今日は岐阜まで移動です。
大井松田から東名に乗ったらすぐに事故渋滞。
抜けるのに1時間以上かかりました。
なのでちょっと遅いランチタイム。
サービスエリアから沼津市街と沼津アルプスが良く見えます。

桜エビかき揚げうどん。

ホテルにチェックインする前に温泉でサッパリ。
ここは岩盤浴が無料だしお風呂もたくさんあってゆっくりできます。

岐阜市内のホテルへチェックインしてから今夜はこのお店へ。


常連客がメインの家族経営の小さなお店です。
まずはヱビスビールで乾杯!!

ラベルの違いが分かりますか?
600本に1本ぐらいあるそうです。

お通しはミニジャガイモ煮。

お店はこんな感じ。

刺身の3点盛り。

日本酒は岐阜の地酒がたくさんあります。


今宵の1本目は大垣市の「バロン鉄心」


グラスは100cc。

茄子田楽。
味噌がいい感じ。

今宵の2本目は大垣市の「美濃紅梅」秋刀魚ラベル。


自家製のラッキョウ。

今宵の3本目は大野町の「千代の花」

鰺フライは半生で美味しい。

明日は空手の試合なのでこれくらいでお開きにしました。
もうこんな季節なんですね~。
まだまだ暑いですが。。。(笑)



大井松田から東名に乗ったらすぐに事故渋滞。
抜けるのに1時間以上かかりました。
なのでちょっと遅いランチタイム。
サービスエリアから沼津市街と沼津アルプスが良く見えます。

桜エビかき揚げうどん。

ホテルにチェックインする前に温泉でサッパリ。
ここは岩盤浴が無料だしお風呂もたくさんあってゆっくりできます。

岐阜市内のホテルへチェックインしてから今夜はこのお店へ。


常連客がメインの家族経営の小さなお店です。
まずはヱビスビールで乾杯!!

ラベルの違いが分かりますか?
600本に1本ぐらいあるそうです。

お通しはミニジャガイモ煮。

お店はこんな感じ。

刺身の3点盛り。

日本酒は岐阜の地酒がたくさんあります。


今宵の1本目は大垣市の「バロン鉄心」


グラスは100cc。

茄子田楽。
味噌がいい感じ。

今宵の2本目は大垣市の「美濃紅梅」秋刀魚ラベル。


自家製のラッキョウ。

今宵の3本目は大野町の「千代の花」

鰺フライは半生で美味しい。

明日は空手の試合なのでこれくらいでお開きにしました。
もうこんな季節なんですね~。
まだまだ暑いですが。。。(笑)


