芝生のエリアはキャンプ場です。

海鮮ラーメンを注文。
ウニ、ホタテ、海老、ツブ貝、ワカメが入っていて塩味でなかなか美味しかったです。


東北クライミングツアーの最期は八戸市郊外にある八食センターへご案内。
お土産の買出しです。

美味しそうな魚がたくさん。

サクランボも安い。

一番奥には日本酒がたくさんありました。



買出しの後は八戸駅で解散となりました。
今回は雨の影響で剱岳/チンネ左稜線ガイドは中止となりましたが、東北の岩場と地酒を色々と楽しんでいただく事ができました。
東北ツアーお疲れ様でした。

