10月14日(月)は九十九里海岸でビーチクロス99に参加します。
都内の渋滞を回避するために今日は千葉市に泊まる事になりました。
午後から出発。

アクアラインは大渋滞だったので湾岸道路から千葉市へ。
到着した時には夕日が綺麗でした。

今夜はルートイン。
かなり大きなルートインでお風呂にはサウナ、水風呂、露天風呂までありました。

ホテルの近くにはいいお店が無いので電車で2駅先の本千葉駅まで移動。

今夜も日本酒です。(^^)



店内はこんな感じ。

冷蔵庫には日本酒がずらり。

まずは日本酒の蔵が出している黄桜のクラフトビールで乾杯!!


料理はコース料理です。
まずはおでん。

野菜サラダ。


今宵の1本目は千葉県の「不動」ひやおろし。


お猪口もたくさんの中から選べます。

刺身の盛り合わせ。

これは木戸泉の43年物の古酒。
販売はしていないので瓶をみせてもらっただけです。(笑)


今宵の2本目は千葉県の「寒菊」松尾自慢。


意外にも千葉県にはこれだけの酒蔵がありました。
ほとんどが県外流通はしていないみたいですね。

今宵の3本目は滋賀県甲賀市の「忍者」


今宵の4本目は福島県の「楽器正宗」が出しているクラフト酒。
もう日本酒じゃないですね。


海老カツ。

メヒカリの唐揚げ。

今宵の5本目は長野県の「大雪渓」
リンゴ酵母なので甘酸っぱい感じです。


今宵の6本目は新潟県の「弐式」
四段仕込のお酒。


こんなのでお酒が出てきます。

明日はレースなのでほどほどにしておいて帰路に着きました。
満月が綺麗です。

今夜のデザート。

ハイオクを補給したので明日のレースは頑張ろう。(^^)


都内の渋滞を回避するために今日は千葉市に泊まる事になりました。
午後から出発。

アクアラインは大渋滞だったので湾岸道路から千葉市へ。
到着した時には夕日が綺麗でした。

今夜はルートイン。
かなり大きなルートインでお風呂にはサウナ、水風呂、露天風呂までありました。

ホテルの近くにはいいお店が無いので電車で2駅先の本千葉駅まで移動。

今夜も日本酒です。(^^)



店内はこんな感じ。

冷蔵庫には日本酒がずらり。

まずは日本酒の蔵が出している黄桜のクラフトビールで乾杯!!


料理はコース料理です。
まずはおでん。

野菜サラダ。


今宵の1本目は千葉県の「不動」ひやおろし。


お猪口もたくさんの中から選べます。

刺身の盛り合わせ。

これは木戸泉の43年物の古酒。
販売はしていないので瓶をみせてもらっただけです。(笑)


今宵の2本目は千葉県の「寒菊」松尾自慢。


意外にも千葉県にはこれだけの酒蔵がありました。
ほとんどが県外流通はしていないみたいですね。

今宵の3本目は滋賀県甲賀市の「忍者」


今宵の4本目は福島県の「楽器正宗」が出しているクラフト酒。
もう日本酒じゃないですね。


海老カツ。

メヒカリの唐揚げ。

今宵の5本目は長野県の「大雪渓」
リンゴ酵母なので甘酸っぱい感じです。


今宵の6本目は新潟県の「弐式」
四段仕込のお酒。


こんなのでお酒が出てきます。

明日はレースなのでほどほどにしておいて帰路に着きました。
満月が綺麗です。

今夜のデザート。

ハイオクを補給したので明日のレースは頑張ろう。(^^)

