今日は午前中に能取岬周辺の明日クライミングエリアの偵察へ。
いつもの場所に車を駐車。
他に1台が停まっていました。

踏み跡はしっかりと付いています。

スノーシューを履きましたが固まっているのでいらない感じ。

海岸への下降路も踏み跡がしっかりとあります。


去年の流氷の接岸は1月20日だったのですが、今年はまだ流氷のかけらも見えません。
かなり遅れているみたいですね。

クジラの滝。
一応氷結はしていますが気温が高いので水が流れていたりシャンデリア状態で登れるラインをしっかりと選ばないと危ないですね。



能取岬側の方は流氷が接岸していないので三本滝から先は無理そうです。
オオワシの滝は遠目で氷結しているようでした。

途中であった氷瀑。


オコジョの滝。

こちらもコンディションは悪く、下部はクラゲ状態、上部はシャンデリア状態で水が流れています。





海岸の雪も少ないですね。

風が強いので高い波が打ち寄せていました。

今日は登らずに偵察のみでした。

今日はここでランチタイム。

観光船のオーロラ号は全便欠航。

何年か前にこれに乗って流氷を見に行きました。(^^)

今日のランチは豚丼。
ん~ちょっといまいちかな~。(笑)


ランチの後はホテルに帰って事務仕事でした。(^^)



いつもの場所に車を駐車。
他に1台が停まっていました。

踏み跡はしっかりと付いています。

スノーシューを履きましたが固まっているのでいらない感じ。

海岸への下降路も踏み跡がしっかりとあります。


去年の流氷の接岸は1月20日だったのですが、今年はまだ流氷のかけらも見えません。
かなり遅れているみたいですね。

クジラの滝。
一応氷結はしていますが気温が高いので水が流れていたりシャンデリア状態で登れるラインをしっかりと選ばないと危ないですね。



能取岬側の方は流氷が接岸していないので三本滝から先は無理そうです。
オオワシの滝は遠目で氷結しているようでした。

途中であった氷瀑。


オコジョの滝。

こちらもコンディションは悪く、下部はクラゲ状態、上部はシャンデリア状態で水が流れています。





海岸の雪も少ないですね。

風が強いので高い波が打ち寄せていました。

今日は登らずに偵察のみでした。

今日はここでランチタイム。

観光船のオーロラ号は全便欠航。

何年か前にこれに乗って流氷を見に行きました。(^^)

今日のランチは豚丼。
ん~ちょっといまいちかな~。(笑)


ランチの後はホテルに帰って事務仕事でした。(^^)


