北海道アイスクライミングツアー8日目。
今日は女満別空港からスタートです。

まずは道の駅へ。

有機のむヨーグルトは美味しいですよ。

撮影ポイントなのですが今日は真っ白。

次は北方民族博物館へ。


展示品も豊富で見応えがあります。



ここが北緯44度線。

今度はすぐ近くにあるオホーツク流氷館へ。

天都山の上にあります。

例年ならもう流氷が着岸しているはずなのですが、今年はかなり遅れていてまだしばらくかかりそうです。


可愛い魚がいます。


クリオネ。

本物の流氷体験ができます。


キタキツネの剥製。

タオルが凍りました。

外は吹雪いています。(笑)



名物の流氷ソフトクリーム。


有名ジェラート店が監修しているそうで美味しかったです。(^^)

流氷はまだサハリン付近みたいですね。

こんなアイマスクがありました。(笑)

ランチは煮干しラーメン。

チャーシューが柔らかくて美味しい。

つけ麺もいいですね~。

オホーツク海は風が強く手大荒れ。

タイヤが大変な事になっています。(笑)

こんな道路でホワイトアウトになったら大変ですね。

最期はジェラートが有名なお店へ。

たくさん並んでいて目移りします。

カニの殻がはいっているなんて初めて。

これもおいしそう。

色々な賞を受賞しているみたいですよ。

右のミカンも美味しかった。

網走湖も完全氷結しています。




今日は観光で1日が終りました。
最期はホテルで地ビール。(^^)

こんな色をしています。(^^)



今日は女満別空港からスタートです。

まずは道の駅へ。

有機のむヨーグルトは美味しいですよ。

撮影ポイントなのですが今日は真っ白。

次は北方民族博物館へ。


展示品も豊富で見応えがあります。



ここが北緯44度線。

今度はすぐ近くにあるオホーツク流氷館へ。

天都山の上にあります。

例年ならもう流氷が着岸しているはずなのですが、今年はかなり遅れていてまだしばらくかかりそうです。


可愛い魚がいます。


クリオネ。

本物の流氷体験ができます。


キタキツネの剥製。

タオルが凍りました。

外は吹雪いています。(笑)



名物の流氷ソフトクリーム。


有名ジェラート店が監修しているそうで美味しかったです。(^^)

流氷はまだサハリン付近みたいですね。

こんなアイマスクがありました。(笑)

ランチは煮干しラーメン。

チャーシューが柔らかくて美味しい。

つけ麺もいいですね~。

オホーツク海は風が強く手大荒れ。

タイヤが大変な事になっています。(笑)

こんな道路でホワイトアウトになったら大変ですね。

最期はジェラートが有名なお店へ。

たくさん並んでいて目移りします。

カニの殻がはいっているなんて初めて。

これもおいしそう。

色々な賞を受賞しているみたいですよ。

右のミカンも美味しかった。

網走湖も完全氷結しています。




今日は観光で1日が終りました。
最期はホテルで地ビール。(^^)

こんな色をしています。(^^)


