今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会。
マルチピッチクライミングの手順を反復練習します。
隣りのパーティもマルチの練習で右側を登っていたので、左側のルートへ。
いつもはダブルロープで登るのですが、今日はシングルロープで登ります。




広沢寺の紅葉もいい感じになってきましたね。


2ピッチで上部まで登ります。


対岸の紅葉もいい感じ。




そして2ピッチで懸垂下降。
シングルロープなのでロープのセットと投げ方が変わってきます。
ロープにセンターマークが無い場合の投げ方。

そして安全確認をしてからの懸垂下降。




2ピッチ目の下降準備。



一休みしてから2本目。
今度は真ん中のルートへ。





今度はロープのセンターマークがある場合のセットと投げ方。






取付きのモミジも赤くなってきましたね。

久しぶりのマルチだったので手順を復習しながら登っていただきました。
今日はお疲れ様でした。

麓の紅葉はあと少しかな。

講習会の後はいつもの魚屋のフィッシュバーガー。

やっぱりできたては美味しいですね。(^^)



マルチピッチクライミングの手順を反復練習します。
隣りのパーティもマルチの練習で右側を登っていたので、左側のルートへ。
いつもはダブルロープで登るのですが、今日はシングルロープで登ります。




広沢寺の紅葉もいい感じになってきましたね。


2ピッチで上部まで登ります。


対岸の紅葉もいい感じ。




そして2ピッチで懸垂下降。
シングルロープなのでロープのセットと投げ方が変わってきます。
ロープにセンターマークが無い場合の投げ方。

そして安全確認をしてからの懸垂下降。




2ピッチ目の下降準備。



一休みしてから2本目。
今度は真ん中のルートへ。





今度はロープのセンターマークがある場合のセットと投げ方。






取付きのモミジも赤くなってきましたね。

久しぶりのマルチだったので手順を復習しながら登っていただきました。
今日はお疲れ様でした。

麓の紅葉はあと少しかな。

講習会の後はいつもの魚屋のフィッシュバーガー。

やっぱりできたては美味しいですね。(^^)


