今夜は神戸市三ノ宮駅周辺のお店で日本酒講習会です。
最初は日本酒バーの「醸し屋」へ。
予約が出来ないので早い時間の開店と同時に入店。
一番乗りです。(笑)


まずは瓶ビールで乾杯!!

お通し。

トマトの南蛮漬け。


おつまみメニューはこんな感じ。

鱧の湯引き。

今宵の地酒1本目は兵庫県加西市の「ギャラクシー」



地酒で乾杯!!

水茄子。

今宵の地酒2本目は兵庫県山崎町の「播州一献」


イカ&タコ南蛮漬け。

卵サラダ。

今宵の地酒3本目は奈良県桜井市の「みむろ杉」



今宵の地酒4本目は高知県土佐山田町の「文佳人」


焼き味噌。


醸し屋はオツマミ系ばかりだったので2軒目は鉄板焼きの「きぬや」でお好み焼き。

豆腐のお好み焼きは初めてでした。

ミックス焼き。

焼きそばの入ったモダン焼きはボリューム満点。


N野さんもご満悦。

そして3軒目へ。
日本酒バーの「酒社」へ。

ここは日本酒がたくさんありますよ。

兵庫県の地酒もたくさん。



今宵の地酒5本目は兵庫県あわじ市の「都美人」


今宵の地酒6本目は兵庫県加古川市の「盛典」
フルーティで美味しい。


今宵の地酒7本目は兵庫県朝来市の「竹泉」
これは古酒っぽい味わいで癖がありますね。



お通し。

漬物の盛り合わせ。

最期は生田神社へお参りしてホテルに帰りました。
初日は盛りだくさんに楽しんでいただきました。
明日もクライミング&地酒を楽しみましょう。
今日はお疲れ様でした。



最初は日本酒バーの「醸し屋」へ。
予約が出来ないので早い時間の開店と同時に入店。
一番乗りです。(笑)


まずは瓶ビールで乾杯!!

お通し。

トマトの南蛮漬け。


おつまみメニューはこんな感じ。

鱧の湯引き。

今宵の地酒1本目は兵庫県加西市の「ギャラクシー」



地酒で乾杯!!

水茄子。

今宵の地酒2本目は兵庫県山崎町の「播州一献」


イカ&タコ南蛮漬け。

卵サラダ。

今宵の地酒3本目は奈良県桜井市の「みむろ杉」



今宵の地酒4本目は高知県土佐山田町の「文佳人」


焼き味噌。


醸し屋はオツマミ系ばかりだったので2軒目は鉄板焼きの「きぬや」でお好み焼き。

豆腐のお好み焼きは初めてでした。

ミックス焼き。

焼きそばの入ったモダン焼きはボリューム満点。


N野さんもご満悦。

そして3軒目へ。
日本酒バーの「酒社」へ。

ここは日本酒がたくさんありますよ。

兵庫県の地酒もたくさん。



今宵の地酒5本目は兵庫県あわじ市の「都美人」


今宵の地酒6本目は兵庫県加古川市の「盛典」
フルーティで美味しい。


今宵の地酒7本目は兵庫県朝来市の「竹泉」
これは古酒っぽい味わいで癖がありますね。



お通し。

漬物の盛り合わせ。

最期は生田神社へお参りしてホテルに帰りました。
初日は盛りだくさんに楽しんでいただきました。
明日もクライミング&地酒を楽しみましょう。
今日はお疲れ様でした。


