今日は兵庫県明石市まで移動します。
東名高速は意外と空いていて順調でした。
いつもの長篠設楽原PAでコーヒータイム。

自販機まで長篠の合戦です。(笑)

伊勢湾岸道では午前中に事故があったらしく渋滞の表示がありましたが、通過する頃には事故処理も終っていて少し渋滞しただけで通過。
今日は冬型気圧配置で寒気の吹き出しの雲が凄いですね。

鈴鹿山系も雪が積もっていました。

今度は忍者の里でランチタイム。

鰺フライ定食はサクサク。

名神高速、阪神高速は渋滞の名所ですが全く渋滞が無くスムーズに明石まで走る事ができてビックリです。
ホテルの窓からは明石城が見えます。

今夜は明石から西へ行った所にある西江井ヶ島駅近くで日本酒講習会。
明石の地酒がたくさんあるお店へ。

まずはビールで乾杯。

刺身の盛り合わせ。

明石の地酒メニューはこんな感じ。


ヒネポン。

生牡蠣。

今宵の1本目は明石市の「上鷹」


今宵の2本目は明石市の「空鶴」


今宵の3本目は明石市の「神稲」



今宵の4本目は明石市の「日本魂」
この居酒屋のオリジナルだそうです。


牡蠣フライ。

今宵の5本目は明石市の「空鶴」の生酒。


海鮮串揚げ。

今宵の6本目は明石市の「来楽」


但馬鶏の唐揚げ。

最期の〆はウイスキーの「明石」

今日は明石の地酒を堪能しました。
明石駅に戻って最期に王将へ。(笑)


明日は福岡県小倉へ向かいます。
今日はお疲れ様でした。


東名高速は意外と空いていて順調でした。
いつもの長篠設楽原PAでコーヒータイム。

自販機まで長篠の合戦です。(笑)

伊勢湾岸道では午前中に事故があったらしく渋滞の表示がありましたが、通過する頃には事故処理も終っていて少し渋滞しただけで通過。
今日は冬型気圧配置で寒気の吹き出しの雲が凄いですね。

鈴鹿山系も雪が積もっていました。

今度は忍者の里でランチタイム。

鰺フライ定食はサクサク。

名神高速、阪神高速は渋滞の名所ですが全く渋滞が無くスムーズに明石まで走る事ができてビックリです。
ホテルの窓からは明石城が見えます。

今夜は明石から西へ行った所にある西江井ヶ島駅近くで日本酒講習会。
明石の地酒がたくさんあるお店へ。

まずはビールで乾杯。

刺身の盛り合わせ。

明石の地酒メニューはこんな感じ。


ヒネポン。

生牡蠣。

今宵の1本目は明石市の「上鷹」


今宵の2本目は明石市の「空鶴」


今宵の3本目は明石市の「神稲」



今宵の4本目は明石市の「日本魂」
この居酒屋のオリジナルだそうです。


牡蠣フライ。

今宵の5本目は明石市の「空鶴」の生酒。


海鮮串揚げ。

今宵の6本目は明石市の「来楽」


但馬鶏の唐揚げ。

最期の〆はウイスキーの「明石」

今日は明石の地酒を堪能しました。
明石駅に戻って最期に王将へ。(笑)


明日は福岡県小倉へ向かいます。
今日はお疲れ様でした。

