今日は明石から北九州の小倉まで移動です。
高速でいきなり事故渋滞。。。
下道で1時間半走って山陽道へ。
車が多かったですが渋滞も無く下関に到着。
下関は毎年来ていますが、ここから初めて関門海峡を見ました。

ちょうど大きな船が通過。




小倉のホテルにチェックインしてお店へ。
行こうと思っていたお店に電話したら全て満席。
最期にかけたこのお店は、先客の予約の時間までの時間制限ありですが入店できました。
お店の名前は福岡ですが「北薩摩」

まずは瓶ビールから。

お通し。
上品な味です。

九州なので飲み物は焼酎がメインですが北九州の日本酒もあります。

胡麻鯖。
鯖が新鮮ですね。

肉豆腐は肉がタップリ。

今宵の1本目は地元、北九州市の「夢天心」
本醸造なので辛口かと思いましたがフルーティで美味しいです。


おでんは厚揚げとレタス。

今宵の2本目は福岡県八女市の「繁枡」
これは味が濃くて旨みがありますね。


変わった名前のおつまみがあるので頼んで見ました。

むくむく。
メカブやクラゲトマト、山芋が入ってポン酢がかかっています。
これを全部混ぜて食べます。
ネバネバ系サラダですね。

ぐじゅぐじゅは蟹の身と蟹味噌をホタテの貝殻で焼いてウズラの卵がのっています。
これは日本酒に合いますね。

もう少し飲みたい所でしたが時間制限があったのでこれで〆となりました。
次回はもっとゆっくりと飲みに来たいお店でした。
今日はお疲れ様でした。


高速でいきなり事故渋滞。。。
下道で1時間半走って山陽道へ。
車が多かったですが渋滞も無く下関に到着。
下関は毎年来ていますが、ここから初めて関門海峡を見ました。

ちょうど大きな船が通過。




小倉のホテルにチェックインしてお店へ。
行こうと思っていたお店に電話したら全て満席。
最期にかけたこのお店は、先客の予約の時間までの時間制限ありですが入店できました。
お店の名前は福岡ですが「北薩摩」

まずは瓶ビールから。

お通し。
上品な味です。

九州なので飲み物は焼酎がメインですが北九州の日本酒もあります。

胡麻鯖。
鯖が新鮮ですね。

肉豆腐は肉がタップリ。

今宵の1本目は地元、北九州市の「夢天心」
本醸造なので辛口かと思いましたがフルーティで美味しいです。


おでんは厚揚げとレタス。

今宵の2本目は福岡県八女市の「繁枡」
これは味が濃くて旨みがありますね。


変わった名前のおつまみがあるので頼んで見ました。

むくむく。
メカブやクラゲトマト、山芋が入ってポン酢がかかっています。
これを全部混ぜて食べます。
ネバネバ系サラダですね。

ぐじゅぐじゅは蟹の身と蟹味噌をホタテの貝殻で焼いてウズラの卵がのっています。
これは日本酒に合いますね。

もう少し飲みたい所でしたが時間制限があったのでこれで〆となりました。
次回はもっとゆっくりと飲みに来たいお店でした。
今日はお疲れ様でした。

