愛知&岐阜クライミングツアー2日目。
今日は岐阜/伊木山へ。
ここは駐車場の横に岩場があるってプローチ無しです。
そして、地元のクライマーの方々が整備してくれているいい岩場です。
最初は日陰になっているルートから。

まずはトップロープをセット。


最初はノーマルラインから。



昨日の南山と比べるとホールドが豊富なので登りやすいですね。


次は左側のカンテのラインへ。





そして5.10a~bのラインで練習します。



ここから先がなかなか登れずに反復練習。

どうしてもこのルートを完登したいとの事で、腕が終わるまで登りましたが宿題となってしまいました。
ルートを見上げて悔しそうです。

と言う事で明日も伊木山に行く事になりました。(^^)

クライミングの後は味噌煮込みうどんでランチタイム。

嬉しそうですね~。(笑)

ランチの後は「長良川」の酒蔵へご案内。



限定酒も色々と並んでいます。


この古酒が気になります。(笑)

ウィスキーみたいな色ですね。

全国新酒鑑評会の金賞受賞蔵です。

次は「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」へご案内。

YS-11は塗装中でした。

US-1


P-2J



このマークは沖縄県那覇基地の期待ですね。

屋内の展示も盛りだくさんです。





飛燕の計器板。

零戦の計器板。






宇宙ステーション。

ハヤブサ。

宇宙ステーションの内部。

じっくりと見学していただいてから最期は温泉へ行って汗を流しました。

今夜も日本酒講習会です。(^^)


今日は岐阜/伊木山へ。
ここは駐車場の横に岩場があるってプローチ無しです。
そして、地元のクライマーの方々が整備してくれているいい岩場です。
最初は日陰になっているルートから。

まずはトップロープをセット。


最初はノーマルラインから。



昨日の南山と比べるとホールドが豊富なので登りやすいですね。


次は左側のカンテのラインへ。





そして5.10a~bのラインで練習します。



ここから先がなかなか登れずに反復練習。

どうしてもこのルートを完登したいとの事で、腕が終わるまで登りましたが宿題となってしまいました。
ルートを見上げて悔しそうです。

と言う事で明日も伊木山に行く事になりました。(^^)

クライミングの後は味噌煮込みうどんでランチタイム。

嬉しそうですね~。(笑)

ランチの後は「長良川」の酒蔵へご案内。



限定酒も色々と並んでいます。


この古酒が気になります。(笑)

ウィスキーみたいな色ですね。

全国新酒鑑評会の金賞受賞蔵です。

次は「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」へご案内。

YS-11は塗装中でした。

US-1


P-2J



このマークは沖縄県那覇基地の期待ですね。

屋内の展示も盛りだくさんです。





飛燕の計器板。

零戦の計器板。






宇宙ステーション。

ハヤブサ。

宇宙ステーションの内部。

じっくりと見学していただいてから最期は温泉へ行って汗を流しました。

今夜も日本酒講習会です。(^^)

