明日もアイスクライミング講習会なので今夜は諏訪で泊まり。
いつもの「かこみ」が満席だったので姉妹店の「きよ兵衛」へ。

まずは赤星。


オツマミ3品セット。

今宵の長野県の地酒1本目は北安曇郡の「甍」
大信州から分かれた蔵です。


白身魚のマリネ。

今宵の長野県の地酒2本目は飯山市の「水尾」


鰺フライは肉厚。

今日のお勧めの魚介類。

今宵の長野県の地酒3本目は松本市の「大信州」


生牡蠣は身が大きい。

今宵の長野県の地酒4本目はサーバー入りの「豊香」
フレッシュで美味しいです。



山賊焼き。
大きいのでハーフにしてもらいました。

今宵の長野県の地酒5本目は上田市の「信州亀齢」
最近では入手困難になっています。


こちらは飲みませんでしたが賞を取ってから入手困難になりました。

最期の〆は信州蕎麦。


これで明日のアイスクライミングも頑張れます。(笑)
今日はお疲れ様でした。


いつもの「かこみ」が満席だったので姉妹店の「きよ兵衛」へ。

まずは赤星。


オツマミ3品セット。

今宵の長野県の地酒1本目は北安曇郡の「甍」
大信州から分かれた蔵です。


白身魚のマリネ。

今宵の長野県の地酒2本目は飯山市の「水尾」


鰺フライは肉厚。

今日のお勧めの魚介類。

今宵の長野県の地酒3本目は松本市の「大信州」


生牡蠣は身が大きい。

今宵の長野県の地酒4本目はサーバー入りの「豊香」
フレッシュで美味しいです。



山賊焼き。
大きいのでハーフにしてもらいました。

今宵の長野県の地酒5本目は上田市の「信州亀齢」
最近では入手困難になっています。


こちらは飲みませんでしたが賞を取ってから入手困難になりました。

最期の〆は信州蕎麦。


これで明日のアイスクライミングも頑張れます。(笑)
今日はお疲れ様でした。

