今夜は岐阜駅前で宿泊。
岐阜駅中にある岐阜の郷土料理と地酒のお店へご案内。

このお店は岐阜の地酒専門店です。


まずは生ビールで乾杯!!
今日は暑かったのでビールが美味しいですね。

お通しも郷土料理。

岐阜の地酒がたくさんあります。

今宵の岐阜の地酒1本目は中津川市の「鯨波」
美味しい本醸造です。


牛スジの土手煮。

今宵の岐阜の地酒2本目は恵那市の「女城主」



鶏ちゃん焼き。

今宵の岐阜の地酒3本目は美濃市の「百春」


赤カブ。

今宵の岐阜の地酒4本目は揖斐川町の「房島屋/兎心ブラック」


漬物ステーキ。

今宵の岐阜の地酒5本目は「長良川」

今宵の岐阜の地酒6本目は下呂市の「初綠」


サバ缶ナベ。
意外と美味しい。

今宵の岐阜の地酒7本目は岐阜市の「日本泉」


今宵の岐阜の地酒8本目は「百十郎」


今宵の岐阜の地酒9本目は「恵那山」



今宵の岐阜の地酒10本目は各務原市の「長良川」


今日は岐阜の地酒を堪能していただきました。
ホテルへ帰る前に岐阜駅前にある織田信長公にご挨拶。


今日は朝から盛りだくさんでした。
明日は岐阜/伊木山でクライミングの予定です。
今日はお疲れ様でした。


岐阜駅中にある岐阜の郷土料理と地酒のお店へご案内。

このお店は岐阜の地酒専門店です。


まずは生ビールで乾杯!!
今日は暑かったのでビールが美味しいですね。

お通しも郷土料理。

岐阜の地酒がたくさんあります。

今宵の岐阜の地酒1本目は中津川市の「鯨波」
美味しい本醸造です。


牛スジの土手煮。

今宵の岐阜の地酒2本目は恵那市の「女城主」



鶏ちゃん焼き。

今宵の岐阜の地酒3本目は美濃市の「百春」


赤カブ。

今宵の岐阜の地酒4本目は揖斐川町の「房島屋/兎心ブラック」


漬物ステーキ。

今宵の岐阜の地酒5本目は「長良川」

今宵の岐阜の地酒6本目は下呂市の「初綠」


サバ缶ナベ。
意外と美味しい。

今宵の岐阜の地酒7本目は岐阜市の「日本泉」


今宵の岐阜の地酒8本目は「百十郎」


今宵の岐阜の地酒9本目は「恵那山」



今宵の岐阜の地酒10本目は各務原市の「長良川」


今日は岐阜の地酒を堪能していただきました。
ホテルへ帰る前に岐阜駅前にある織田信長公にご挨拶。


今日は朝から盛りだくさんでした。
明日は岐阜/伊木山でクライミングの予定です。
今日はお疲れ様でした。

