今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会を開催。
マルチピッチクライミングの手順の実践練習です。
かなり混んでいると思っていましたが岩場に着いたときには1人いただけで拍子抜け。
曇っていますが湿度が高いのでかなり蒸し暑いです。
2ピッチで登って2ピッチで懸垂下降します。
まずは1本目。





2ピッチ目で岩場の終了点へ。


ロープが絡まないで遠くへ飛ばす方法。

綺麗に飛んで行きます。

全員の安全確認をしてからの懸垂下降。



2ピッチ目の懸垂下降の準備。



末端処理を解くのを忘れずに。

全員の安全確認をしてから下降。



一休みしてから2本目へ。
段々と暑くなってきました。(笑)



ここではハンギングビレー。



そして2ピッチで懸垂下降。



このビレーポイントの場合はセット方法が違います。



今日はマルチピッチクライミング手順の復習をしていただきました。
暑い中お疲れ様でした。



マルチピッチクライミングの手順の実践練習です。
かなり混んでいると思っていましたが岩場に着いたときには1人いただけで拍子抜け。
曇っていますが湿度が高いのでかなり蒸し暑いです。
2ピッチで登って2ピッチで懸垂下降します。
まずは1本目。





2ピッチ目で岩場の終了点へ。


ロープが絡まないで遠くへ飛ばす方法。

綺麗に飛んで行きます。

全員の安全確認をしてからの懸垂下降。



2ピッチ目の懸垂下降の準備。



末端処理を解くのを忘れずに。

全員の安全確認をしてから下降。



一休みしてから2本目へ。
段々と暑くなってきました。(笑)



ここではハンギングビレー。



そして2ピッチで懸垂下降。



このビレーポイントの場合はセット方法が違います。



今日はマルチピッチクライミング手順の復習をしていただきました。
暑い中お疲れ様でした。


