今日は八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会。

諏訪では朝から雨が降っていましたが美濃戸口に近づいて行くと雨も雪に変わってきました。

美濃戸口では完全に雪に変わったので予定通り角木場に行くことにしました。

今日も角木場は貸切です。

氷も前回よりも発達してきていて、水のしたたりも少しだけでまだまだ登れそうですね。

batch_RIMG4059

氷はちょっと固いです。

batch_RIMG4060

batch_RIMG4061

早速、練習開始。

batch_RIMG4063

振られ止めのアイススクリューを2本打って一番右側の氷柱から。

batch_RIMG4064

batch_RIMG4066

最期はちょっと登りずらそうでした。

batch_RIMG4068

batch_RIMG4069

2本登ってから真ん中の氷柱へ。

batch_RIMG4071

batch_RIMG4073

ここはスタンスはたくさんありますがちょっと薄かぶり。

batch_RIMG4075

batch_RIMG4077

batch_RIMG4079

batch_RIMG4081

最期は左側の氷柱の右側へ。

batch_RIMG4084

出だしが核心。

batch_RIMG4086

batch_RIMG4087

batch_RIMG4089

batch_RIMG4091

苦戦しながらも完登しました。

batch_RIMG4093

batch_RIMG4094

最期は私がオーバーハング越えの直登ルートを登って終了。

batch_RIMG4095

今年はしっかりと氷結しているので寒い日が続けばまだ登れそうです。

batch_RIMG4096

これで今年のアイスクライミング講習会は終了となりました。

シーズンはあっという間に終わりますね。

今シーズンのアイスクライミング講習会は17回でした。

batch_RIMG4097

アイスクライミング講習会の後は定番のJ&Nでランチタイム。

batch_RIMG4100

みんな美味しかったです。(^^)

batch_RIMG4101

batch_RIMG4102

batch_RIMG4103

batch_RIMG4104

K岡さんもご満悦。

batch_RIMG4105

今日はデザートも。

batch_RIMG4106

最期はマロにご挨拶して帰路につきました。

batch_RIMG4108

ショートスキー講習会&アイスクライミング講習会の2日間お疲れ様でした。

また次回もよろしくお願いいたします。(^^)

バナー1

バナー3