今日は八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会です。

日の出とともに自宅を出発。

004

南アルプスの山並みが綺麗です。

batch_RIMG3318

八ヶ岳も真っ白。

batch_RIMG3321

いつもの甲斐駒ヶ岳。

002

南八ヶ岳。

003

J&Nの駐車場に駐車して角木場へ。

今年はいい感じで発達してきていますね。

batch_RIMG3326

降られ止めのスクリューをセット。

batch_RIMG3327

batch_RIMG3328

ご参加いただいたS木さんは先週の北海道アイスクライミングツアーに引き続きご参加いただきました。

batch_RIMG3329

まだ2回目のアイスクライミングなのでまだ登りがぎこちないです。

batch_RIMG3330

batch_RIMG3332

1本目はここまで到達。

batch_RIMG3333

batch_RIMG3334

2本目に挑戦。

batch_RIMG3338

batch_RIMG3341

batch_RIMG3343

batch_RIMG3345

オマケのテンションありで時間はかかりましたが完登しました。

batch_RIMG3346

今度は右側へ移動します。

batch_RIMG3349

batch_RIMG3352

こちらは垂直ですが穴がたくさん空いています。

batch_RIMG3353

batch_RIMG3354

batch_RIMG3356

3本目はここまで。

batch_RIMG3359

batch_RIMG3361

流石に腕が疲れてきた様ですが4本目で少し高さが増えました。(^^)

batch_RIMG3363

今日は貸切だったのでたくさん登っていただきました。

アイスクライミングシーズンもあと少しですのでまた練習しましょう。

batch_RIMG3365

右側までかなり氷結しています。

batch_RIMG3368

batch_RIMG3369

林道はカチカチのアイスバーン。

batch_RIMG3370

batch_RIMG3371

batch_RIMG3372

太陽が当たると一気に暖かくなりますね。

今日は甲府では13℃まで気温が上がるそうです。

batch_RIMG3373

アイスクライミングの後は定番のJ&Nでランチタイム。

batch_RIMG3374

batch_RIMG3375

今シーズン2回目のビーフシチュー。

batch_RIMG3376

batch_RIMG3377

S木さんもご満悦。(^^)

batch_RIMG3378

テラスにマロがいないと思ったらこんな所にいました。(笑)

batch_RIMG3379

茅野駅へ向かう途中の絶景ポイントへご案内。

batch_RIMG3380

今日は八ヶ岳の全景が見えていました。

batch_RIMG3381

batch_RIMG3382

batch_RIMG3385

甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。

batch_RIMG3386

茅野駅で解散して終了となりました。

明日もアイスクライミング講習会なので今夜は諏訪で泊まります。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3